11月17日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
リビングでは、入居者の方々がパズルをしたり、読書をしたり、落ち着いた雰囲気で過ごしていました。また、若いスタッフの方が時々入居者の方に声がけして回っており、皆さん楽しそうに過ごしているのが分かりました。
施設での生活を分かりやすく説明していただきました。また、入居を決める前のステップとして、併設の通所介護施設でのお試しなどもご提案いただき、入居を検討する際の不安が軽減されました。
グループホームなので、看取りまでは対応していただけないと思っていましたが、可能な範囲で対応していただけるとのことで安心いたしました。居室にナースコールがついていないことに最初は不安を感じましたが、なぜそうしているのか理由をお聞きして納得できました。また、個室の扉は常時鍵はかけておらず、何度も見回りをしてくださるとのことで安心いたしました。
静かな住宅地にあり、周辺には大きなスーパーやホームセンター、公園があるので、気分転換に連れ出せる場所が多くてよいと思いました。自宅から車で10~15分以内の場所にあり、アクセスが便利なことは評価が高かったです。
どこの施設も、パンフレットに記載されている金額に追加費用が必要ですが、想定していた範囲内なので、特に不満はありません。
2025-06-30 15:59
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
本日は一階のみの見学でリビングではテレビをかけており落ち着いた雰囲気でしたが、介護士さんと話している方よりもお昼寝?をしている方が多かった。ご入居者さんは今、女性のみになってしまっているそうです。
全体的に落ち着いた雰囲気の方々という印象。もう少し元気良く明るい感じの方も居ていただきたいと思う。
今回初めてのグループホームの見学だったので、なかなか詳しくお伺いできなかったが、こちらもまだどこまでのサービスが必要なのかも良くわかってない部分がある。
周りにスーパー、ホームセンター、レストラン等色々あるので利便性は良いと思う。食事は拝見出来なかった。レクリエーションも随時行なっているようだったが、コロナ前に比べると大分少なくなってしまっているそう。
清潔感があり綺麗な施設なので費用面はまあ良いのでは。他のホームも見てみないとまだわかりかねます。
2024-12-16 21:02
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内がとてもキレイで広々としており、明るい印象でした。入居者の方も落ち着いた雰囲気でした。
説明は分かり易く、料金面も丁寧に説明してくださいました。スタッフの方々も明るく挨拶してくださいました。
近くの公園に散歩に出たり、すぐ近くにスーパーがあり、買い物に便利そうです(コロナ以降買い出しや外食はしていないとのことでした)。
近くにホームセンターやスーパーがあり便利そうです。昼間は車通りが多そうです。現在満室で、待機の方もいらっしゃるとのことでしたので残念です。
月額料金か他と比較すると、少し高いようですが、その分建物が新しくお部屋もきれいでした。
2024-07-19 17:51
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 中程度 |
周辺環境が良い。入居者同士のイベントがたくさんあり、入居者が楽しめそうです。快適に過ごせると思いました。最近は男性の入居者希望もふえているそうです。
丁寧に説明して下さいました。個別のそうだんにのってくれました。分からないことも、すぐ調べてもらいました。
提携医療機関と連携しています。スタッフが足りないことも無さそうです。ギリギリの人数のスタッフで対応している様子はありません。
入居者みなさんで唄を歌って楽しそうでした。おにわを散歩している方もいました。
入居時、たくさん物を準備する必要がなさそうです。敷金は安いので負担になりません。
2017-10-08 13:45
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物内も清潔で、整理されている様子が見られました。日々の行事の様子が楽しそうで、自宅介護の現状よりずっと良いのではと感じられました。個室前にレクリエーションで作られた作品がきれいに飾られており、生活の質の高さが感じられました。自立されている方が多い印象でした。
相談員の方には認知症が進みつつある母をもって不安になっているところ、親身になってお話を聞いていただきました。入所までのやりとりも分かりやすかったです。女性のスタッフの方数名とお会いしましたが、どの方もにこやかに対応してくださり、好感が持てました。
介護度の低い方の施設なので夜間のスタッフさんの人数が少ない様ですが、医療系支援の必要がない方には十分だと感じました。
隣の商業施設への裏門を用意されていて、買い物もできるということでした。入所前の生活と同じ生活圏内で買い物や散歩ができるので安心です。商業施設が周りに多く、活気のある場所です。自立歩行できる方は電車でのお出かけも多いということでアクティブな印象を持ちました。
予め、クローゼットが付いている点、寝具の用意もしていただける点が助かります。あとは、普段使っているものを持ち込むだけでいいと思います。敷金が若干必要ですが、退去後の返金がほとんどとのことで安心いたしました。予め用意する書類が少なく助かります。
2017-01-02 14:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | マザアスホームだんらん柏・増尾台 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | マザアスホーム ダンラン カシワマスオダイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 9万円 月額 16.5万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県柏市増尾台2-31-70 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 2,028.34m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 521.28m² | 開設年月日 | 2012年3月1日 | |
| 居室面積 | 9.73〜9.93m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1292200183 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、エアコン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 一般浴槽 | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 段差の無い床 手すり設置 車椅子対応扉 | |||
| 運営法人 | 株式会社 マザアス | |||
| ブランド | マザアス | |||
| 運営者所在地 | 千葉県流山市向小金3-147-2 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 郁栄会 ホームクリニック柏 |
|---|---|
| 協力内容 | ・利用者に対する緊急時等における可能な限りの診療。 利用者の診療、治療等の説明について、生活の継続性の観点から、利用者ならびに家族了解のもと、本施設の職員が説明等に立ち合う場合があること。 往診、家族を含めたカンファレンス、必要に応じ医療機関への入院等により入居者の生活支援を行なう。 |
| 歯科医療 機関名 |
医療法人社団 立靖会 ラビット歯科 |
|---|---|
| 備考 | 往診、治療。 利用者の診療、治療等の説明について、生活の継続性の観点から、利用者ならびに家族了解のもと、本施設の職員が説明等に立ち合う場合があること。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 千葉県柏市増尾台2-31-70 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩14分】 増尾駅西口から200m先を左方向に進みます。 330m先を右方向に進み、53m先を左方向に進みます。 130m先を左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 420m先を左方向に進み、45m進むと「マザアスホームだんらん柏・増尾台」に到着します。 【車8分】 増尾駅西口から150m先を左方向に進みます。 76m先を斜め右方向に進み、960m先を右方向に進みます。 320m先を右方向(県道280号線)に進み、100m先を右方向に進みます。 45m進むと「マザアスホームだんらん柏・増尾台」に到着します。 |