施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

グループホーム アリス

群馬県館林市羽附町本宿699 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人

2月27日更新

0万円
12.4万円
料金プランを見る
満室でお困りなら。グループホーム アリスを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の外観と駐車場
  • 明るい介護施設の居間と廊下
  • 介護施設の居室と共有スペース
  • 介護施設の明るい入り口
  • 明るく清潔なエントランスホール
  • 快適な介護施設の共有スペース
  • 介護施設の居間とレクリエーション
  • 介護施設の居間
  • 介護施設内の廊下と扉
  • 介護施設の個室の洗面所
  • 介護施設の清潔な浴室です

グループホーム アリスの基本情報

  • 外観
    外観 施設の周辺は自然が多く静かな環境です。大きな駐車場を完備していますので、車で気軽にお越しいただけます。
  • 食堂 色彩豊かな飾り付けをした、明るい雰囲気の食堂です。寂しさを感じないよう、常にスタッフが待機していますのでいつでもお立ち寄りください。
  • 畳スペース 食堂の一角に畳スペースを設けております。畳の匂いに癒やされる空間になっており、お昼寝もしていただけます。
  • トイレ 車椅子にも対応した広いトイレです。立ち座りの動作がお一人でも行えるよう、安定感のあるしっかりとした手すりを設置しています。
  • 外観 施設は、ベージュ色の落ち着いた雰囲気がある外観です。定員9名の少人数制ですので、家庭的な環境のなかでお過ごしいただけます。
  • 看板 玄関には看板を設置しています。当施設のマスコットキャラクターも描かれていて、親しみやすい雰囲気です。
  • エントランス 外の光をたっぷりと取り込める明るいエントランスです。スムーズに移動していただけるよう広めのスペースを確保し、段差を抑えた造りにしました。
  • 掲示物 掲示板にはスタッフの写真を貼っています。ご家族様にも安心していただけるよう、入居者様に寄り添ったサポートを心がけております。
  • ウェルカムボード エントランスにはウェルカムボードを置き、皆様をお迎えしています。ご自宅に帰ってきたようなあたたかいホームを目指しております。
  • 置物 かわいらしいデザインの招き猫の置物です。館内のいたる所に癒やされるような小物を置いていますので、心が和む空間でお過ごしいただけます。
  • 掲示物 エントランスにはスタッフの写真や、お知らせなどの掲示物を貼っています。施設内の様子を掲示していますので、ご家族様もぜひご覧ください。
  • 食堂 食堂にはテレビやソファーをご用意しています。お食事以外でもご利用いただけるスペースですので、いつでも自由にお過ごしいただけます。
  • ソファ 共有スペースにはゆったりとお座りいただけるソファをご用意しています。近くにはテレビもありますので、くつろぎながらご覧になれます。
  • ソファ ソファーは、入居者様が快適にお使いいただけるよう、こまめにカバーを交換しています。いつでも清潔な空間を心がけております。
  • 飾り 館内はイベントに合わせたさまざまな飾り付けをしています。見てお楽しみいただけるよう、季節感のあるかわいらしい装飾を施しました。
  • 洗面台 洗面台には手すりを設置していますので、体の安定を保ちながらお使いいただけます。椅子に座ったままでご使用になれる設計になっています。
  • 時計 いつでも快適な空間でお過ごしいただけるよう、温湿度付きの時計を設置しています。こまめにスタッフが快適度をチェックいたします。
  • テレビ 共有スペースにはテレビを設置していますので、ご自由にご覧ください。DVD鑑賞や、カラオケもお楽しみいただけます。
  • 通路 通路は安全に通行していただけるよう物は置かず、清潔を心がけております。段差のない構造ですので、居室への出入りもスムーズに行っていただけます。
  • 通路 通路は明るい雰囲気になるよう、さまざまな飾り付けをしています。明るめの照明も設置していますので、夜でも安心して通行していただけます。
  • 掲示物 館内には皆様にお楽しみいただけるような掲示物を貼っています。入居者様のホームでの様子や長寿番付など、ご家族様も来訪時にぜひご覧ください。
  • 玄関 温かみのあるわが家を目指して。どんなことでも気軽に相談していただきやすい雰囲気作りを行っております。
  • 共有スペース ご入居者様同士が気持ちよく交流できるよう、お食事やレクリエーションの際の席の配置にも気を付けております。
  • 共有スペース それぞれのご入居者様に居室以外にも居場所があるよう、スペース造りを行っております。
  • 避難訓練 避難訓練を定期的に実施し、何かあった時にはすぐに動けるよう余計なものは置いておりません。
  • 洗面台 毎食後に口腔ケアを実施し、いつまでもおいしくお食事を召し上がっていただけるようサポートいたします。
  • キッチン スタッフが食器を洗ってご入居者様が拭く、といったように協力して生活を営んでおります。
  • 通路 ご入居者様がご自分のお好きなところに移動できるよう、館内は全域に手すりを付けております。
  • 通路 お部屋にはレクリエーションで作った作品や愛用の家具が置かれ、落ち着ける空間となっています。
  • 駐車場 ご家族様の面会はいつでも歓迎!お車でご入居者様とご一緒にお出かけや外食をお楽しみください。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設は1階建てになっており、建物の中央には玄関がある。玄関の前はとても広いスペースがあり、左側には車が1台停まっている。
  • 食草には万国旗や花の飾りなど、さまざまな装飾が施されている。中央の奥にはカウンターがあり、右の壁には洗面台が設置されている。
  • 畳スペースの中央には布団が敷かれており、枕なども用意されている。まわりにはサイドレールのようなものが設置されている。
  • トイレはゆとりのある広さになっており、明るくて清潔感がある。床はフローリングで、便器の両側には手すりがある。
  • 施設はベージュの外壁の1階建てになっていて、大きな三角屋根が付いている。中央部分には玄関があり、上にはひさしが設置されている。
  • 白い看板に施設名が書かれており、左上にはうさぎのキャラクターが描かれている。字は青と緑の色で書かれている。
  • 広々としており、ドアの窓から光が差し込む明るいエントランス。段差がないので、車椅子でもスムーズに出入りができるようになっている。
  • 掲示板にスタッフ一人ひとりの写真が貼られている。その下には新聞に掲載された記事や、手作りの張り紙などがある。
  • 台の上にウェルカムボードが置かれている。真ん中にキャラクターと施設名が書かれており、温かみを感じるボードである。
  • 右手を上げたかわいらしい白い猫の置物が置かれている。後ろには花瓶のようなものがあり、黄色いリボンが見える。
  • ベージュの掲示板があり、さまざまな掲示物が貼られている。新聞に掲載された記事や、花の飾りなどが画びょうでとめられている。
  • 食堂にはダイニングテーブルと椅子、ソファ、テレビなどが設置されている。左側には洗面台があり、右の奥にはキッチンが設けられている。
  • 茶色い3人掛け用のソファが設置されており、背もたれにはタオルが置かれている。横の壁には手すりが備えられている。
  • 白いカバーの掛けられたソファが置かれている。その後ろにはダイニングテーブルと椅子がセットされている。
  • 白い台にハロウィンの飾りが置いてある。かぼちゃを模したオレンジ色の置物で、顔が描かれている。後ろには白いブラインドが掛けられている。
  • 手すりの付いた洗面台が2台並んでいる。壁には鏡が2枚取り付けられており、前に設けられた棚にはマスクの箱などが置かれている。
  • 壁に木の枠で囲まれた、温湿度計付きの細長い時計が掛けられている。横には火災報知器が取り付けられている。
  • テレビ台の上にテレビが設置されており、ハロウィンの小物が置かれている。後ろにある手すりには、電源コードが掛けられている。
  • 通路は奥にある窓から光が差し込む明るい空間である。両側にはドアが並んでおり、手すりがある。
  • 通路の天井には万国旗がたくさん飾られている。奥には上半分にガラスが付いた掃き出し窓があり、側には消火器が置かれている。
  • 壁に掲示物が貼られている。ホーム内の長寿番付表が書かれた紙が張られており、側には電気のスイッチが設置されている。
  • ピンク色の平屋建ての建物の玄関。玄関のドアの左手にはホームの表札がある。
  • ダイニングテーブルが複数並んだ食堂。テレビが置かれていてテレビ鑑賞もできる。
  • ソファが置かれた畳スペースは日当たりがよく、収納棚やポスターが貼られている。
  • 車いすやベンチが置かれた玄関内部。奥には共有スペースが広がっている。
  • 共有スペースにある車いす対応の洗面台2つ。洗面台には手すりが付き、それぞれ鏡もついている。
  • 共有スペースから見た対面式キッチン。大きな冷蔵庫が二つ並んでいる。折り紙の飾りが飾られ、アットホームな雰囲気。
  • 廊下には手作りのフォトギャラリーが作成されている。手すりが全域について安全にも配慮。
  • 居室ドアと手すりは木目調、壁は白。それぞれの居室には表札が掲げられている。
  • 車が数台止められた広い駐車場スペース。2台分のカーポートが付いた駐車場スペースもある。

「その人を知り望む生活を与える」を理念に掲げ、ご入居者様の生活支援にはその方の嗜好や個性を反映。併設されている小規模多機能型居宅介護事業所との行き来は自由に行うことができるようになっており、自宅介護からご入居への移行もスムーズです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
12.4万円

住所 地図を見る

群馬県館林市羽附町本宿699

運営法人

久建産業 株式会社

見学状況

  • 見学不可

おすすめポイント

  1. 定期的に地域ボランティアの訪問を実施!ご家族様が気軽にご意見を言えるような風通しのいいホームを目指します
  2. 看護師や医師と連携して、健康に配慮したお食事を!ホームで作った野菜も食卓に彩りを添えます
  3. ホームでの土いじりや散歩、外出レクリエーションを通して屋外での活動もバラエティ豊富に行っております

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム アリスの雰囲気や特徴を教えてください。

グループホーム アリスのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★グループホーム アリスのおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
グループホーム アリスのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム アリスの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「館林市(群馬県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム アリスでは、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム アリスのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム アリスの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム アリスで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム アリスに記載している情報をご覧ください。

館林市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
館林市 1.8万円 12.9万円 0万円 12.4万円 探す