みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
『おひとりおひとりに寄り添いその方らしい暮らしのお手伝いをする』を理念として掲げ、徹底した個別ケアでご自分らしい暮らしを実現。ご入居者様を最優先して考え、見守りを基本としたケアを行っております。
埼玉県戸田市本町3-9-13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ホームの車を使用し、お花見やドライブなどの外出イベントもご用意!また個別のご希望に沿った支援ができるようスタッフ間で協力し、お散歩や買い物にも出かけております。
「グループホーム 戸田さくらそう」は3階建ての建物の2階と3階の部分にございます。1階部分には同一法人が運営する小規模多機能居宅介護事業所があり、在宅介護からご入居まで継続した支援が可能な体制です。在宅サービスを併設することで地域交流も自然に行われており、地域の方々にも広く知っていただいております。積極的に地域ボランティアの受け入れをするほか、無料で介護相談会を行ったり、2か月に1回ゴミゼロ運動をしたり、盆踊りなどの地域行事に参加するなどして地域と共に暮らせる環境の中、のびのびと暮らしていただけるでしょう。
「グループホーム 戸田さくらそう」と同じ敷地内には協力医療機関でもある内科クリニックがございます。すぐそばに医療機関があることは、ご入居者様とご家族様にとって大きな安心となっていることでしょう。月に2~3回医師の訪問診療も行われ、何かお体に異常があった場合には早期発見早期治療につなげることができます。緊急時にもオンコール体制で待機している看護師の指示を仰ぐことが可能です。終末期ケアについてはご家族様や医師などとよく話し合った上で支援に取り組んでおります。
「グループホーム 戸田さくらそう」では毎日新鮮な食材を使用して手作りのお食事をご用意しております。ご入居者様お一人おひとりの体調やできることに合わせてお食事作りにも参加していただき、力を発揮できる場を作っております。季節の行事やイベントの際にはご入居者様のご希望を取り入れた行事食やおやつ作りも行っておりますので、ご期待ください。医療機関に相談しながらお食事形態などを個別に調整し、ご希望されない場合を除いて全員が毎週1回訪問歯科による口腔ケアも受けていただきます。
舗装された道路は、散歩に最適な場所です。緑が残る周辺を散策することでリフレッシュでき、健康維持にもつながります。
車椅子での移動もスムーズに行っていただけるよう、テーブル同士の間隔を広くとっています。広い空間で、ゆったりとお寛ぎください。
十分な広さがあるお部屋には、洗面台やクローゼット、収納用の棚を備えています。荷物が整理でき、お部屋をきれいにお使いいただけます。
窓に囲まれた明るいお部屋で、読書やテレビ観賞などをお楽しみください。冷暖房を完備し、一年中快適にお過ごしいただけます。
折り紙をちぎり、貼り絵を制作します。手先のリハビリにもなり、展示することで次の作品作りの意欲につなげています。
当施設のトイレには、オストメイトや尿瓶の洗浄用の洗面台を設置しています。ゆったりとお使いいただける広さです。
食事や談笑など自由にお使いいただけるお部屋です。壁の全面に手すりを備え付け、安全面に配慮しています。
明るく見通しの良い通路には、手すりを設置しています。健康維持のため歩行訓練をする際に、最適な場所です。
3階建ての当施設周辺は、住宅地が広がっております。静かな環境で、散歩や散策などをお楽しみいただけます。
完全個室の浴室には、脚を十分に伸ばせる大きな浴槽があります。安全にご利用いただけるように、至る場所に手すりを備えています。
当施設で働くスタッフです。力が必要な支援や生活面、健康面でのフォローなど、幅広くサポートいたします。
清掃を徹底していつも明るくきれいな空間をキープ。お食事時にはおいしそうな香りに包まれます。
木材をふんだんに使用した温かみのある館内。季節の飾りつけもしております。
盛り付けや下膳など、ご入居者様ができることに参加することが心身の機能維持につながっております。
大きな窓が付いた明るいお部屋。各居室にエアコンを設置し、快適な温度に設定していただけます。
お部屋のレイアウトはご入居者様次第。家具や家電もお好きなものを持ち込んでください。
つかまり立ちや座位が保てる間は、できるだけトイレで排泄できるよう支援いたします。
お風呂は基本的に週に2回となっておりますが、ご希望に沿って柔軟に対応いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 土用の丑の日 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 12.4m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 13.9 万円 | |||||||
- | - | 7.0 | 1.5 | 3.9 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※料金は30日計算です。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居金はご返却いたしません。
※月額利用料の「その他」は共益費です。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 戸田さくらそう | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームトダサクラソウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県戸田市本町3-9-13 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 497.02m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 910.2m² | 開設年月日 | 2010年9月1日 | |
居室面積 | 12.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1191900115 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・クローゼット・洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアーあり | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | すべてバリアフリーに対応している。 | |||
運営法人 | セントスタッフ 株式会社 | |||
ブランド | さくらそう | |||
運営者所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-8-3 郵船茅場町ビル2階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 戸田本町クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県戸田市本町3-9-16 ドーミー戸田公園LEVI1F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 2週間毎の訪問診療の実施 週1回、クリニック看護師によるバイタル測定 オンコール体制(24時間)による協力 |
歯科医療 機関名 |
吉祥寺まさむねデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 毎週の訪問診療及び口腔ケアの実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県戸田市本町3-9-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 戸田公園駅西口からすぐ右方向に進みます。 すぐ突き抜け、すぐ左方向に進みます。 160m先を左方向に進み、22m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、340m先を左方向に進みます。 88m進むと「グループホーム 戸田さくらそう」に到着します。 【車4分】 戸田公園駅西口から70m先の戸田公園駅前を斜め右方向に進みます。 340m先の大前を右方向(県道68号線)に進み、380m先の五差路を斜め左手前方向(県道236号線)に進みます。 240m進むと「グループホーム 戸田さくらそう」に到着します。 |
2025/08/01更新
【施設の評判】グループホーム 戸田さくらそうの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 戸田さくらそうのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 戸田さくらそうのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 戸田さくらそうのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 戸田さくらそうの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「戸田市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 戸田さくらそうでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 戸田さくらそうのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 戸田さくらそうの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 戸田さくらそうに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
戸田市 | 69.4万円 | 18.1万円 | 14.0万円 | 16.6万円 | 探す |