口コミ 何件か見学してきて、入居者の方々に積極的に挨拶をして頂いたのは初めてでしたし、応接室にお茶まで持ってきて下さって驚きました。皆さん表情も笑顔で素敵でした。窓が大きく取ってあ…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
できる限り制限は設けず、その方らしい暮らしをマイペースに続けられるよう支援!地域とのつながりやご家族様とのお付き合いを大切に、自然と人が集まるホームを目指しております。季節を感じながら楽しくお過ごしください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
当施設では、ご一緒に掃除やお料理を楽しんでいただき、得意なことを日常生活に活かしていただけます。
まるでご自宅のようなクローゼット付きでエアコン完備の個室で、安心してお過ごしいただけます。
トイレや浴室、廊下には手すりも設置しておりますので、安全な生活環境をご提供いたします。
体操や散歩、創作活動など、多彩なレクリエーションで充実した毎日をお過ごしいただけます。
また、時にはドライブや外食でのひとときもご用意しています。
ご入居者様一人ひとりが、楽しく心豊かな日々をお過ごしいただけるよう心を込めてサポートいたします。
グループ内の調剤薬局や地域の医療機関と連携し、薬剤師や医師による訪問サポートも実施!緊急時にもすぐに適切な対応ができる体制です。口腔ケアにも力を入れ、食べる楽しみを持ち続けられるよう支援いたします。
「はなまるホーム浅草北」を初めて訪れた方は、どなたがご入居者様かわからないかもしれません。スタッフに決まったユニフォームはなく、スタッフに混じってご入居者様も料理や掃除に参加されています。「介護をしてもらう場所」ではなく、「みんなが一緒に暮らす場所」であることを大事にし、ご入居者様にもできることは積極的にしていただきます。日々の家事を通して「できる」自信が付けば自主的にしてくださる方も多く、自然とご入居者様同士の絆も深まります。
「はなまるホーム浅草北」は全室個室でクローゼットやエアコンなど基本的な家具家電がそろっております。ご入居の際にはご愛用品を持ち込み、ご自分らしい暮らしができるお部屋にしてください。館内はバリアフリー設計で、廊下は幅広く、トイレや洗面所は車いす対応の造りです。必要な箇所に手すりがあるため、ご自宅でトイレや浴室を使いづらいと感じていらっしゃった方も安心してご利用いただけるでしょう。
「はなまるホーム浅草北」では体操や創作活動など、ホーム内で行うレクリエーションに加えて、散歩やドライブなど屋外での活動も大切にしております。季節に合わせた風景をご覧いただけるよう、ちょっと遠くまでドライブをすることもございます。お出かけをした際には、おやつやご飯をテイクアウトをすることもあり、ご入居者様に大変好評です。感染対策を徹底した上で、ご一緒に楽しみましょう。
玄関に施設の名前が書かれた看板が設置されています。オレンジを背景に白で書かれているので見やすく、人目を引きやすいです。
共有スペースには窓を配され、日中は日差しが差し込んで明るいです。食事やおやつ、レクリエーションの時間になると、入居者の笑顔であふれます。
館内はできる限りの段差を排除しているので、車椅子の方でも安心して利用することができます。
居室にある洗面台は、車椅子に乗車した状態でも利用できるように、下部にスペースが空いています。
食事は基本的に外注するのではなく、館内のキッチンにて調理されます。IHクッキングヒーターが設置されているため、火事のリスクが少ないです。
洗面台は車椅子に乗車した状態で利用できるように、下部に十分なスペースが設けられています。自動式なので蛇口の開閉がしやすく、鏡も大きくて見やすいです。
エレベーター付近はバリアフリー化されており、エレベーターまで手すりが行き渡っています。出入口には段差もなく、杖などを使用している方でも楽に利用できます。
テーブル、椅子が設置された共有スペースは、入居者同士、入居者と職員がコミュニケーションを図る場として利用されています。入居者の家族が面会に来たときなどにも利用できます。
ランドリーには洗濯機だけでなく乾燥機も設置されており、洗濯物を乾かすことができます。
玄関先からまっすぐなスロープが伸びていて、歩行に不安がある方は手すり伝いに移動していただけます。
対面式のキッチンが付き、ご入居者様が調理に加わりやすい設計。おやつ作りなど食に関するレクリレーションもございます。
エアコン付きのお部屋は大きな窓があり、明るい雰囲気。家具や思い出の品の持ち込みも歓迎いたします。
まっすぐな廊下は、車いすをご利用の方も苦労なく行き来ができる幅を確保。通行の邪魔となるものは置いておりません。
白を基調とした浴室にはダークブラウンの手すりを設置。あえて目立つ色にすることで、認識ていただきやすくなっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
手作りで温かいご飯が毎日3食あります。皆さんとおいしく召し上がっていただけるよう工夫をしております。
和食や洋食など様々なメニューがありますので毎日のご飯が楽しみになります。
手作りで温かいご飯が毎日3食あります。皆さんとおいしく召し上がっていただけるよう工夫をしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月6日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 8.57m² 18室 |
利用権方式 | 16.4 万円 | 15.3 万円 | |||||||
- | 16.4 | 8.2 | 1.5 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
※料金は30日で計算しております。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はなまるホーム浅草北 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナマルホームアサクサキタ | |||
料金・費用 | 入居金 16.4万円 月額 15.3万円 | |||
施設所在地 | 東京都台東区清川1-27-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 509.23m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 509.23m² | 開設年月日 | 2022年7月1日 | |
居室面積 | 8.57m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 1390600326 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・クローゼット・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(個浴)・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | 段差なく車いすの方でも無理なく移動できる道幅となっています | |||
運営法人 | 株式会社 愛誠会 | |||
ブランド | はなまる | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団新穂会 町屋皮フ科クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都荒川区町屋1-1-9メディカルセンター5階 |
診療科目 | 皮膚科 |
歯科医療 機関名 |
綾瀬デンタルクリニック |
---|---|
備考 | ・お年寄りや、体の不自由な方々の歯科治療 ・定期的な検診と歯科衛生士による口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都台東区清川1-27-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 南千住〔日比谷線〕駅南口からすぐ斜め右方向に進みます。 46m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 84m先を突き抜け、80m先を突き抜けます。 51m先を突き抜け、51m先の泪橋を突き抜けます。 72m先を突き抜け、71m先を突き抜けます。 80m先を突き抜け、86m先を突き抜けます。 41m先の東浅草二丁目を突き抜け、58m先を左方向に進みます。 310m先を右方向に進み、28m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「はなまるホーム浅草北」に到着します。 【車5分】 南千住〔日比谷線〕駅南口から120m先を斜め右手前方向に進みます。 750m先の東浅草二丁目を斜め左方向(都道464号線)に進み、330m先を右方向(アサヒ会通り)に進みます。 72m先を左方向に進み、すぐ進むと「はなまるホーム浅草北」に到着します。 |
2025/08/06更新
【施設の評判】はなまるホーム浅草北の口コミや評判を教えてください。
はなまるホーム浅草北を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★はなまるホーム浅草北の口コミ★
★施設の雰囲気★
はなまるホーム浅草北のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
はなまるホーム浅草北の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「台東区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】はなまるホーム浅草北では、現地で見学することは可能ですか?
はなまるホーム浅草北のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】はなまるホーム浅草北の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はなまるホーム浅草北に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
台東区 | 1,139.6万円 | 29.7万円 | 31.7万円 | 16.1万円 | 探す |