投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん、明るい表情でした。施設内も明るく広々としていて 築年数も関係するのかもしれませんが、綺麗でした。
相談の方、施設長さん、他のスタッフもとても落ち着いていて、キビキビ。淡々と穏やかに対応してくださいました。
病院系列なので医療機関との連携はしっかりとしている印象でした。歯医者との連携もあるようなので
食事もレクレーションも知っした感じで私が入居するなら、この施設を選ぶと思います。
2024-11-22 10:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
急な依頼にも関わらず、丁寧に対応いただきました。質問や不安点についても明確に回答いただきました。
上記の通り、急な依頼にも関わらず丁寧に対応いただきました。非常に好感度が高い対応でした。前向きに検討したいと思います。
訪問医療が月に2回.歯科診断も組み込まれているので安心だと思いました。
自宅から近いので、施設を抜け出して自宅に帰ってしまうのではないかと思いましたが、杞憂のようでした。
2022-11-23 18:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
ホーム内全体が明るく、特にダイニングは採光が程よく、広くて清潔な感じでした。私が見学させて頂いた時には共有の廊下を数名の方々でお掃除(クイックルワイパーのような物で)をしておりました。無理なく出来る事はやる、という積極的さを感じました。母の入居先を探しており、いくつか見学しているのですが、中でもこちらは特に雰囲気が明るかったです。
対応して頂いた管理者の方はとても親切にご説明して頂きました。お部屋などのも見せていただき、私からの質問にもなんでも答えて頂き、感謝しております。
上記にも記入しましたが、みなさんが「出来る事をやる」といった無理のなく楽しく過ごす事という取り組みが良いと思いました。
今はコロナ禍で、開催されてませんが、以前は「オレンジカフェ」と称し、施設を開放しご近所の方々とお茶を飲むイベント等をしていたそうです。地域の方々のご理解もあるかと思います。レクリエーションはコロナで出来る事は限られてますが、ミニガーデンでトマトを育てたりしていて良いと思います。
やはり良い施設ですので安くはないです。でも母の安全と安心の為には相応の費用だと思います。コスパというよりは、環境的に明るいか否かといった、かけがえのない生活雰囲気を考えたらとても良い施設だと思います。
2021-07-07 10:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
談話室での入居者の方達がとても楽しそうにしていて、施設全体がとても落ち着いていて、ほんわかなゆったりとした雰囲気のある空間を感じました。
案内はとても適切でお話しやすく、とても感じの良い方で、お話もとても分かり易かったです。
そばに大きな道路が走っているのに、とても静かでいい環境だと思います。
あれだけの設備の中で生活していく上で、とても適切なお値段だと思うのですが、少し予算高で考えてしまいます。
2021-01-14 21:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
落ち着いた雰囲気で、自分のペースで生活しやすそうだと感じました。見た目だけでの判断は難しいですが、介護度は軽~中くらいの方々のように見えました。
とても自然な対応で、誰かのうちに遊びに来たような感覚になりました。担当の方も色々と細かく説明してくださりわかりやすかったです。
基本的な対応は全て可能なようです。リハビリを生活圏内でやっているところにあたたかみを感じました。もちろん理学的観点からプログラムされたリハビリもいいと思いますが、日常生活の中の何気なさも入居者にとって重要だと思うからです。ただ、緊急時のスタッフ待機人数が少し気になりました。グループホームなので、仕方ない点ではありますが…
家庭菜園があり、土いじりができるのがいいと思いました。住宅街の中なので場所もよかったです。
市内の他の施設とほぼ同じだと思います。入居時にベッドが持ち込みだったので(前の人が置いていった場合はそれを使うことも可能)、自分のを使いたい方にはいいかなと思います。
2019-07-31 12:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふれあい多居夢戸田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フレアイタイムトダ | |||
料金・費用 | 入居金 14.8万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県戸田市上戸田1-2-11 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 619.66m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 586.53m² | 開設年月日 | 2001年3月1日 | |
居室面積 | 10.42〜11.33m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1191900156 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用ベッド、防炎カーテン、洗面設備、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 通常浴槽。機械浴は設けていない。 | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、キッチン、バス、トイレ、エレベーター、スプリンクラー、自動火災報知機 | |||
バリアフリー | 一部を除きバリアフリーに対応している。 | |||
運営法人 | 株式会社 ふれあい広場 | |||
ブランド | ふれあい広場 | |||
運営者所在地 | 埼玉県戸田市本町1-21-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 戸田中央トータルケアクリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診。体調の変調時やケガなどの診察。 |
歯科医療 機関名 |
ラビット歯科 |
---|---|
備考 | 定期的な訪問診察 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください