投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
お庭があり、家庭菜園を楽しめるので、お花の好きな母にはピッタリだと思いました。
こちらの事情をよく聞いてくださり、親身になって相談にのってくれました。
ワンフロアー9人なので、とても目が行き届いていると思いました。
周辺がとてものどかで、田舎育ちの母にはピッタリ。ゆったりした気持ちになりました。
とても、良心的な費用だと思います。入居を急いでいるので、その対応もとても良かったです。
2024-05-22 21:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
緑が多く、環境が良かった。セキュリティがしっかりしている。入居の方は、介護度により階によって差があった。ちょっと古いのか、衛生面はもう少しだった。
スタッフさんは若い方が多く、一生懸命対応している印象だった。気持ちよく迎えてくれた。
地域の病院と連携しているので、安心だと思う。スタッフの人数は問題ないが、ベテランさんに合わなかった。グループ施設に合わなかったら移れる点もすごくいいと思う。
環境はいいがアクセスが悪いので、車でないとなかなか難しい。月一でレクなどもあったり、散歩にも連れて行ってくれるようなので、良いと思う。
電気代、ベッド、エアコン全て込みなので、かなりリーズナブルだと思う。
2020-02-02 09:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム みんなの家・清河寺2 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームミンナノイエ セイガンジツー | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市西区清河寺1195-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 1,398.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 902.47m² | 開設年月日 | 2004年5月1日 | |
居室面積 | 12.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176502845 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、玄関引き戸扉、タンス、クローゼット、居室内引き戸式ドア、手すり、フローリング、フラットフロア、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、防火カーテン、鏡、寝具一式、洗面化粧台、物干しベランダ、避難設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
・ユニットに1か所(計3か所)、1階浴室は、個浴とリフト浴兼用 ・座位が保てれば入浴可能 ・浴室に手すりを設置 |
|||
共用施設設備 | ホール、リビングルーム、駐車場、バイク置き場、駐輪場、喫煙室、エレベーター、一般浴室、個人用浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、洗面室、更衣室、家庭菜園、花壇、スタッフルーム、ナースコール、厨房室、リネン室、汚物処理室、避難設備 | |||
バリアフリー |
・施設内はすべてバリアフリーとなっている ・各所に手すりを設置 |
|||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 三慶会 指扇病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人 三慶会 指扇病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 協友会 彩の国東大宮メディカルセンター |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 新聖会 高木歯科クリニック |
---|
リハビリの 有無 |
あり
|
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください