投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さんと会う事がなかったのでどんな雰囲気かイメージしにくかったです。
詳しい説明で安心しました。他のスタッフさんも笑顔で対応していただきました。
介護士さんが常駐、看護師さんは昼間常駐、夜間オンコールは普通かなぁと思います。病院受診は追加料金発生するので家族で付き添いを考えないといけないです。
レクリエーションや行事が毎月あるのが魅力的です。父は入れ歯使わず食事するのでギザミ食やミキサー食対応していただけて助かります。温泉もある所が魅力的です。
一時金がなく、月額利用料も妥当な値段で安心です。
2024-12-03 18:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方はどなたもいらっしゃらなかったので表情などは分かりませんでした。館内は明るく清潔感がありました。レクリエーションも毎月あり、退屈しないで過ごせそうです。
相談員の方は親身になって話を聞いてくださり、入居者に合った施設の違いなど知らない事も色々教えていただき大変参考になりました。あいにく満床ということでしたが同じ系列の空いてる施設を紹介いただき助かりました。
医療体制、リハビリ対応に関しては心配ないようです。今後身体が不自由になっても安心だと思いました。
周辺環境やアクセスなど申し分ないと思います。食事は見ていないので分かりませんが、施設、設備に関しても普通だと思います。
まだ具体的な金額などに関してはお聞きしていないのでこれからだと思います。
2023-11-05 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内が明るく整理整頓されていてとても気持ちよかったです。事務の方の対応また職員さんからの挨拶など好印象でした。
わかりやすく説明されてとても勉強になりました。見学時は部屋の中までは見れなかったですが翌日対応していただきました。
スタッフの人数は充分だと思いました。医療機関との連携も早そうですし近くに消防署もあるので救急も連携してそうだと思いました。
メニューをみましたが問題なさそうです。コロナ禍でレクリエーションなど控えてるようですがコロナ終息したらまた活気付くかなとは思います。
住宅型老人ホームと比べると介護型老人ホームは高くなるので承知してました。適切だと思います。
2022-10-12 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が、ホールでテレビをご覧になっており、大変くつろいでおられ、温かな雰囲気でした。
親切に分かりやすく対応して下さりました。スタッフの方々も大変感じのよい挨拶をして下さりました。
医療機関との連携がきちんととれており、また、服薬管理もしっかりしていて安心だとおもいました。
私の生活圏に立地しており、通いやすいです。コロナ禍でもあるため、行事やレクリエーションが減っている点は仕方ないのかなと思います。
近隣の施設と比較すると、親切な金額ではないでしょうか。やはりこの位はかかってしまうんだなといった印象です。
2022-07-05 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学時間が午前10時からでした。ひととおり、説明があって入居できる部屋を案内してくれました。私だけが、ヘアーキャップと防護服(ビニール製)を着せられました。3階と4階でしたが、入居者の方はほとんど見ることはありませんでした。居室かお風呂と説明されました。あちらこちらに掲示物が多くてにぎやかでした。
急な見学をお願いしたのでパンフレットが手元にありませんでした。みんなの介護の掲載分と施設のホームページを見て、予備知識を持って臨みました。納得のいく返事をしてくれました。
訪問医療機関(内科・歯科)が奇しくも、今の施設と同じだったので、驚きました。母のためには有難いことだと思いました。
施設の担当方がこまめにブログをのせてあります。さかのぼって1年前まで見ました。入居者の方の日常がよくわかって、嬉しい気持ちになりました。向かいに24時間営業のスーパー・普通のスーパー・100円ショップなど、歩いて10分圏内で買い物ができます。家族にとって有難いことです。
2022-05-29 21:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
コロナなので見学も出来ないし分からないが聞いている限りでは良さそうでした。
看護師か24時間常駐が安心。
行事や旅行、コロナさえなければ楽しく過ごせそうな内容、リハビリもあっていいと思いました。
24時間常駐看護師さんがフロアごとにいる、お食事もフロアごとという点で、現在入居している所のかけた部分が同じくらいの金額で助かる。
2022-02-05 19:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るい雰囲気です。毎月のようにイベントが開催されており、他の施設と比較して男性スタッフが多い印象でしたので、パワフルな印象があります。東証一部上場のグループ、全国規模の施設なので、安心感もあります。
家族の病状説明の際は、看護師の方もフォローに入ってくださったのでとても誠実に受け入れをされているのだと思いました。スタッフの方も多く、明るく挨拶してくださいました。
お買い物レクレーション(隣がマックスバリュ)などもあり、生活するうえであまり退屈しない環境だと思います。医療機関との連携もしっかりしており、個別の対応は有料ですが、安心できると感じました。
バス停からも近いですし、隣は24時間のマックスバリュ、ホームセンターも近く、アクセスは良いほうだと思います。イベントや温泉旅行もあるようで、入居者が楽しめる工夫がなされていると思いました。
費用もリーズナブルです。入居時の費用負担がないので、助かります。無料の体験入居もお部屋が空いていれば、可能とのことでしたので、体験をして決めたいと思っています。
2018-05-08 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
相談員が案内してくれました。ていねいに説明案内してくれました。
オムツ替えや食事のサポートも施設の職員が無料でやってくれるのでいいと思いました。
外に散歩に連れて行ってくれたり買い物ツアーで近所のスーパーにも連れて行ってくれるのはいいと思いました。
部屋にいるときに様子を見に行くにはヘルパーさんに頼まないと行けないとのことで時間いくらで料金がかかるようでした。
2018-04-04 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
こぢんまりとした施設で介護度が高くはない人が多いと感じました。落ち着いた生活ができそうな感じがしました。
案内は丁寧で、細かいことも説明いただき安心して任せられると思いました。
訪問時に入居者のカラオケ大会が開催されていて、皆さん生き生きと歌い、手拍子をしてとても楽しそうでした。
施設周辺は、コンビニ、スーパーマーケット等利便性がよく環境はとても良いと感じました。
入居時費用は0でありながら、月額費用は一般的であり満足度は高いと思います。
2018-04-02 22:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやか春日館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカカスガカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.8~18.4万円 | |||
施設所在地 | 福岡県春日市上白水4-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,724.82m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,581.24m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 15.12〜15.68m² | 建築年月日 | 2005年8月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4073100556 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室・厨房・健康管理室・大浴場・特別浴室・ユニットバス・ゲストルーム・理容室・福祉トイレ | |||
バリアフリー | 玄関、居室、浴室、トイレなど、段差無なし | |||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 樋口病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急の場合、入院などの対応をする、病状の急変、その他の緊急事態に対し適切な処置を行う |
医療機関名 | 石津病院 |
---|
医療機関名 | 福岡徳洲会 |
---|
医療機関名 | 那珂川病院 |
---|
医療機関名 | すがはら内科クリニック |
---|
医療機関名 | 吉田内科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
別府歯科医院、ACTデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 入居者が快適で安心した生活が送れるよう、入居者に対し、月4回程度の歯科検診を行う |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週5回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください