投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設は全体的に明るく、入居者の方々が談話室で楽しそうにしているのが印象的でした。
こちらの要望を把握されていて、こちらが確認したい点を中心に丁寧に説明して頂きました。
看護師は日中帯しかいませんが、夜間に何か問題が発生した時の連絡体制が確立されており、緊急対応もして頂けそうでしたので安心と感じました。
レクリエーションの企画も多々あり、入居者を退屈させないようにしていると感じました。
ネットに記載されていた費用から実際にかかる費用を想定していましたが、想定していた予算内でいけそうで良かったです。
2025-04-13 09:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 要支援2 | 不明 |
コロナ対策の為、打合せ室での映像のみの見学となりましたか、大変親切に対応していただき施設の内容が良く理解出来ました。前向きに検討したいです。
見学時の説明、対応は、非常に分かりやすく理解できました。アットホームな雰囲気が伝わって来ました、
入浴時の介助や洗濯物の回収、着替など色々していただけるようですし、散髪や顔剃りもお願い出来るようで大変ありがたいです。
部屋にテレビなどがないですか、 クローゼットなどは設置されていて満足です。
考えていたより安くなりそうで助かります。料金体系も分かりやすく大変良かったです。
2025-01-29 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 要支援2 | 無し |
入居者の皆さんそれぞれ、気の合う人とお話しされたり、テレビを観たりされていました。車椅子の方の度合いが多いということでした。
相談員の方は分かりやすく説明してくださいました。スタッフの方も皆さんあいさつしてくださいました。若いスタッフが多いなと思いました。ただ、入居待ちの方が12人おられるということで、直ぐに入れる状況ではありませんでした。
定期的にお医者様が来られ診察していただけるということで、問題ないように思いました。ただ看護師の方が昼間だけという事でした。
自宅ではむずかしい嚥下食にも対応していただけるということでありがたいです。レクリエーションも、季節感を感じられるようにいろいろされているようでした。
民間施設ですので、妥当だと思いました。部屋も広くきれいで、収納もしっかりありました。テレビや椅子などは持ち込みということでした。
2024-08-03 18:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設自体が明るく、入居者さんからはお声がけくださったりしてくださいました。廊下で身体機能維持の練習をされてました。
最初にこちらの情報を丁寧に聞き取りくださいました。施設の説明はパンフレットにそって。こちらからも数点質問をさせていただきました。ただ、もう何人かお待ちのようで、すぐに入居は難しいようです。そこも正直に話してくださいました。
介護士さんが5人、看護師さんが2~4人とのこと。若い方が多そうに見えました。回診に来てくださる先生は、少し遠いところからおみえのようです。
12年ということですが、施設内もきれいにされていて、気持ちが良いです。若い介護士さんが多いようにみえ、活気があるように感じました。すぐ近くに店舗が多く、寂しい感じはしません。
民間経営であるが、利用料金は良心的だと思います。
2024-06-18 16:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 |
入居者の方々と直接お話をさせて頂く事はありませんでしたが、玄関からそれぞれの施設内の説明をして頂きました。個室は使いやすそうでクローゼットも有り何よりも周囲の環境も良かったです。
入居相談員の方からは丁寧な説明をして頂きました。こちら側の話だけでなく現在、入居されておられる方や以前におられた方々の様子まで聞かせて頂き大変、参考になりました。
診療所との連携や夜間の見守りなど家族の不安も多々有る中で個室のナースコールの対応もありがたいです。
ホームページで拝見するとみなさんの楽しみを年中行事として取り入れられて良かったと思いました。周辺の環境もゆったりとしていて落ち着いた中で生活が出来そうだと感じています。
介護付の施設でありながら適切な利用料だと思います。利用者側には今後の身体の状態により加算されていく事も考えなければなりません。
2024-04-18 22:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
施設長さんが丁寧に案内してくれました。見学の際にすれ違うスタッフさんも挨拶されて、素晴らしいと思いました。施設内も綺麗でした。
施設長さんに詳しく説明していただき、非常に分かりやすかったです。
看護師さんが24時間在中ということで、非常に安心感があります。
私の家、職場からも近いので突発的な事があってもすぐに対応できるのがありがたい。
他の施設と比較してもリーズナブルだと感じました。非常にわかりやすい。
2024-02-07 11:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 要介護3 | 無し |
施設長さんが、面談対応して頂きました。残念でしたが、コロナ禍で入所されてる皆さんのご様子は、拝見できませんでした。施設長さんが、こちらの事情を考慮して下さり、体験入所、そして面談も早々に進めて頂ける事となりました。
質問にも丁寧に対応して頂けました。施設の雰囲気は、面談では計り知れなかったですが、コロナ禍ではしょうがないと思っております。
理学療法士の方は、施設には在籍されていないとの事でした。残念ではあります。
食事やレクリエーションなどは、体験していないのでなんとも答える事が出来ません。
心臓にペースメーカーを入れている父親の事が気がかりでしたが、嘱託医の方が循環器の専門医で、安心しました。
2023-03-19 22:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍で入館制限されていて、入居者の様子はわからなかったのですが、玄関から見える広い廊下は明るく、清潔な様子でした。
お忙しい中だったと思いますが、タブレットを使って館内のビデオを見ている間に書類を用意するなど、効率的に説明していただきました。また、こちらの事情も丁寧に聞いて下さいました。
夜間は介護者が担当し、何かあったら看護師に連絡を取って対処するというお話でした。
近くにスーパー、コンビニ、ホームセンターなどあり、街に溶け込んだ立地でした。広い駐車場も良かったです。
入所金ではなく、敷金として徴収されるということで、場合によると退去時の返金も有るというのは良心的かな、と思います。
2023-02-13 12:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
コロナ禍ということもあり、動画のみの見学でしたが、広い施設で、お会い出来た入居者も明るかったです。
色々と詳しくご説明頂きました。実際に介護もされている方だったと思われますが、この人ならと思わせる貫禄がありました。
比較的充実していると思います。掛かりつけの病院との位置関係も近く安心です。
食事の調達に関してお聞きするのを忘れてしまいましたが、設備の規模からおそらく施設内調理だと思います。
全般的に高めかと思いますが、サービス内容からすると妥当だと思いましたが。
2022-10-23 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
家から近い。金額も相場なみでなんとかできそうな感じ。内容も丁寧にご説明いただけた。質問にも詳しく丁寧にお答えいただけた。
コロナ禍のため基本は映像説明でしかなかったが、丁寧にご説明いただけたのでわかりやすく理解できた。
お話をお聞きするかぎりにおいては体制に不安はないです。
家から車で30分くらいなので、何かあった時や買い物が必要な時に訪れやすいのでこちらを候補にした。車でも行きやすい。
基本料金は明瞭なのでなんら不安はないが、生活していく中で果たして追加の費用がどのくらい出てきて、毎月どのくらいプラスで必要になっていくのか不安はある。しかしこればっかりは介護の重さにもよるところだろうから仕方がない
2022-08-16 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入口付近の会議室以外には、立ち入れなかった。コロナなので仕方ないです。
長時間になってしまったが、最後まで丁寧に対応していただきました。質問にもきちんと答えてもらいました。
介護付きなので、しっかりしているようです。
毎日、体操、少しのレクレーションがあるそうで、放置されないので、安心しました。
一時金が安く、基本料金も安いと思います。追加費用がかかるようですが、それでも安いと思います。
2022-04-27 00:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内の様子はタブレットで見させて頂いただけなので入居者の方の様子やスタッフの方の雰囲気は分かりませんでした。お部屋は南向きはのどかで北向きは街並みの眺望ということでした。入居者の男性は7人で少なかったです。玄関ホールからお話しを伺った会議室の部屋だけでしたが雰囲気はとても綺麗にされていて好印象でした。
相談役の方は気持ちよく迎えてくださり、聞き取りもスムーズにしてくださいました。こちらの質問にも丁寧に回答くださり、入居までの流れの説明も適切で分かりやすかったです。
軽いリハビリもしていただけたり、ベットサイドのコールマットの対応もされているなど緊急対応は問題なさそうです。往診もオプションですが月2回まで可能ということで安心です。オプションの洗濯は週2回でした。便や尿汚染で洗濯が必要になった時は施設でして下さると220円/回だそうです。布団類は用意してくださいます。電気毛布などは持参する必要があります。シーツ交換は週1回してくれます。入浴は週2回、オムツ交換は6回、陰部洗浄も1日1回して下さり、皮膚トラブルも回避出来そうで安心です。
食事面は、昼食メニューが肉か魚か選択できるように事前にアンケートをとられているそうです。水曜日と土曜日の朝は主食がパンと決まっているそうです。レクリエーションも毎日されているとの事。行事も徐々に実施予定されつつあるそうで、花見に車から鑑賞したりと季節毎に計画されているそうです。
パンフレットに記載の通りの料金プラスオムツ代ぐらいで特に追加はないです。
2022-04-01 12:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
コロナの影響で施設内の見学は出来ませんでしたが、机上での説明は大変良く理解出来ました。
説明は簡潔で、大変よく理解することが出来ました。施設に直接関係ない話題にも気軽に答えて下さり、大変参考になりました。
現在通院中の病気については、施設で契約している内科医の判断で、通いなれた現医者から施設の内科医に変える必要が有るとの事でした。
費用は他の有料老人ホームと比較して、殆んど変わらないと理解しました。
2021-11-08 09:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 男性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
新型コロナの時期だったので、相談員さんとの面談だけで終えました。
説明はわかりやすかったです。ただ、案内を望んだときとこちらの状況が変わってしまったので、お手数をかけただけに終わってしまうかもしれません。特養以外の説明は初めてだったので、とても参考になりました。
看取りの話まで聞かせていただき、参考になりました。特に問題はなさそうに思えました。
近隣にスーパーがあるので、面会のとき必要なものを頼まれたりしても、すぐに用意できるなと思いました。
2020-07-05 09:26
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナの関係で施設内の見学は出来ませんでした。ビデオ等でも見せて頂ければと思います。
丁寧に説明して頂きました。また、こちらの質問にも詳細に回答頂きました。
普通だと思います。24時間の介護に対応して頂けるとのことで、安心しました。
自宅からやや遠い。施設内の見学はできませんでしたので、中の様子は分かりません。
普通だと思います。もちろん、もう少しお安い方が助かりますが。
2020-06-27 13:02
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
COVID-19のせいもあって、設備内の見学が十分できず残念でした。ただし見れる範囲での紹介をしていただき、その範囲については満足です。
早めに到着したにもかかわらずきちんと対応していただきありがたかった。
玄関扉の施錠管理がしっかりできておりあんしんできる体制と感じた。
入所者が退屈にならない、何か関心を持って参加できるイベントを考えておられて入所させることに向けての安心材料になった。
介護保険の使い道についてよくわかっていなかったことを丁寧に説明していただけた。
2020-05-25 08:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
相談室にてお話の時間を十分とって下さったので、他の部屋については見学しておりませんが、玄関ホールはとても広く、明るく清潔な印象でした。玄関ホール近くの相談室だったため、お話声等は聞こえず静かでした。入居者さんやスタッフさんのご様子を見せて頂けたら良かったですね。
相談員の方は、時間を1時間以上取って下さったので、十分、現在に至るまでの経過や、今後の不安、施設での終末期の対応、急変時の対応等をお話する事ができました。他、スタッフさんはお一人だけお見掛けし、会釈を交わした程度です。
夜間常駐の看護師さんはいらっしゃらないので、痰吸引が夜間もあると施設入居は難しい。現在の入居者さんは、介護度平均3以下のようで、介護度5の入居は難しそうでした。また、看取りについては、その時点になった時に要相談という事でした。
基本18時までの面会ですが、家族が無料で泊まれるお部屋も用意されていて、入居スペースに簡易ベッド等で泊まる事も可能のようでした。
費用のお話はしませんでした。最初に一時金は必要のようで、特養老人ホームより若干高いのかなと想像しています。
2020-01-20 16:20
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
出会えた入居者は少なかったですが、廊下に展示された写真で雰囲気が伝わりました。毎日ではないですが、毎月行事が工夫されています。そこに入居者の笑顔が少ないことが少し気になりました。入居者のほとんどが女性のようです。
食事は工夫されていて良かったと思います。居室も食堂も、広々としていました。介護ベッドだけ備え付けられていますが、寝具一式もついているそうです。
価格設定は安価で、会計も分かりやすいですが、職員の雰囲気や入居者の表情から、居心地が良いかどうかは分かりません。従って、コスパが良いかどうかは分かりません。
2020-01-18 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
満足している点は、施設内の雰囲気も良く、清潔感であったこと。
施設を案内されている方はもちろん、スタッフの方々はとてもにこやかにされてました。
相談しただけなので、実際のところしっかりサポートされるかわかりませんが、きちっとされている感じがしました。
設備的には問題なく、周辺も便利な場所なので問題ないかなと思います。
費用については平均的で、またコストパフォーマンスも妥当かなと思います。
2018-10-27 17:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方とはお話しする機会はありませんでしたが食事中ではないけれど食堂におられる方が数名いらして交流があるのがよくわかりました。女性な方がほとんどということです。
相談員の方には丁寧に聞き取りをしていただけ親身になって話してもらえました。館内の説明も的確でわかりやすかったです。
スタッフが現在足りないということで残念ながらすぐの入居は無理でした。それ以外の医療機関が月二回診療にみえることや、緊急時の対応はスムーズに運ばれていました。
中々出かけることが難しい入居者の方にも楽しんでもらえるようにとお誕生日にお祝いがあったり郷土料理を提供したりと考えておられます。駅からは少し不便ですがスーパーやホームセンターがすぐ近くにありました。
介護ベッドがセットされているのはありがたく感じました。サービス、サポートを考慮すると少し高めでも満足のいく金額です。
2018-08-20 01:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設が明るくきれいでした。介護士もあいさつをして下さい落ち着いてよいふいんきでした。
施設の見学を丁寧にわかりやすくよかったです。10分前に施設に着いたのですがこころよく出迎えて下さいよかった。
スタッフ体制は3対1で見ておられ病院にいるより手厚い看護で大変よい。
施設の回りにはスーパー、薬局、ホームセンターとあり大変便利だ。
特養と値段があまりかわらないのでよい。カーテンをこちらで準備しなければならない。
2018-03-11 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
とても綺麗で、お部屋も充実した施設だと思いました。雰囲気も明るい。
分かりやすく説明して頂けました。他の職員の挨拶等の対応も良かったです。
家族としては、利用者を安心して入居させる事ができる環境だと思う。
行事やレクレーションも多すぎても疲れる為、程よく予定されており良いと思います。
これだけの充実した環境であれば、費用的には安いぐらいだと思いますが、一般的な年金での入居は厳しいと実感しました。
2018-03-07 18:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
まだ5年しか経っていないだけあって広々として明るいきれいな施設でした。部屋も充分広くトイレや洗面も足が不自由になっても使い勝手がいいように考えられていました。また防火カーテンが設備として取り付けられていたのも良いと思いました。3時のおやつの時間前になると食堂に皆さん集まってこられレクリエーションをされるのもいいいですね。
マイナスイメージを持たれるかもしれない内部事情もお話し下さり、その包み隠しのない姿勢に好感を持ちましが、職員の方が昨年末に3名辞められたのはサービス面で支障がないのか少々心配な点ではあります。
平均的な医療サービスや生活サポートのように思いますが、部屋には緊急ナースコールも設備されていますし、看護士さんも常駐されているようなので安心だと思います。
周辺には大型スーパーをはじめドラッグストアやホームセンターなどあり便利な環境だと思います。行事は季節に応じた何かしらの催し物が行われるようです。
安い方ではないですが、施設の真新しさや個室の広さ-設備面を考えると、年金でまかなえるギリギリラインかなぁと思いました。
2018-02-14 16:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
たまたまイベントの実施前でたくさんの方がおられたが、とても明るく、安心した。
とても丁寧に説明いただいた。イベント前でバタバタされている中、熱心に教えていただいた。
介護度合いが高くなっても対応いただけるサービスもあり、安心できる。
たまたまイベント前でたくさんの入居者の方が楽しくされていたり、近くに買い物できるところもあり、特に不満点はない。
費用についての不満はない。
2017-09-18 14:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者さんは落ち着いている様子でした。介護度は、2から3の方が大半との事でした。男女は、女性が多いように感じました。おやつどきでしたが、食堂にはあまり人はいませんでした。
施設長はいらっしゃらなかったのですが、説明はよくわかりました。職員さんに挨拶していただいています。質問に対しては、明確にお答えいただきました。当方の要望にも対応したいという態度が好感持てました。
スタッフの数は、十分に感じました。(そんなにバタバタしていないという意味で)提携先の専門が当方が望む診療科で良かったです。施設内は、こういった施設特有の匂いがなく、安心しました。
食事はしていませんが、魚と肉がチョイスできるとの説明を受け、満足です。月に1回松坂牛の日があるという事です。村落部ですが、周辺はその中でも店舗も多い地域です。部屋からの見晴らしはいいです。
こういった施設にしては、費用はリーズナブルです。将来のこと、いつまでかかるかわからないこともあり、この料金は、ありがたいです。費用の説明は、明快です。
2017-02-27 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は見学の時間が朝10時だったせいもありほとんどの方が専用個室にいらっしゃったのか見かけませんでした。館内がとても静かでした。女性の比率がやや高いそうです。
私どもの家庭の状況についてメモを取りながら、親身に聴いてくださり安心感と好感を持ちました。料金について懸念があるので詳しくお聞きしましたが、丁寧に答えてくださいました。入居に関しては、まだ待機中の方が複数いらっしゃるためそこまでの話については聞いていません。
医療については提携医療機関の医師の往診があるそうです。歯科口腔ケアについても万全な体制をとっておられると思います。
設備については居室に洗面化粧台、トイレがあり、便利だと思います。クローゼット、押し入れも完備していました。部屋の広さも十分あり、ちょっとした家具も置ける空間がありました。近くにはホームセンター、スーパーなどがあり買い物にも便利です。
入居の一時金は退去の際返還されるとのことで、その点は良いなと思います。ただ、病院への付き添いが一時間当たり2160円となっており、待ち時間が長いと1回の付き添いに8000円以上かかることもあるとお聞きし、その点は不利かなと思いました。月額費用としては妥当な金額だと感じました。
2016-09-22 20:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーモニーハウス愛荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハーモニーハウスアイショウ | |||
料金・費用 | 入居金 18万円 月額 15.1万円 | |||
施設所在地 | 滋賀県愛知郡愛荘町豊満砂川原1291-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,854.36m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,097.76m² | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
居室面積 | 20.4m² | 建築年月日 | 2012年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2571700299 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアーを5台用意しており、歩行不安定な方でも安全に入浴できる設備があります。 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ハピネライフ一光 | |||
ブランド | ハーモニーハウス | |||
運営者所在地 | 三重県津市西丸之内36-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | しもいけメディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | しもいけメディカルクリニックの下池先生による施設への月2回の往診の実施。日々の健康管理。定期健康診断の実施。 |
医療機関名 | 友仁山崎病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
塚本歯科 |
---|---|
備考 | 歩行困難な利用者への施設への随時の往診。口腔チェックにより定期的な受診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください