8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
こじんまりとしてはいますが、温かみのある飾り付けがされていて和みました。
とても丁寧に説明、案内して下さるので、具体的にイメージができました。他のスタッフ、ホーム長も自然な感じで迎えて下さり、緊張がほぐれました。
看護師常駐ではないので、家族ができる医療行為ができないのがネックですが、基本的なことは提携先でカバーできると思います。
手作りの家庭的な食事が提供されているとのことです。ブログで紹介されているように、散歩、おやつ、外食等、それなりに配慮されている様子でした。
2025-06-06 16:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
皆様が穏やかにのんびり過ごしている所が見られて良かったです。母が馴染めるかどうかの心配がありましたが、その心配は払拭できました。
お聞きしたかった事を的確にお話して頂けました。
通院の際、家族が連れて行っても、提携の病院にお任せしても良いとの柔軟さがある点は良かったと思います。
食事は見学できなかったので把握できておりませんが、行事は掲示物等で丁寧に説明してもらえました。入居者の皆様の楽しんでいる雰囲気が感じ取れました。トイレがフロアに3箇所もあるのは、頻度が多い母には安心だと思いました。
2025-03-09 20:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清潔感のある施設内でした。食堂で工作などをされている入居者さんのご様子も拝見いたしましたが、穏やかに過ごしておられるご様子でとても好印象でした。
非常に朗らかな施設長さんに応対していただきました。説明もとてもわかりやすかったです。
近くのクリニックから往診もあるということで安心できると思います。看取りのできる場合とできない場合をきちんと説明していただきました。
毎日レクや体操があるということで、引き篭もらずに生活できるかと期待しています。
値段設定としては真っ当だと思っています。緊急時には病院にも付き添っていただけて、別途費用は必要ないとのこと。ありがたいと思いました。
2024-05-21 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
職員のみなさんが気持ちのいいあいさつをしてくれ、雰囲気もアットホームに感じた。ただ、ベッドがなく持ち込みとの事。
約束の時間に送れてしまったが、温かく迎え入れてくれ、簡潔に説明してくれわかりやすかった。
うちの場合はまだ医療をあまり必要としていないので十分かなと感じた。
散歩や日々のアクティビティなどが入居者さんの目線にあった物のようだし充実していそうで良かった。
2024-04-22 19:43
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
白髪のご婦人たちが、和やかな雰囲気で居間(食堂)に集っていて、あたたかな雰囲気でした。その中のご婦人(入居者)がご自身の部屋をみせてくださったり、お茶を出してくださったりもしました。閉鎖的なところがなく、入居者自身の持てる力を活かせるように介護してくださるのがよいと思いました。
朗らかな施設長がわかりやすく説明してくださり、相談しやすい感じでした。
提携されている病院から月2回の訪問診療があり、美容院のカット等もあるので、とりあえず必要なものはあると思いました。
さまざまな行事があり、散歩もできるので、楽しく暮らせそうです。
いままで見学したものとくらべますと、適切な価格だと思います。
2019-12-16 10:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内は清潔感があり明るい雰囲気。職員の方の印象も良い。入居者の方とお話し出来たが楽しそうだった。不満な点は駅からのアクセスが少し不便。もう少し利用料が安価であってもいいかなとおもう。
対応は非常に良く丁寧にご説明戴けた。職員の方は明るい雰囲気でとても好感を持てた。
2週間に1度は医師が往診に来てくれてその場で薬の処方もしてくれるというのは有難い。
毎日散歩や体操を行っているとのことで嬉しい。
2018-01-13 18:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者みなさん明るい雰囲気で、落ち着いていらっしゃいました。
明るく接していただいて、説明もわかりやすくよい雰囲気でした。
看護師さんなどが常駐しているわけではないようなのですが、近所の24時間体制の医療機関と提携しているようなので問題ないと思いました。
住宅街の中にある施設なのでとても静かなところです。食事も三食職員の方が作っているとのことでした。
施設自体も新しく、サービスもきちんとしているので、まぁこの月額だなぁとは思います。
2015-11-26 14:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方とはあまり話しをしなかったので詳しくわかりませんでしたが、2階の方々が丁度カラオケをやっていました。元気に歌っていました。母がカラオケ好きなので、入れるなら2階がいいなと思いました。
とても親切にわかりやすく説明していただきました。館長さんも明るくていい人でした。
ほぼ納得のいく対応だと思います。ただ提携医療機関がわかさクリニックということですが、認知症をみるのに適しているのかちょっと不安です。まあ、主に内科をみるとおもうのでその点はいいと思うのですが。平沢記念とかのほうがいいのでは?と思いました。
食事は全員同じものを食べるということですが、食事制限ある人はきついのかなと。糖尿、高血圧を持っている人向けに作っていただいてれば問題ないと思います。
金額が以外に高いなと思いました。もう少し安いイメージがありましたので。ただ、利便性は感じられます。
2015-05-18 08:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 所沢小手指 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームトコロザワコテサシ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県所沢市小手指元町3-6-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 808.21m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 609m² | 開設年月日 | 2014年3月31日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1192500260 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
ユニット毎に、脱衣所・すべり止めマット・シャワーチェアー・手すり16箇所・ナースコール 浴室暖房完備。 |
|||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 補助具付トイレ、車椅子対応(洗面カウンター、エレベーター、玄関、) | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療生協さいたま 埼玉西協同病院 |
---|---|
協力内容 | ・診療科目(内科・眼科・外科・整形外科・皮膚科) ・発病等により入院治療及び検査等を必要と認めたときは協力を要請する。 ・病院側は協力を求められたときは、やむを得ない事情がある場合を除き優先して協力する。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団コンパス コンパスデンタルクリニック立川 |
---|---|
備考 | ・2週間に1回の訪問診療を受ける事が出来る。 ・必要な医療について協力を求め、健康の保持に努め、医院もこれに協力する。 ・医院は訪問歯科として、緊急時の対応・歯科検診・歯科健康相談に協力する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県所沢市小手指元町3-6-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 小手指駅南口からすぐ左方向に進みます。 20m先を斜め右方向に進み、27m先を左方向に進みます。 33m先を右方向に進み、350m先を右方向に進みます。 46m先を左方向に進み、110m先を突き抜けます。 110m先の小手指駅南を突き抜け、140m先を右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、71m先を右方向に進みます。 41m進むと「愛の家 グループホーム 所沢小手指」に到着します。 【車6分】 小手指駅南口から37m先を斜め右手前方向に進みます。 21m先を左方向に進み、600m先の小手指駅南を突き抜けます。 120m先を斜め右手前方向に進み、280m先を左方向に進みます。 71m先を右方向に進み、41m進むと「愛の家 グループホーム 所沢小手指」に到着します。 |