口コミ 全体としての改善点、とくになし。18年の建物だが管理行き届く。設備、時折新しくしており、状態よい。風呂、隅々までの清掃は難しいと思うが、全体としては汚れ少なく衛生的に見える…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設全体に日差しが入り込み、気持ちの良い住環境。明るく活動的な生活を送ることができます。
埼玉県戸田市新曽1038-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
当施設では、認知症のご利用者様一人ひとりの意思と人格を尊重し、常にご利用者様の視点に立ったサービス提供に努めております。
家庭的な環境の中で、入浴、排泄、食事など日常生活の支援及び機能訓練を行い、自立した生活を営むためのお手伝いをいたします。
また、ご家族様や地域社会との結びつきを重視し、周囲の様々なサービスと連携し、総合的なサポートを実現いたします。
職員一同、ご利用者様の思いを傾聴し、居心地の良い環境作り、スキルアップにも力を入れ、皆様が安心して過ごせるよう日々努力しております。
施設の横には観音寺があり、周囲は住宅が多い清閑な環境です。近くには、ドラッグストアやコンビニエンスストアなどの商業施設もあり、お買い物にも不便ない毎日をお過ごしいただけます。
JR埼京線の「戸田」駅より、徒歩10分場所にあるグループホームが、みんなの家・戸田です。都心からのアクセスが良く、人気の高い埼京線エリアの施設で、駅から歩ける距離に存在するという、ご家族に嬉しい条件が揃っております。当施設の自慢の一つが、生活利便性です。徒歩4分の場所にセブンイレブン 戸田新曽南店、徒歩5分の場所にウエルシア 戸田新曽店があり、日々のお買い物に便利です。
当グループホームでは、施設環境に力を入れております。敷地面積を活かし、平屋建ての建物を完備。車椅子の入居者様においても、ご不便なくお暮らしいただけるよう配慮いたしました。また、機械浴室を完備しておりますので、お体が不自由な方も、入浴介助を受けながら安全・快適に、お風呂へお入りいただけるようにしております。
みんなの家・戸田には、デイサービスを併設しておりますので、地元の皆様との活発な交流をお楽しみいただけます。また。本格的な菜園をご用意し、土と自然の風を感じながら、育てる楽しさと実りの喜びを感じていただける環境をつくりあげております。認知症進行予防に効果的な「刺激」ある毎日を、当施設ではご提供しております。
薄い茶色の建物になります。
イスとテーブルが共有スペースにあるので、入居者様は好きなところに座ってコミュニケーションをお楽しみいただけます。
居室には、タンスやおしゃれなライトがありご自由にお使いいただけます。
一部屋を使い、室内で栽培しています。
衣類を着て作業する様子です。
エレベーター前には、ベンチがあるので休憩することができます。
機械浴室がありますので、介護度の高い入居者様でも、安心してお風呂を堪能していただけます。
車椅子対応型のトイレです。車椅子の方が問題なく使える仕様と広さになっております。
ユニット毎にあるリビングは、車椅子をお使いの方も安心のゆとりある設計です。
あらかじめエアコンと介護ベッドを備え付けているお部屋は全室個室です。一人の時間も安心して。
地域にとけ込むデザインの当ホーム。ボランティアなど地域の方も多く訪れるオープンなホームです。
すぐ隣にある観音寺は、春になると美しい桜が満開に。一緒にお花見に出かけています。
寝具やオムツなど日用品の買い出しに便利なホームセンターへもすぐ。
戸田駅まではわずか700m。徒歩圏内にございますので、面会時も便利です。
年間100万人以上が訪れる水と緑豊かなオアシス。野外活動施設のほか、ドッグランも人気です。
毎年11月の第3日曜日に開催。自然豊かなコースが人気で、全国各地から健脚自慢が集うイベントです。
子どもから大人まで、オーディションで選ばれた市民が、歌と踊りで熱演を披露いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ヘルシーで栄養バランスを考えたお食事をご提供しています。食事の時間も楽しみの一つです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 2022年9月末までのプラン | 個室 14.46m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 15.9 万円 | |||||||
- | - | 7.0 | 3.7 | 5.2 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※食費は1ヶ月30日として計算した目安。食費日額:1,600円【内訳】朝食420円、昼食540円、夕食540円、おやつ100円。食費は1食単位のご請求となります。
契約解除 |
あり
・自立もしくは要支援1と認定された場合。 |
---|---|
保全措置 |
なし
- |
クーリングオフ |
なし
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | おむつ代実費 |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム みんなの家・戸田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ミンナノイエ トダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県戸田市新曽1038-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,679.59m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,517.03m² | 開設年月日 | 2006年11月1日 | |
居室面積 | 14.46m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1191900016 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、玄関引き戸扉、タンス、クローゼット、防災設備、空調換気設備、エアコン、電動介護ベッド、カーテン、防火カーテン、鏡、寝具一式、洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
・2箇所共に簡易リフト機能のついた個浴 ・床に滑りにくい素材を使用 ・各所に手すりを設置 |
|||
共用施設設備 | リビングルーム、個人用浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、花壇、スタッフルーム、介護浴室、厨房室、防災設備、避難設備 | |||
バリアフリー | 完全バリアフリー対応 | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団大成会 武南病院 |
---|---|
協力内容 | 荘和泉クリニック:訪問診療による診察及び健康管理 武南病院 :容態急変時の救急搬送受け入れ |
医療機関名 | 医療法人社団和泉会 荘和泉クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 新聖会 高木歯科クリニック |
---|---|
備考 | 歯科医師の指導管理月2回と歯科衛生士による口腔ケアを月4回継続的な実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者の皆様に安心して・充実した自分らしい生活を送って頂けますように居心地の良い環境作りに努めています。入居後も良かったと思って頂けますように大切な時間を一緒に過ごさせて頂きたいと思います。
笑顔あふれるホーム作りを心がけています
ご利用になられる方々に第二の我が家として、安心して、お過ごし頂けますように一人一人に心配りを忘れず、笑顔あふれるホーム作りを心がけています。
起床
朝食
ティータイム
散歩・体操
昼食
入浴
ティータイム
レクリェーション
夕食
就寝
職員による見廻り
新年会
節分
ひな祭り
お花見
端午の節句・菖蒲湯
外食レク
納涼祭
すいか割り
敬老会
運動会
外食レク
クリスマス会・ゆず湯
施設住所 | 埼玉県戸田市新曽1038-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 戸田(埼玉県)駅西口から48m先を斜め右方向に進みます。 50m先を斜め左方向に進み、91m先の戸田駅西口を突き抜けます。 310m先の新曽柳原を右方向に進み、230m先を左方向に進みます。 160m先を右方向に進み、72m進むと「グループホーム みんなの家・戸田」に到着します。 【車5分】 戸田(埼玉県)駅西口から130m先をUターンします。 440m先の新曽柳原を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、33m進むと「グループホーム みんなの家・戸田」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】グループホーム みんなの家・戸田の口コミや評判を教えてください。
グループホーム みんなの家・戸田を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム みんなの家・戸田の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム みんなの家・戸田のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム みんなの家・戸田の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「戸田市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム みんなの家・戸田では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム みんなの家・戸田のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム みんなの家・戸田の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム みんなの家・戸田に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
戸田市 | 69.4万円 | 18.1万円 | 14.0万円 | 16.6万円 | 探す |