8月6日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
かなり重度な介護度の方がいらした。職員の方が丁寧に食事介助していた。
とても親切に介護付き住宅の説明をしてくださった。ケアマネジャーさんもいて介護保険制度で受けられるサービスについて説明してくれた。
看護師が昼間は常駐しているので安心できる。往診医師も隣接しており安心できる。
食堂からの眺めたとてもよい。富士山も見える。施設の前の道の車の交通量が多いのは気になる。
費用はやや高いです。食費が高い。その他は平均レベルと思われる。
2019-07-05 09:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
ホームの雰囲気は静かです。98歳の女性の方が車椅子に座っていらっしゃいましたが、日中なのできちんとお着替えをされていました。寝たきりにされてしまう事が心配でしたが、人によっては外からリハビリを呼ぶなど、個々に自由度が高い住まいであることが良かったです。
所長の金子さんはとても親身になって時間をかけてご説明くださいました。ホームの雰囲気は静かです。入居者の方にはあまりお会いしませんでしたが、ドアの開いていた居室を覗かせて頂いたらレイアウトも自分の好きなようにしてあり、くつろいだ雰囲気でした。
施設の隣が診療所で歯科もありました。これはとても心強く感じます。訪問介護は自費になりますが、いつでも対応して頂けることは安心です。入所を希望している母の状態が日々変わりますが、もしここで対応できなくても、同じグループ内での施設の紹介をして頂けるとのこでそれも大手ならではのシステムと、この点にも満足しました。
嚥下がまだリハビリ中の母は介護食も難しい状態ですが、高カロリーゼリーなどの「持ち込み」もokということで、さらにその食事介護もして頂けるということで、ひとりひとりの要望を聞いてもらえるのがとても良いと思います。
介護施設はいろいろありますが、どれだけの医療設備が必要かは入居者の状態によります。最初はもっと重篤な状態での入居を想定していましたが、リハビリの効果もあり、少しずつ上向き傾向です。24h看護・介護が必要ではない状態と判断されれば入居を希望します。
2018-08-20 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
少し施設が古いためか、壁紙の剥がれなどが気になりました。部屋のなかにトイレがないので、もう少し足腰が弱ったときが心配です。
スタッフの方から、話掛けてくださったのがとても良い印象でした。同じ建物内の介護施設のことも詳しく説明いただけました。
施設内での介護、生活サポートは充分だと思いました。学研グループでいろいろなタイプの施設があることは、今後要介護度が上がった場合も安心してお任せできそうです。
自宅のすぐ近くで、いつでも歩いて行けることが一番のメリットです。
部屋にトイレが無い分、少し費用面では助かります。また、介護も保険内で充分対応していただけそうな点は安心です。
2018-07-28 20:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
一つの建物でフロアを分けて住宅型と介護付きを運営されており、施設の運営がよくできているなと感じました。
スタッフの方々も明るく挨拶されており、入居相談員の方も丁寧に説明してくださりました。
医療機関との連携もされていて、介護や医療についての不安は感じませんでした。
食事やレクレーションも充実しており、入居者の方も楽しく過ごされているようでした。
入居時費用や月額費用について詳しく説明してくださり、安心できました。
2018-05-04 08:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
館内は綺麗に整えてあり従業員の方々もキチンとされていました。雰囲気も落ち着いており穏やかな雰囲気を感じました。
とてもわかりやすく説明していただき質問にも的確な回答をいたまひた。
グルーブ内での対応ができるようでこちらが抱えている内容も把握してくださいました。
場所はわかりやすかったです。前の道路がやや狭く混雑時には車が停めにくそうですが問題はありません。
予算よりオーバーしますが、内容と比較すれば問題はありません。
2018-02-13 08:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 地域密着型 ココファンメゾン四之宮 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンメゾンシノミヤ | |||
料金・費用 | 入居金 105万円 月額 16.5~32.4万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県平塚市四之宮1-3-66 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 5~6階部分 | |
敷地面積 | 852.02m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,703.94m² | 開設年月日 | 2015年10月1日 | |
居室面積 | 11.14〜13.01m² | 建築年月日 | 2008年5月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1492000250 | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、介護用ベッド、クローゼット、エアコン、テーブルセット、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、共同生活室、厨房、浴室(大浴・中浴・特浴)、脱衣室、洗濯室、多目的ホール、洗面、トイレ | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファンメゾン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 湘南いなほクリニック |
---|---|
協力内容 | 希望者への訪問診療(往診)、必要時の入院先病院の紹介、外来での診察対応 |
歯科医療 機関名 |
アクアデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください