口コミ 入居者の方がちょうどお昼時だったので、お食事をしながら和気あいあいとおしゃべりなどされていました。明るい雰囲気でした。年齢は女性が8割でした。介護度は1F2Fとありましたが…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
安心して生活できる環境で、一人ひとりにあった生活をサポート。研修を重ねた経験豊富な介護・認知ケアのスタッフがお迎えいたします。
埼玉県越谷市谷中町3-71-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりの健康と幸せを最優先に考えています。
こだわりの手作りお食事で、栄養バランス、食べやすさ、そして季節感を大切にしており、まるでご自宅のような温もりを感じていただけることでしょう。
お部屋では、ご自身の時間を自由にお楽しみいただきながら、プライバシーもしっかり保護いたします。
さらに、季節ごとのイベントやレクリエーションは、新たな発見と楽しさを提供いたします。
ご家族様も安心して、ご利用者様が充実した日々を過ごせるようサポートいたします。
田畑に囲まれ自然がいっぱいの中にあるホーム。毎日、自然の中を散歩に出かけたり、お花見ドライブや外食などの外出のお手伝いを行なっております。その生活の中で、ご入居者様の笑顔に触れる毎日、楽しく毎日を過ごされています。
介護施設において火災への対応が最も重要なことです。愛の家グループホームでは、全施設が年2回の消防訓練を実施し、そのうち1回は必ず夜間帯を考えて行っております。また近隣の方にもご協力いただき、消防訓練にも参加していただいておりますので、ご安心ください。廊下も段差のないバリアフリーで手すりも至るところに付いていて日頃のリバビリにも活用され歩行訓練をされています。
認知症を患っていても、一人ひとりの方のこれまでの人生を振り返り尊厳の気持ちで接しています。【自分でできることはなるべく自分で!】をモットーにサポートさせていただきます。ゆったりとした時間を過ごすことができる様、ご自身の時間も大切にして集団生活も送っていただきます。また、家族や友人とのつながりを大切に考えています。面はいつでも可能となっています。事前予約も必要ありません。
ご入居者様のお一人おひとりの体調に合わせた優しいメニューに変えることも可能ですので、ご心配ありません。専門の栄養士と調理師が栄養バランスのとれた季節感を感じていただける食事を提供。喉越しのいい柔らかなもの、治療に合わせた調理も出来ますので、安心してお任せいただけます。お料理の上手なご入居者様には一緒にレシピを考えていただき、ご自宅の様にお料理を作くられることもあります。
2階建てのホームは自然に囲まれ、静かで落ち着いた環境の中にあります。建物の目の前に駐車場もございます。
音楽療法や季節のイベントなどを開催している、温かみのある雰囲気の空間です。
お好きな雑貨などを飾って、ご自宅のようにのんびりとおくつろぎください。
駐車スペースもしっかりと設けられた当ホームは、ユニットに分かれた家庭的なケアを実践しています。
玄関前には手すりと緩やかなスロープが付いているので、歩行が困難な方にも安心してご利用になれます。プランターの花が出迎えてくれます。
玄関ホールの床はフラットで、バリアフリーに配慮されています。洗面台と靴を履き替える際に利用できる椅子があります。
エレベーターを利用して、上下の階に快適に移動して頂けます。手すりが付いているので伝い歩きができます。床はフラットです。
階段部分には手すりが設置されており、壁に貼られた手作りの作品などを眺めながら移動して頂くことができます。見通しも良いので安心です。
使い慣れた家具を入れることが可能なので、アットホームな雰囲気が味わえます。日照、防音、空調などに配慮されています。
洋式トイレには壁に手すりが設置されているので、歩行や立ち座りの際も安心です。また便座にも、ひじ掛け用手すりと背もたれ用パッドが付いています。
いつも清潔に保たれた浴室です。浴槽もシャワー付きの洗い場も広々としており、ゆったりした時間を過ごして頂けます。
広々としたお庭では、花を愛でたり、実際に皆と一緒に育てたりすることができます。見通しの良い柵が設けられています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月23日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | 個室 10.65m² 18室 |
利用権方式 | 20 万円 | 17.1 万円 | ||||||||
| - | 20.0 | 5.8 | 6.3 | 5.0 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
| 2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
| 3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※月額利用料の「その他」は共益費にあたります。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
| 初期償却 | なし |
|---|
| 契約解除 |
あり
|
|---|---|
| 保全措置 |
あり
|
| クーリングオフ |
あり
|
| 体験入居 |
なし
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | なし | 実費負担 |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | あり | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | あり |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
| おやつ | なし | なし | あり | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | あり | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | あり | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
| 健康相談 | なし | なし | あり | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | なし | あり | なし | |
| 服薬支援 | なし | なし | あり | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | あり | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | あり | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 愛の家 グループホーム 越谷 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイノイエグループホームコシガヤ | |||
| 料金・費用 | 入居金 20万円 月額 17.1万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県越谷市谷中町3-71-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 741m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 613.62m² | 開設年月日 | 2007年12月1日 | |
| 居室面積 | 10.65m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1190800118 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 広々とした安心設計のお風呂です。ご自宅の雰囲気を大切にしています。 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
| バリアフリー | 玄関・フロア・トイレ・お風呂・その他の共有部分は段差のない作りとなっています。 | |||
| 運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
| ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 康麗会 越谷誠和病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 緊急時優先的に受入を行う |
| 歯科医療 機関名 |
かみむら歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 月4回の個別口腔衛生管理 |
| リハビリの 有無 |
あり
訪問リハビリ(個人負担にて) |
|---|---|
| リハビリの回数 | 週1回 回数は状態に応じて変更あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
グループホームならではの少人数での生活の場だからできる、細やかな心配り・目配り・気配りを心掛け、毎日の生活を楽しく自分らしく送れる事を大切に考えております。
一人一人がその人らしく生活を送って頂く為、残存機能を活かしながら出来ない事はお手伝いさせて頂きます。一日を楽しく安全に過ごせる事を心掛けています。
朝食・服薬・口腔ケア・検温・血圧測定
散歩・体操・レクリエーション
昼食・服薬・口腔ケア
レクリエーション・体操・入浴(検温・血圧測定)
おやつ
夕食・服薬・口腔ケア
新年会・初詣
節分
ひな祭り・梅見学
春祭り・桜見学
こいのぼり見学・藤見学・母の日の会
父の日の会
七夕祭り・夕涼み会
縁日祭り
敬老会
運動会・コスモス見学
勤労感謝の会
クリスマス会・イルミネーション見学
2025/11/23更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 越谷の口コミや評判を教えてください。
愛の家 グループホーム 越谷を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家 グループホーム 越谷の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 越谷のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 越谷の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「越谷市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 越谷では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 越谷のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 越谷の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 越谷に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 越谷市 | 16.8万円 | 18.2万円 | 13.8万円 | 16.6万円 | 探す |