みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご利用者様の動作を助け、生活を整えながらリハビリをご提供することが当施設の役割です。目が行き届きやすい少人数制ユニットにしてあり、安心安全な生活をお楽しみいただけます。
北海道旭川市春光台3条9-2-18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
心身の特性を大切にし、ご入居者様一人ひとりが自立した生活を送れるよう全力でサポートいたします。
グループホームでは、認知症をお持ちの方一人ひとりが安心して穏やかな生活が送れるよう、スタッフ共々日々の支援にあたっております。ご家族様との連携を元に、終の棲家として選んでいただけるような温かい施設を目指しております。
ご入居者様一人ひとりの充実した毎日を支え、安心して過ごせる場所であり続けられるよう精進を重ねていきたいと思います。
少人数のユニット制を採用したグループホームですので初めての方も安心です。家族のような雰囲気の中、自立した生活を営めるよう生活リハビリを含む生活面のサポートと医療のケアをご用意しています。施設ならではのレクリエーションやイベントで活気ある毎日をお楽しみください。
当施設のある場所は豊かな自然が広がる穏やかな場所です。ご高齢者様の暮らす環境として申し分なく、いつまでも気持ち良い日々をお過ごしいただけます。ここで生まれ育った方、都心を少し離れて静かに暮らしたい方。そんな方にぴったりな環境がそろっています。スタッフは24時間体制でご利用者様に付き添っており、いつまでも安心・安全な環境の中でお過ごしいただけます。ご家族様にとっても安心していただける施設です。
認知症症状をお持ちの方はすべてのことができないわけではありません。おひとりおひとりで症状や維持している昨日は違っているため、生活リハビリもおひとりずつに合わせています。自主的にやりたいことやできる部分に合わせていますのでリハビリが苦にならず、自然に取り組めるので安心です。家事動作ができる限りご自分の力でできるように、スタッフが24時間・365日体制で見守りながらサポートしていきます。理想的な環境でリハビリにお取組みください。
ご利用者様の生活に適度なメリハリをプラスして、楽しみの多い毎日をお過ごしいただくために、レクリエーション活動をご用意いたしました。誕生日会や施設内での創作活動、菜園での土いじりや夏祭りへの参加など、その種類も豊富で楽しみ方の幅が広がります。ご利用者様が無理なく楽しめるものばかりですので、生活に生きがいが生まれ、どなた様も生き生きとお過ごしいただけます。ご家族様にもご参加いただけるもよおしものがございますので、ぜひご参加ください。
敷地内に飲料の自動販売機を設置しています。お散歩やお出かけの際に、お好きなお飲みものを購入いただけますので便利です。
食堂の一角に黒色のソファーを置いています。テレビを見たり、おしゃべりをしたりして、のんびりとお過ごしいただけます。
落ち着いた色づかいの平屋建ての施設です。広い敷地に十分な駐車スペースがありますので、お気軽に車を停めていただけます。
廊下の壁の床面近くに横長のパネルヒーターを設置しています。冬でもあたたかい廊下を快適に移動していただけます。
介護入浴設備を備えています。スタッフ介助の下、座ったままの状態で浴槽に入れますので、安心してご入浴いただけます。
居室の窓際にパネルヒーターを設置しています。寒い時期にも足元からあたたかい居室で快適に過ごせます。
広いスペースに共用トイレがあります。車椅子をご利用の方もスムーズに方向転換していただけますので便利です。
玄関に4段の靴棚を設置しています。それぞれ仕切り板がありますので、室内履きとお出かけ用の靴を分けて収納していただけます。
ベッドを置いても十分な広さのある居室です。窓からの採光で明るい居室で、快適な毎日を送っていただけます。
洗浄暖房機能つきの便座です。ひじ掛けや背もたれを取り付けていますので、楽な姿勢でご利用いただけます。
ピンク色の浴槽や赤色の座面の椅子があって、あたたかみが感じられる浴室です。快適な浴室でゆったりとご入浴いただけます。
ソファーや椅子がある共有スペースを設けています。皆様ご一緒にテレビを見たり、お茶を飲んだりして、楽しくお過ごしいただけます。
玄関の土間に椅子を置いています。履物を替えるときに座ることができますので、安全に出入りしていただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.4 万円 | |||||||
- | - | 2.6 | - | 2.7 | 1.5 | - | 0.6 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
※10月~5月までは暖房費として、月9,000円加算されます。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こもれ陽 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームコモレビ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.4万円 | |||
施設所在地 | 北海道旭川市春光台3条9-2-18 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,491.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 530.55m² | 開設年月日 | 2005年3月31日 | |
居室面積 | 9.72m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0172902140 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
シャワーチェアー 浴用リフト |
|||
共用施設設備 | 食堂(ホール)には、テレビ、ソファー、食事用のテーブルを配置、主に口腔ケア用の洗面化粧台2台がある。 | |||
バリアフリー | (1) ホール、食堂、居室との関係もバリアフリーとなっている。 (2) 玄関等との関係も車椅子等がスムースに行き来できるように バリアフリーとなっている。 | |||
運営法人 | 有限会社 こもれ陽 | |||
運営者所在地 | 北海道旭川市春光3条9-7-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 豊岡内科整形外科クリニック |
---|---|
協力内容 | (1) 週一回、午前中利用者を看て回る。健康管理 (2) ドクターは、月に2回往診にきて頂いている。 (3) その他、利用者が急変した時など来ていただく。 |
歯科医療 機関名 |
ビクトル歯科医院 |
---|---|
備考 | (1)歯の治療に来ていただいたり、入れ歯をつくるとき協力して頂く。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/05/05更新
【施設の評判】グループホーム こもれ陽の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム こもれ陽のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム こもれ陽のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム こもれ陽のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム こもれ陽の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「旭川市(北海道)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム こもれ陽では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム こもれ陽のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム こもれ陽の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム こもれ陽に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
旭川市 | 3.6万円 | 10.9万円 | 0万円 | 10.0万円 | 探す |