みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
看護師も配置することで、重介護の方もお受け入れしているグループホーム「ときわの家」。万全の介護体制のもと、家庭的な雰囲気のなかでみなさまの暮らしを支えています。
埼玉県さいたま市浦和区常盤7-5-14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりのプライバシーを大切にし、全室個室で安心してお過ごしいただける環境をご用意しております。
お部屋には介護ベッドや洗面、チェストが備え付けられ、看護師常駐で、介護度の高いご入居者様も安心の体制を整えております。
また、介護専用特殊浴槽でゆったりとした入浴をお楽しみいただけます。
ここでは、ご利用者様のこれまでの生活歴を尊重し、個々に合わせた自由度の高い生活をサポートいたします。
まるで我が家のような安心感の中で、新たな生活を始めてみませんか。
北浦和駅西口から徒歩5分。ご家族さまも面会しやすい場所にあるため家族の絆もたいせつにしたい方に嬉しいグループホームです。看護師もおりますので健康管理は万全。介護度の高い方のお受け入れもしています。
少人数ごとに共同生活を送りながら、ご自宅と同じようなマイペースな暮らしを楽しんでいただける『ときわの家』は小規模多機能も併設し、地域の介護拠点としても多くの方の暮らしを支えます。生活の場となる共同スペースに加え、夜間の就寝時もぐっすり安心していただける全室個室のお部屋をご用意。あらかじめ介護ベッド、チェスト、カーテンなど必要な設備が整っていますのでご入居時もスムーズです。
2、3階ごとにユニットが設けられ、最大1ユニット9人の少人数単位での共同生活をお送りいただく中でご入居者様の認知症症状や生活歴にあったケアに取り組む当ホーム。リビングではユニットごとにお食事やレクリエーションなどを楽しみ、ご入居者さまがリラックスして過ごしていただく中で生活を通じた認知症介護を行っています。スタッフとご入居者様さまとの距離が近いから、きめ細やかでその方にあったサポートを実現しています。
地域の医療機関との連携のもと健康管理をしっかりと行っている当ホームには看護師も勤務しています。バイタルチェックや日々の様子をこまめに把握、共有することで体調不良も早期に発見、対応いたします。また、身体介護を必要とされる方のための機械浴槽を完備することで、介護度の高い方のお受け入れも体制も整えております。誰もが安心して暮らせる我が家となるような、環境づくりがされているから安心です。
建物の2、3階部分がグループホームです。駅から歩いて5分の好立地。
リビングスペースには、埋込み型のエアコンを設置しています。またフロアにはドラマやスポーツが見られるように、液晶テレビを用意しています。
個室の床はフラットなフローリングになっています。空調設備や照明器具などの環境が整っており、快適に過ごすことができます。
玄関ホールのドアは、自動扉になっていて、すぐそばに受付があるので、施設への入退を見守ることができます。
バリアフリーが行き届いた館内は、ユニットごとにリビングダイニングを備え付けています。
施設内には広々としたエレベーターを用意しています。また操作ボタンは車イスの人に配慮して、低い位置に設置しています。
快適な生活を守るため、幅広の廊下やエレベーターなど設備を整えました。
介護ベッドがあらかじめ備え付けられていますので、ご入居時の準備も少なく済みますね。
施設の最上階にはオープンスペースとして屋上を用意しています。パラソルやベンチがあり、安全のために高めの柵を設置しています。
静かなプライバシーが守られた居室をご用意し、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者様のための食事は、栄養バランスに優れているだけではなく、盛り付けや味にもこだわって調理しています。
手作りのお菓子をお楽しみください。
季節感のある献立を心がけています。
衛生面にも配慮しております。
たいやきなどの甘味もございます。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月28日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 14.9 万円 | |||||||
- | - | 7.5 | 3.0 | 4.2 | 0.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途介護保険自己負担分、医療費、薬剤費、おむつなどの日用品費、理美容代等が必要です。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ときわの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム トキワノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤7-5-14 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 303.31m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 606.62m² | 開設年月日 | 2013年5月1日 | |
居室面積 | 9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1196500415 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベット、カーテン、クローゼット、チェスト、テレビ回線 など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | 緊急通報システム、リビング兼食堂、キッチン、浴室、多目的トイレ、エレベーター、脱衣室、階段、介護浴槽、消火器、スプリンクラー など | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 社会福祉法人 潤青会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-5-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 三愛病院 |
---|---|
協力内容 | 発病等により入院治療及び検査等を必要と認めたとき、まず指定病院に協力を要請する。協力を求められた時は、やむを得ない状況を除き最優先で協力する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設の運営方針の「いつまでも自分らしく生活して頂くために」を掲げ、日々、ご入居者の出来ることを探す施設として運営しております。 言葉にしにくいことや出来ないこと、隠れたニーズを引き出すため寄り添うケアの実施を教育中です。 「ときわの家」の名前にふさわしくお一人お一人の家になれるよう日々社員一同奮闘中です。 調理や掃除と人生の先輩方に教えて頂きながら社員も成長し、ご入居者に役割や居場所と感じて頂けるよう生活支援を行うよう心掛けています。 施設側が良かれと思ってもご本人には良くないことも多々あると思います。本当に良い関わりを模索し運営理念のような施設になるようサービス提供を行うに当たり心がけております。
起床、モーニングケア
朝食
清掃や洗濯たたみ、レク等
お茶会、体操、入浴(午前)
昼食準備、入浴(午前)
昼食
口腔ケア・入浴(午後)
余暇活動、入浴(午後)
おやつ(午後)
余暇活動(入浴)
夕食準備
夕食
初詣
バレンタインデー・節分
ひな祭り
花見
七夕
納涼祭
敬老会
外出(バスハイク)
クリスマス会、餅つき
施設住所 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤7-5-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 北浦和駅西口からすぐ左方向に進みます。 32m先を左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 24m先を斜め左方向に進み、29m先を斜め右方向に進みます。 200m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 72m先を左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 33m先の常盤九丁目を左方向に進み、150m先の常盤九丁目(南)を突き抜けます。 210m先の常盤七丁目を突き抜け、38m先の常盤七丁目を右方向に進みます。 52m進むと「グループホーム ときわの家」に到着します。 【車5分】 北浦和駅西口から220m先を斜め左方向に進みます。 200m先のメディカルセンター前を左方向に進み、810m先の常盤七丁目を右方向(中山道)に進みます。 66m進むと「グループホーム ときわの家」に到着します。 |
2025/07/28更新
【施設の評判】グループホーム ときわの家の口コミや評判を教えてください。
グループホーム ときわの家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム ときわの家の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム ときわの家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ときわの家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市浦和区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ときわの家では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ときわの家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ときわの家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ときわの家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
さいたま市浦和区 | 141.5万円 | 22.5万円 | 22.0万円 | 19.6万円 | 探す |