投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は皆あいさつしていただき雰囲気も良く気持ちが良く談話室に集まって来てこれから買い物に行く人がいるとか話されていました。認知症でないと入れないという事でした。母より若い方が多いみたいに思いました。
説明もわかりやすく細かくいろいろ話してもらいました。入居はまだ先になりますがまたその時に見学させていただきます。
月に2回訪問医療するとの事で安心します。
近くにスーパーもあり、そこで買い物に行ったりしているようです。周りは木々が多く山好きの母には合うと感じました。
母は家にいるほうが好きなようで自分の家の延長で良いと感じました。
2024-06-01 20:52
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者様含め職員からの挨拶が行き届き、利用者様と馴染まれて居て利用者様に手を振ると振り返して頂ける明るい様子が見受けられました。
少し早めに伺わせて頂きましたが、待たされる事無く責任者様女性の方で、とても話しやすく施設内での事も詳しく教えて頂けました。
少人数での施設なので、職員の人数もそれほど必要さが無くまた管理が十分に行き届いていたと思われます。ご希望時の買い物にも付き添われてて、丁度外出から帰られた所で満足そうな笑顔でした。夜間帯の緊急時には場合によって救急車対応もして頂けるとの事で安心感はあるかと思います。
家族対応やむを得ない通院には料金発生せず対応をしてくれる事は、とても助かる内容だと思います。
2024-04-25 19:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | おおぬま愛の家 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | オオヌマアイノイエ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県熊谷市小江川2183 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 5,502.89m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 1,693.94m² | 開設年月日 | 2014年10月1日 | |
| 居室面積 | 10.6m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 1193100235 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | その他手すり、浴槽内滑り止め | |||
| 共用施設設備 | 足湯 | |||
| バリアフリー | 全てバリアフリー | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 埼玉県ブルーバードホーム | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県熊谷市野原245 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 仁和会 埼玉江南病院 |
|---|---|
| 協力内容 | おおぬま愛の家の利用者の診察・療養の必要が生じたときには、解決のための協力をする。 |
| 医療機関名 | 医療法人 よし乃会 たまがわクリニック |
|---|
| 医療機関名 | 公益財団法人 西熊谷病院 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
医療法人 大明会 中村歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | おおぬま愛の家の利用者の診察・療養の必要が生じたときには、解決のための協力をする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 埼玉県熊谷市小江川2183 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
施設の敷地内に駐車スペースがあります。 |
| 交通手段 | 【車13分】 大麻生駅から220m先を左方向に進みます。 880m先を斜め右手前方向(秩父往還)に進み、140m先を左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、3.8km先の板井東を斜め左方向(県道47号線)に進みます。 200m先を斜め左方向に進み、390m先の江南行政センター入口を右方向(県道11号線)に進みます。 390m先を斜め右方向に進み、140m先を斜め左方向に進みます。 49m進むと「おおぬま愛の家」に到着します。 |