投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
午後に見学させてもらいましたが、皆さん趣味のことをしたりおしゃべりしたり穏やかに過ごしておられました。
相談員の方がとても丁寧に説明してくださいました。施設スタッフの方々も気持ちの良い挨拶で迎えてくれたように感じました。
日中は看護師さんが常駐しています。内科などの往診があり投薬もしてもらえるので助かります。本格的なリハビリがないのが残念ですが、外部の鍼灸接骨院によるマッサージや機能訓練が受けられるそうです。
場所は少し行きずらいところですが、とても見晴らしがいいです。おやつは食品の価格高騰のため週四になっています。
入居一時金は必要なくとてもありがたいです。介護ベッドはレンタルできます。タンスやテレビ、冷蔵庫はこちらで準備しなければなりません。
2024-05-09 20:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要支援2 | 無し |
入居者さんの様子はよくわかりませんが、穏やかに過ごされていた感じはします。
相談員の方の手際がよくスムーズに話が進みました。とても雰囲気のいい方でよかったです。
介護付きなので、外部のリハビリに行くには自費になりますが、施設へ鍼灸の方が来られるというのでいいと思います。あと、往診に内科以外にも皮膚科や必要であれば耳鼻科の先生が来ていただけるとのこと。安心です。
レクリエーションは日々の体操は聞いています。食事はまだいただいたことがないのでわかりません。周辺の利便性はイマイチですが、月二回コープで注文できるということで日用品の購入も問題なさそうです
入居一時金は不要です。月額利用料はどこもそこまで変わらないかなと。
2024-02-21 10:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
午後に訪問した時はリビングで、お二人テレビを見ておられました。個別に入浴の時間帯でした。リビングに季節感のある飾り付けをされてありました。
見学時間や、人数変更を直前に電話対応して頂きありがとうございました。まだ介護度が確定されていないのですがこれから先を見据えての動きを教えて頂き大変参考になりました。施設長が対応されましたが笑顔が素敵で気さくにお話が出来て良かったです。
医療、介護、レクリエーションが揃っており安心して過ごせる感じがしました、詳細はまだこれからですがとても関心があります。
アクセスは車であれば富雄駅から5分位、住宅街を進み一箇所ですが、対向するには狭い所がありました。
医療、介護、レクリエーションが揃っているので私の希望金額よりは少し高めになりますが、今後の施設入所のひとつとして検討したいと思います。家具の持ち込みも可能で慣れ親しんだ物を使って過ごして欲しいと言われたのが印象的でした。
2024-01-05 05:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
各階のお部屋を丁寧に案内して頂き、よく分かりました。清潔で明るい雰囲気でした。
介護福祉士のかたが丁寧に説明してくださり、こちらの質問も的確に返答頂きました。他の職員の方々も皆さん元気よく挨拶して頂きました。
スタッフの方々は、皆さんご自身の業務を懸命にやっておられました。スタッフは、充実していると思います。各お部屋は、とても清潔に維持されていました。
最初の訪問なので場所がを特定するのに苦労しましたが慣れれば問題無しだと思います。ロケーションは、落ち着いた雰囲気のところだと思います。
入居一時金が無しなので良いと思います。月額利用料は、想定より若干高めでした。
2023-12-10 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
雰囲気もよく、ケアマネさんも丁寧な対応でした。説明もわかりやすく、簡潔でした。
みなさん挨拶きちんとしてくださいました。女性の職員が多いのかと思います。
往診ありですが、すぐ近くに病院はない。立地は少し辺鄙ですが、静かなところという感じです。
たまたまおやつ時間でしたが、メニューもわかりやすく、おやつもご飯も美味しそうでした。
コスト面は現在入居の施設よりは高いが、決して膨大な金額ではないので妥協かと思われます。
2023-09-10 17:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
数名の入居者の方が談話室で穏やかな様子で過ごされていました。1階は高いケアが必要な方、2階が自立度の高い方と分かれていて、圧倒的に女性が多いようです。
事前に資料を送ってくださり、当日の説明もわかりやすく、こちらの心配事に対しての対応策をすぐ提案していただけました。職員の皆さんも笑顔で挨拶してくださいました。入居までの流れも非常にスムーズでした。
定型医療機関の幅が広く、往診に来てくださるので助かります。日中は看護師が常駐、夜間も介護士が緊急対応してくれるので安心です。スタッフ間の連携も充実していると思いました。
食事はおいしいと喜んでいます。体調に合わせて施設の厨房で調理してくださいます。住宅街の奥の静かな丘の上にあるので自力で移動は難しいです。
月額利用料は適切だと思います。介護保険を枠いっぱい使うので、介護ベッドなどの利用料が実費になります。
2023-08-07 12:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
談話室で女性の方4人でトランプゲームをされていて楽しそうな雰囲気でした。自主的に洗濯をされたり、習字や絵画の作品も掲示されていてそれぞれ楽しんで生活されているのだと感じました。
担当の方が、わかりやすく親しみやすく説明してくださりありがたかったです。
往診に色々な専門医が来て下さるとのことで、安心感かあります。歯科の往診もあるとのことで受診が必要な際も助かります。
決まったレクリエーションが、週に2回とのことでした。
費用は平均的な範囲だと思います。食事も良心的な値段だと感じました。
2023-07-09 16:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | その他親族 | 要介護1 | 重度 |
全ての部屋の配置が、中央の広間に面していて、個人のプライバシーを保ちつつ、開放感・共有感もあり良いと思いました。アットホームな雰囲気で概ね好印象の施設だと思いました。
施設の説明・案内を担当してくださった方が、とても明るく親切で好印象でした。見学中会ったスタッフの皆さんも、しっかり挨拶してくれ笑顔で対応してくださいました。
介護・医療サービスの点は、可もなく不可もなくといった印象。大体事前に想定していた通りだと思いました。
立地は、車がないと少し辛いかな?といった感じ。その分、自然が多く静かで良いと思いました。その他、食事やレクリエーションなどに関しては、施設内の写真やパンフレット・webでの情報だけなので現状は判断が難しいです。
費用・コストパフォーマンスに関しては、概ね予想通りでした。私たちの想定している現実的な費用の範囲内だと思います。
2023-05-14 09:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
各階共にロビーが明るく、入居者に目の届き易い配置になっていて安心できます。
入居相談員の方が分かりやすく説明して頂きました。また、入居予定者の状況により他案の提案して頂き助かりました。
グループで幅広い介護を提供して頂けそうで入居者の状況に合わせて軽度の手伝いから寝たきりまでの対応が可能な様子です。
比較的緩やかに要望に対応いただけるとの事で、面会や外出も希望に合わせていただけるとの事です。
費用は他の事業所と同程度です。定期的な通院などが無ければ問題ないと思います。
2022-10-16 23:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
高齢者で、身体介助が必要な方がおられる施設ですから、活気はありませんが、穏やかに過ごされていると感じました。
こちらの質問に丁寧に答えて下さり、施設内も見学でき、満足です。
医師の往診が定期的にあり、鍼灸師さんなどによる簡単なリハビリも受けられるそうです。
車でナビを頼りに行き、施設に電話して道を伺ってなんとか行くことができましたが、初めて行くのには難しい場所かなと思いました。山の中腹にあるという感じで、静かな環境だと思います。お食事は施設で作って提供してくださるそうでそこは良いと思います。
同じような施設の平均的な料金だと感じました。入居一時金が無いのが良いと思います。
2021-11-23 07:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
こちらの施設で満足しているところは雰囲気がいいなあと思ったところです。
インスリン投与があるのでこちらを検討しています。もう少し安ければいいなと思いました。
雰囲気がよさそう。
ちょっと高いかなという印象です。
2021-10-21 10:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の雰囲気は、中央に食堂があり、グルリと囲むように部屋があるので、オープンで良いな、と感じました。
とても感じ良かったです。そして、笑顔でハキハキと説明してくださり、こちらの質問に対しても、適切な回答で納得できました。
看護師は日中のみ常駐とのこと。
「スタッフはざっくばらんですよ~」と、楽しそうに話してらしたのが印象的でした。
料金案内の表は詳しくて、費用も適切だと思いました。介護保険サービスの中で、いろいろと工夫して、利用者の生活が楽しくなるようにしてるのが感じられました。
2021-02-14 01:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
共用の広間は広々していて良かったです。入居者の方もリラックスされていると感じました。
対応いただいた方はとても良かったのですが、全体的に忙しそうにされていました。
医療機関との連携もしっかりされているようで、安心できました。
施設へ行くまでの道が狭く、面会に行くのに少し心配がありますが慣れれば大丈夫かと思います。レクリエーションは色々されているようで楽しく過ごせそうに思いました。
入居一時金がないので、入居のハードルは低くて良いと思います。
2020-11-17 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔感があり、明るい雰囲気でした。入居者の皆さんが思い思いの部屋を作られていました。
ケアマネさんが案内と説明をしてくださいました。こちらの質問にわかりやすく答えていただきました。
日中は看護師さんがいて安心です。車いす、ポータブルトイレなども貸していただけるということでした。
お正月ということで手作りの神社やおみくじがあり、スタッフの心遣いが感じられました。
入居時費用が要らないということは魅力的です。月額費用もわかりやすく説明していただきました。
2019-01-11 22:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
訪問時にイベントを行っており、入居者の方が楽しんでいる様子だった。
色々質問させていただいたが、丁寧な対応をしていただき、参考になることが多かったから。
医療体制の説明を聞いて安心感があった。通院を予定している病院とも連携してしることは有難いです。
要望している環境に近いが、外出が少し不便と思う。買い物サービスはあるが自身での買い物は不便な印象。
他より多少高く感じるが、介護が手厚い感じなので仕方ない。夏季、冬季の別途電気代はやや高く感じた。
2018-06-16 19:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方には皆さん明るく挨拶して頂いて、談話室で和気あいあい活動しておられました。重度の方が多いとの事でしたが、ほかの施設も見学してみて、こちらが特別重度の高い方が多いとは感じませんでした。
入居相談員の方の説明が丁寧でわかりやすかったのでよく理解出来ました。施設スタッフの方も明るく元気にあいさつしてくださり、アットホームな感じがしました。
。24時間看護師の方が常駐しているという点は、とても安心感があります。
少し寂しい場所ではありますが駅から15分と徒歩でも行ける利便性を感じました。食事面もほかの施設と比較してかなり自前で充実したものを提供しておられると感じました。
費用は高くもなく安くもなくというところだと思います。
2017-02-28 09:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 春日苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム カスガエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.6万円 | |||
施設所在地 | 奈良県奈良市三松3-4-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,741.34m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,458.51m² | 開設年月日 | 2006年7月1日 | |
居室面積 | 16〜16.84m² | 建築年月日 | 2006年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2970103657 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 便所、洗面設備、コンパクトキッチン、照明器具、ロールスクリーン、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、健康管理室、事務室、応接室、介護職員室、厨房、便所、エレベーター、倉庫、洗濯室、浴室 | |||
バリアフリー | 施設内全てバリアフリー | |||
運営法人 | 社会福祉法人 奈良苑 | |||
運営者所在地 | 奈良県奈良市二名3-1151-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 富雄医院 |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市富雄元町3-1-2 |
診療科目 | 内科、小児科、アレルギー科、リウマチ科 |
協力内容 | 月1回、且つ、必要時の健康相談、訪問診療等 |
医療機関名 | 小嶌診療所 |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市学園南3-4-24 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月1回、且つ、必要時の健康相談、訪問診療等 |
医療機関名 | 畑下歯科医院 |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市疋田町4-128-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 検診、必要時の訪問診療等 |
リハビリの 有無 |
なし
苑では日常生活動作の中でのリハビリ。 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 奈良県奈良市三松3-4-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 富雄駅西口からすぐ右方向に進みます。 470m先の三松橋を左方向に進み、53m先の三松橋を斜め左方向に進みます。 21m先を斜め右方向に進み、220m先を左方向に進みます。 31m先を斜め右方向に進み、220m進むと「介護付有料老人ホーム 春日苑」に到着します。 【車5分】 富雄駅西口から530m先の三松橋を突き抜けます。 21m先を斜め右方向に進み、220m先を斜め左方向に進みます。 31m先を斜め右方向に進み、220m進むと「介護付有料老人ホーム 春日苑」に到着します。 |