投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は穏やかそうな感じでアットホームな施設でした。施設というよりは自宅で共同生活という感じでほのぼのした良い感じのところだと思います。
施設の方が今の父の現状を聞いてくださり、色々助言をしていただきました。今日が施設見学初めてで、何もわからなかったので教えていただいたことを参考に他の施設も見学してから、施設の雰囲気や料金などを踏まえて考えたいと思います。
看護師さんが健康管理をされていて、他の施設に比べ手厚い感じがよいと思います。
入居一時金なし、費用も他の施設よりかなり安いと思います。グループホームでこのエリアでの費用と比べるとコスパ良いです。
2024-12-31 15:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
とてもアットホームな雰囲気で入居者の方も穏やかに過ごされていました。
入居に関してだけではなく介護の知識等親身になってお話してくださいました。
入居者の生活リズムに合わせて対応して頂けるときき、窮屈な感じではないと感じました
施設駐車場はないですが周辺にいくつかコインパーキングがあるので車での来訪は問題ないと思います。
費用に関しては問題ないと思います。
2024-12-08 18:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 虹の家みちづか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニジノイエ ミチヅカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区新蒲田3-26-17 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 125.52m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 150.48m² | 開設年月日 | 2003年12月1日 | |
居室面積 | 8.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371103522 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すりが4か所に設置してあります。 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 民家を改装し、エレベータ設置ができないため、2階への昇降は階段を使っており、1階の3室以外は比較的元気な方に入居していただいている。1階は車椅子移動を想定したトイレや居間、食堂になっており、バリアフリーである。 | |||
運営法人 | 城南 保健生活協同組合 | |||
運営者所在地 | 東京都大田区大森東4-6-15 サンマンション101 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 大田病院 |
---|---|
協力内容 | 入院医療、救急医療、往診、外来医療など |
医療機関名 | 京浜診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
大田歯科 |
---|---|
備考 | 訪問治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区新蒲田3-26-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 矢口渡駅北口から180m先を右方向に進みます。 20m先を左方向に進み、510m先を左方向に進みます。 34m先を右方向に進み、330m先を左方向に進みます。 37m進むと「虹の家みちづか」に到着します。 【車6分】 矢口渡駅北口から180m先を斜め左手前方向に進みます。 38m先の安方神社前を突き抜け、150m先を斜め左方向(環八通り)に進みます。 220m先を右方向(都道311号線)に進み、500m先の新蒲田三丁目を突き抜けます。 120m先を左方向に進み、36m進むと「虹の家みちづか」に到着します。 |