投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
明るい雰囲気で、施設での行事が充実している印象でした。入居者の方の介護度はさまざまなようで、個人に合わせた自立を妨げない介護を提供して頂けるように感じました。2人部屋を希望しておりますが、なかなか空きがないのが現状です。
とても丁寧に説明して頂き、こちらの質問にも分かりやすく答えて頂けました。不安点、疑問点が解消できました。
入浴の介助は介護度によって、さまざまな選択肢があることや、介護度が高くなった時の体制も整った施設だと感じました。
行事や設備はとても良いと思いました。
有料施設なので、少し高額だと思いますが、内容的には妥当だと思います。
2025-03-15 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方たちはみんな明るく楽しそうでした。お友達とお話されている方や、一人でテレビを見て過ごされている方など、その人の気に入った過ごし方ができていた印象です。
メリット・デメリットを話してくださり、お話も大変分かりやすかったです。施設のスタッフの方も元気よく、テキパキと仕事をされていました。介護について分からないことがあったらいつでも聞いてくださいと言ってくださり、嬉しかったです。
リハビリも最大週4回でき、それ以外の時間も家族の見守りがあれば器具を使用できるとのことです。自分でできることはできるだけ自分でする、過度な手助けはしないという方針が大変良いと思いました。
レクリエーションもたくさんあり、外に外食に行ったりする様子が楽しそうだと思いました。お風呂も岩風呂、檜風呂、機械浴もあって、入居者の方の楽しみになっているようでした。
入居一時金は前払いのような形なので、長く入居すればするほどお得になる形式です。近隣の施設と比較すると、満足度は高いと思います。
2025-03-03 18:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の皆さん表情が明るく穏やかで、ちょうど音楽イベントが催されて続々食堂に人が集まって来ました。施設は広くて掃除が行き届いており、とても好感が持てます。
入居相談の方の対応が丁寧で、初めてのホーム見学だったのですが、とても勉強になりました。施設のスタッフの方々の動きもよく、入居者の方も安心して任せてる感じです。受付で切り盛りしていた女性職員の方、次から次へと仕事が入り大変だと思うのですが、人柄の良さが滲み出てました。
介護サービスの手厚さ、生活サポートの充実度は十分で文句なしです。有料老人ホームに万能を求める気はないですし最初からホームページで分かっていた事ですが、医療面がネックですね。うちは胃ろうが続くか続かないかという状況なので、続くなら入居不可ですし、続かなくても今後再開となれば退去となるのが悩ましいです。
大きな檜風呂と岩風呂がめちゃくちゃ魅力的です。個室の中のトイレ、お風呂が広いのもいいですね。食事は実際のものは見てませんが、写真は美味しそうでした。クリスマスツリーが飾られてたり、お花見や花火大会を施設内の窓からみんなで見るとかとても楽しそうです。隣は公園、すぐ近くにコンビニ。郵便局やスーパー、駅も徒歩圏内ってのはいいですね。
費用は何が適正かまだまだ分からないですが、現実的だと思います。近隣施設と比較しても妥当じゃないでしょうか。
2024-12-19 17:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方々は、介護度や認知症度は様々でしたが、いきいきとした表情で、とても明るい雰囲気でした。入居者の方々の表情の良さがダントツで、入居候補に入れたくなりました。
支援課長さんが、ものすごく丁寧にご案内下さいました。個別ケア対応が素晴らしく、感服いたしました。どんな介護を目指しておられるのか、よくわかりました。正直なお話をしてくださっていると感じ、好感を持てました。
個別リハビリも対応されているとのことでした。スタッフの数は基準よりやや多めのようでしたが、その時により変動があるようでした。主治医との連携で、ケースバイケースで、ある程度の医療サポートが可能なこともあるようでした。
駅から10分以内で、アクセスは良いと思います。レクリエーションも季節レク以外にも書道などがあり、良いと思いました。外食レクも可能なようでした。また、食事のトロミ対応も持ち込みで対応して下さるとのことで、安心しました。
できれば一時金がない所が良かったのですが。この度なしのプランもできたとのことで、それでも一時金ありの方がコストパフォーマンスは良かったです。少し予算オーバーではあったのですが、これだけの個別対応をして下さるのでは、費用以上の介護ではないかと思いました。
2023-12-29 22:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
わざわざ入居されている方のお部屋を見せて頂きスタッフ、入居の方皆さんご親切にして頂きました。入居の方々は楽しそうでした。スタッフの方も自然で優しく、強制的な言動や行動はなったです。やはり男性が少なく、もう少し男性がいたらな、と。思ってたより自由度が高くて驚きました。
早く着いたのにすぐに説明して頂きました。詳しく色んな状況のパターンを交えながら説明してもらえました。よく分かりました。否定的な言葉が少なく好感が感じられます。他のスタッフの方も笑顔で親切に対応して頂きました。
リハビリは全く出来ないと思っていたので、リハビリする時間を設けていて良かったです。医療との連携については提携先があるので安心しました。
静かで公園も裏にあり散歩には良いと思います。ベランダがあり開放感が感じられます。私の家からすぐなので面会もしやすい。食堂が2階なので毎食父が面倒臭がらず行くか?スタッフ方を手こずらせないか?心配。喫煙場所があるのでコソコソ吸うことはなく安心かなと。
一時金が高額で驚きましたが、内容を聞いて納得しました。思っていたより高くなかった。
2023-11-21 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方とお会いしたが、明るい雰囲気だった。なにかのレクリエーションが今から始まるということで楽しみにされているようだった。
丁寧に説明していただきました。2人部屋希望だったのですが設備や部屋の清潔さは想像以上だった。介護をする中で、様子を見ながら自分で出来ることは積極的に自分でできるように見守ってサポートされるとのことだった。
食事やレクリエーションは見学時に説明してもらった内容ではたくさんのレクリエーションもあって良さそうに思った。
普通より少し高めではあると思う。ただ設備を考えるとこれぐらいはするのかもしれない。
2023-01-08 21:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方が明るい雰囲気でした。全体的にゆったりした感じがします。
丁寧に対応して下さいました。パンフレットもわかりやすくファイルにしてくださってて、よかったです。
細かいところは分かりませんが、スタッフの方も良さそうに感じました。
レクリエーションもいろいろ考えてくださってるようで、そこはいいと思います。
他の所に比べてお家賃がお安いと思いますし、リハビリの利用ができるのもありがたいと思います。
2022-04-29 15:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧に案内、説明をしていただきました。入居してからも本人に窮屈な思いをさせることなく過ごしていけそうな施設だと感じました。浴室や食堂も広々としていて、リハビリができる設備があるところも気に入りました。新幹線の近くでしたが、静かで公園が隣接しているのも楽しみです。生憎すぐに入居できる状態ではありませんでしたが、ご縁がありましたら母を入居させたいと思える施設でした。
急な見学希望にもかかわらず細やかな説明で丁寧な対応をしていただきました。
持病もあるので、入居してからの生活が心配でしたが訪問医も案内していただけるとのことで安心です。
今はコロナの影響で制限も多いようですが、今後に期待しています。
整理だんすやテーブル、イス、カーテン等用意されているので助かります。
2022-04-16 20:08
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
明るい表情で過ごされている方が多かったと感じました。プライバシーも適度に守られているようです。
見学の説明はわかりやすくやっていただきました。すれ違う職員の方も皆さん気持ちよくあいさつして下さいました。
母が現在リハビリ入院中ですが、リハビリ設備も整っているので、出来るだけ早期に退院して入所して大丈夫かと思いました。
レクリエーションは押し付けがましいところもなく、楽しめるように思います。風呂は、機能性だけでなく、岩風呂や檜風呂というふうにリラックスできると思います。
周辺の他の施設も数件資料取り寄せや、見学を行いましたがトータルの月額は低いと思います。入所時一時金も5年以内では月割りで払い戻されるので高くはならないと思います。
2020-01-26 07:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お風呂も広く、自分で色々と頑張って自分の事をさせてもらえるので是非入居したい。
とても親切丁寧で好感が持てました。喋り方もハキハキされていて高齢者には聞き取りやすい声でとても良いと思います。
生活サポートはまず自分で出来る事をさせて頂けるのが母の希望なので、とても理想的。医療体制も整っていて良い。ただ、リハビリの先生が現在不在との事なのが残念。
食事はとても美味しそうでした。周辺に買い物設備がもう少し近くにあれば尚良かったのですが…レクリエーションはとても充実している感じです。
ランニングコストは良いと思う。5年での減価償却は5年以上住めるとお得感があるのかな?いつまで元気でお世話になれるか…早く入居したいです。
2019-05-18 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方にほとんど会わなかったので、全体的に静かな印象でした。
説明は丁寧にして頂けました。ただ、他の職員さんの挨拶がなく、できればその日に出勤されている事務関係の方々に、最初の挨拶だけでも加わって頂くと、歓迎して下さる雰囲気が出るかと思います。
リハビリの器具がありますが、理学療法士さんが長期欠席中とのことで、実質休止とのことでした。
季節ごとのイベントをされていて、入居者に配慮しているなぁと感じました。
ハード面から考えてコストパフォーマンスはとてもいいと思います。部屋や大浴場などを考えて他と比較すると、このお値段は大変価値があります。
2019-01-25 11:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
今回は入所者の方をあまり見かけなかったので、雰囲気はよくわかりませんでした。施設内に湯上がりロビーがあったり、食堂内にもくつろぐスペースがあるなど、ゆったり過ごせそうな気がしました。
丁寧な対応で資料にもとづきポイントを押さえた説明でわかりやすかった。また、質問にも的確に答えて頂き、印象がよかったです。
施設内にリハビリの設備があり、理学療法士の指導の元、リハビリが受けられるのは大満足です。
駅から近いので通いやすい。居室のテラスからは神崎川や遠くの山が見られ、廊下からは新幹線が見え、眺めがとてもよかった。ゆったりした気持ちで過ごせそうです。
この設備とサービスだとコスパは良いと思います。
2018-10-15 22:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 介護医療関係者 | 要支援1 | 無し |
清潔感、高級感があり、非常に良い印象を受けました。入居されている方も談話されている姿も見られました。
非常に良い印象を受けました。すれ違うたびご挨拶をしていただきました。申し分ありません。
地域の医療と連携していて、介護の方も併設の事業所があり安心できます。
食堂も広く、清潔感があり、リハビリにも力を入れているようでした。
良いものはそれ相応のお値段だと感じました。高い買い物になりますので慎重に選びたいと思います。
2017-12-06 16:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の方は皆さんにこやかで、穏やかに過ごされているんだなぁとお見受けしました。施設の雰囲気は、リゾートホテルのような造りになっていて、ここで住めたらいいだろうなと思わずにはいられません。施設の方に聞きましたら、女性の比率が高いそうです。
大変分かりやすく丁寧に説明していただき満足です。他の所員の方も、明るく元気に挨拶していただき、満足です。
夜間のスタッフ数が2名ということでした。他の施設でも同じ質問をしましたが、同様の答えでしたので、こんなものなのかな、と思いました。
食事の献立を見せていただきましたが、とても美味しそうでした。自分も食べてみたいと思いました。入浴設備も大変立派で、お風呂が楽しみという入居者さんも多いのではないでしょうか。
これほどの設備、環境なら、価値がある入居料金だと思いました。ベッドやタンスが最初から部屋にあるのはありがたいです。なお、不要であれば、自身の物を持ち込んでくださいとのことでした。
2017-02-16 07:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リュミエール加島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リュミエールカシマ | |||
料金・費用 | 入居金 0~480万円 月額 15.4~27.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市淀川区加島4-16-35 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,635.22m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,718.94m² | 開設年月日 | 2012年4月1日 | |
居室面積 | 19.35〜44.41m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2779103080 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
タンス、テラス、トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、ナースコール、フットライト、フローリング、フラットフロア、化粧洗面台、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、寝具一式、インターネット接続口、デスク・椅子セット、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、間接照明、防火カーテン、電動介護ベッド、電磁調理器、電話回線 ※Aタイプ居室のみ…浴室、浴室暖房乾燥機、靴箱 |
|||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | カフェ、ロビー、フロント、ウッドデッキ、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、一時介護室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、囲碁、図書室、リハビリ室、寝台用エレベーター、将棋、応接室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、理美容室、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、ひのき風呂、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場、岩風呂 | |||
バリアフリー | バリアフリーに配慮し、全館手すり設置、車イス等の移動にも支障のない幅員を確保している | |||
運営法人 | 社会福祉法人 加島友愛会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市淀川区加島1-60-36 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | かしま診療所 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療(内科隔週、精神科月1回)オンコール体制 入院手配 診療科(内科、整形外科、精神科) |
医療機関名 | 日翔会くれはクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、24時間オンコール体制、入院手配、診療科(内科) |
歯科医療 機関名 |
玉利歯科 福森歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください