8月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学した時、皆さんで童謡を歌っていて、とても楽しそうでした。
施設長がとても親身に話を聞いてくれて安心できました。スタッフさんが食事の準備をしながら入居者さん達に声がけしていて家庭的でいいなと思いました。セラピードックのてんてんちゃんも一緒に案内をしてくれ可愛かったです。
母は軽度の認知症なので精神科と連携取れているのはとても良いと思いました。
お弁当を持ってお花見をしたり、花火大会をみんなで観たりとても楽しそうです。
資料を見た時には予算オーバーかなとも思いましたが、お話を聞いてみると予算内で収まりました。
2024-12-09 12:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ予防のために内覧は外からしか出来ませんでしたがとても雰囲気が良かったと思います
忙しい時間にもかかわらず二人の方に案内していただき、質問にも色々答えていただきました。とても親切で良かったです。
通院には車イスも積める車を出していただけるようで仕事などで家族が付き添えない場合は有料ですがスタッフの方が付き添ってくださるそうです。
目の前は広い公園でお散歩もたのしそうです。食事はみてはいませんが、手作りが多そうで良かったです。
色々聞いた上でこれだけお世話になるなら妥当、もしくは安いと感じました。
2022-08-08 00:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
初めての施設見学だったので比較するものがありませんが、落ち着いていた様に思えます。コロナ対策の為、面談コーナーでヒアリング。施設の部屋見学はできず、替わりに窓の外から覗かせてもらえました。男性の入居者もいますがほぼ女性のようです。
朝の比較的早い時間にお忙しいところにお邪魔したのにもかかわらず、長い時間をさいて質問に答えていただきました。感謝しています。ただ室内が直接見学できないので、写真などで雰囲気かわかるものがあったらよかったです。
訪問医療内科、歯科の協力機関あり。理容に関しても、多少あり。
隣に広い公園があります。付添ありのお散歩あり。入居者へ体操や、レクリエーションなどありとのこと。定期的な検診なども任意?であるようです。介護職員から入居者に対して、働きがけが比較的にあるように思えました。
入居時にベット、衣類などを入れる小型の収納が必要。月の途中入居、退去の際は日割計算してくれるそうです。
2022-07-26 21:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナ対策のため、施設玄関上がったところでの対応となったため、入居者の皆さんの様子はわかりませんでした。でも、話し声や笑い声で、活気のある様子はうかがえました。
見学の時間変更にも心良く対応してくださり、所長さんとチーフ介護福祉士の方お2人で、とても和やかに話しを聞いてくださいました。私が今、いろいろ迷っている話しを寄り添いながらも、率直なアドバイスもしていただき、とても参考になりました。コロナなどの対策にとても力を入れている様子もわかりました。
お話しを伺う限り、特に医療面も問題ないかと。生活サポートも、入居者のできる事はやってもらうようしてくださるので安心です。ただ、筋力維持の面では体操くらい、散歩くらいとのこと。これはグループホームの限界かなと思います。
駅から遠いですが、篠崎公園の目の前で、季節が感じられ、広々してとても良いと思いました。食事やレクリエーションなどはわかりませんが、共有スペースも広いし、公園も目の前だし、いろいろやってくれそうです。
グループホームの中では、少し高めかと。もう少し抑えられたらよいのですが。
2021-11-19 13:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者や職員の方はみな明るく雰囲気も落ち着いていました。近くに大きな公園があり、静かで、部屋がたいへん明るく環境がいいと感じました。
職員の方は愛想が良く、ストレスでイライラしている様子は感じられませんでした。
認知症専用の施設なので認知症以外の人は入所できないことが残念です。
認知症の症状を改善するために独自に公文式の勉強をとりいれていることは良いと思いました。
費用は適切と思います。ただ、病院との連携がもっと緊密であればいいと思いました
2016-05-26 18:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | まったりLIFE北篠崎パークヴュー | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | マッタリライフキタシノザキパークヴュー | |||
料金・費用 | 入居金 16.6万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区北篠崎2-20-19 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 456.06m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 452.06m² | 開設年月日 | 2005年4月1日 | |
居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1372303527 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、カーテン、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴槽の温度確認 脱衣所のエアコン完備、浴室内手すり3か所、介助バー、シャワーチェアー、シャワーキャリー、浴槽ボード | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレなど | |||
バリアフリー | 建築段階で全フロアーにバリアフリーで対応。 | |||
運営法人 | 株式会社 アポロ・サンズHDグループ | |||
ブランド | アポロ・サンズHDグループ | |||
運営者所在地 | 東京都葛飾区細田5-15-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人MXPGレッツメディカルガーデンクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器内科、高血圧・高脂血症・糖尿病メタボリックシンドローム疾患全般 |
協力内容 | 内科、消化器内科、高血圧・高脂血症・糖尿病メタボリックシンドローム疾患全般 |
医療機関名 | レッツメディカルガーデンクリニック訪問看護 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団MXPGレッツデンタルガーデンクリニック |
---|---|
備考 | 虫歯治療、口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江戸川区北篠崎2-20-19 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 篠崎駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、270m先を左方向に進みます。 47m先を右方向に進み、89m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、76m先の篠崎コミュニティ会館入口を右方向に進みます。 1.1km先を右方向に進み、68m先を左方向に進みます。 36m先を左方向に進み、31m進むと「まったりLIFE北篠崎パークヴュー」に到着します。 【車7分】 篠崎駅北口から52m先を右方向に進みます。 390m先を左方向に進み、140m先を斜め右方向に進みます。 920m先を斜め左方向に進み、34m先を左方向に進みます。 56m先を左方向に進み、34m進むと「まったりLIFE北篠崎パークヴュー」に到着します。 |