投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方は皆穏やかな表情をされていました。開所から10年近くいる方が多いとのことで、居心地のよい生活なのであろうと想像しました。
いつもの方が不在ということで不慣れですいませんと話されていましたが、そんなことはなく丁寧に説明して頂きました。
スタッフの方の人数も少なすぎず、バタバタしているというよりは一緒に活動を楽しまれているようにも見えました。
イベントはたくさんあるようで、活動の写真も見せて頂きました。
丁寧に対応しているのに良心的なお値段だと感じました。それゆえ、入居待ちの方がたくさんいるとのことが残念でした。
2025-07-10 20:59
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食後の時間の訪問でほとんどの入居者が部屋で休んでいた様子でしたが、みなさん快く室内の見学に応じていただきました。介護度は比較的高い印象。
多くの部屋の見学に応じていただくなど、たいへん親切に対応していただけました。
1ユニット9名ということで規模的には小さい分、きめ細かい対応が期待できるのではないかと思います。
おおきな通り沿いで、隣がコンビニエンスストアがあるなど、立地はよいと思います。月に一度程度の外出などもおこなっているそうです。
基本的には近隣相場並みの利用料ではないかと思いますが、収納家具的なものが備わっていないので、持ち込む必要があります。
2024-11-09 12:20
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は、女性の方しか見られませんでした。落ち着いた雰囲気で椅子に座って食事してました。
入居相談員の方は、親身になって話を聞いてくれました。アドバイスもくださりとても参考になりました。入居人数が9人で待機者もいるという事で空きがなく生活保護の対応もなしという事で入居は、無理でした。若い女性のスタッフさん達で笑顔で挨拶してくれました。部屋の雰囲気も暖かい感じで良かったです。
近くに指定病院があって定期的に往診してくれるそうです。看護師さんも医師と同じ間隔でくる。
近くに大きなスーパーがありました。大きな通りから少し入るので日当たりがよく静かだったと思います。
2024-02-24 11:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 寿楽壱番館 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームジュラクイチバンカン | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11万円 | |||
| 施設所在地 | 栃木県宇都宮市下砥上町1512-32 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 267m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 263m² | 開設年月日 | 2001年1月1日 | |
| 居室面積 | 11m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0970101424 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | なし | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | 一部段差あり、スロープで対応している。 | |||
| 運営法人 | 有限会社 シルバーケアサービス | |||
| 運営者所在地 | 栃木県宇都宮市下砥上町1512-32 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | ひばりクリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 入居者の疾病・病態・健康管理・診察(月2回)を受けている。また、医療的処置の必要性が生じた場合、必要な処置に協力して頂ける。 |
| 歯科医療 機関名 |
岩本歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 必要に応じて歯科治療の往診に来て頂いている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください