7月10日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
病院は近く、送迎と付き添いがあります。1日のローテーションがきちんとあります。たくさんレクリエーションをしています。
丁寧に一つ一つ説明してくださいました。
系列病院が近いので、とても便利で、付き添い、送迎してくれるので、有り難いです。歯医者も往診してくれます。
食事も手作りで、駅が近いので大変便利です。大きい施設なので、個人的には合わないかと思いました。
敷金はそれほど高額ではありませんが、合計としては結構高いかと思いました。
2025-05-19 13:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の表情は明るく落ち着いている様子でした。他の施設も同様でしたが、男性の数が少ない様でした。
丁寧に説明を頂き、大変助かりました。質問に対しても的確に対応いただけ、助かりました。
佐藤病院と提携しているということで充実していると感じました。スタッフ数も十分で、安心して預けることができると感じました。
朝食・昼食は2種類選択可能であり、また、業者が施設内で食事を準備しているということで、食事に関してはベストに近いと感じました。駅近であるが静かな雰囲気で良いと思います。また、近くに大きなモールがあり、必要な生活用品・物品の購入や一緒に食事をとるには便利です。
コストパフォーマンスは非常に良いと感じました。ただし、待機者が多く、今申し込んでも入居がいつになるか不明ということで残念でした。
2025-03-03 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
入居者さんは、みなさん明るく挨拶して下さり、話しかけて下さいました。施設内も、スタッフさんたちの手作りと思われる装飾が、色々な場所に見られ、あたたかい印象でした。
とても丁寧に説明して下さいました。入居に関する心配事や質問にもわかりやすく答えて下さいました。みなさん明るく元気な印象を受けました。
連携している医療機関が、母がかかっている医療機関だったので安心だと思いました。夜間は看護師が常駐されていないようですが、緊急時には連絡したり、来ていただけるとの事なので、安心です。
行事は盛りだくさんで、工夫されていると感じました。ボランティアさんが来訪されての様々な催しや、日々の活動での絵画や書道、また入居者さん同士仲良く楽しそうに会話をしておられました。
入居一時金も月額利用料も平均的か、様々な別途費用を追加すると、安いとは言えませんが、高いとも言えないと思います。
2024-12-19 21:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
清潔感のある明るい施設でした。日曜の見学だったので、ご家族が一時外出に入居者を迎えに何組か来てましたが、駐車場も5~6台分あるので、送り迎えも不便ないと思いました。
明るく親身に説明してくれました。食堂、モデルルームも丁寧に見学させてくれました。
良い条件の施設と思います。届け物ボックスの利用はできるとのことは良いことです。
提携している、さとう病院、男山病院の送り迎えは無料なのが良いです。
入居金も基本料金は良心的に思います。スタッフ1:入居者3なので、良いと思います。
2024-11-10 12:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
皆さん、女性の方々が楽しそうにおしゃべりをしながらおやつを食べておられました。男性の方は、やはり人数が少ないので、おとなしそうでした。
生活相談員の方が、質問した事に丁寧にお答え頂きました。入居出来れば、色々と相談も聞いていただけそうです。
実際入居している訳ではないので、わかりませんが、夜間の巡回の回数や、自分自身で出来る事は自分でするという方針はとても良いと思います。提携医療機関との連携も良さそうです。
実際に食べた訳ではないので味らわかりませんが、メリハリのあるメニューの様です。自身でもメニューを選べるのは良いと思います。アクセス、立地も良いです。
入居一時金は高くはないと思います。入居時に必ず購入しないといけないのは、防炎カーテンぐらいですかね。後は自身が必要な家具など。
2024-10-27 17:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設の案内で2階へ上がっていく時にお風呂上がりのおばあちゃんと一緒になりましたが、介護士さんと一緒に歌を歌いながらごきげんさんでした。
施設長自ら、説明案内をしてくれました。気になる所もしっかりと返答してもらいました。スタッフさんも雰囲気良かったです。
介護付きなだけあってスタッフさんも多く手厚い介護が期待できます。
食事が朝と昼はA食かB食かを選べるのがすごいと思いました。母体の会社が三重県らしく、29日は肉の日なので松坂牛がでるそうです。うらやましい。
イロイロ他に検討している所よりもコスパはいいなと思いました。
2024-09-16 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんも、見学者に対しても明るく笑顔で挨拶を交わして下さいました。女性の入居者さんが多く、皆さんご自由に歩いたりお話したりされていました。
施設長も丁寧に説明して下さり、質問に対して適切に答えて下さいました。どの職員の皆さんも明るく笑顔で挨拶をして下さいました。感染対策も、とてもシッカリされていました。
看護師さんも何人もおられ、提携医療機関との連携も取れていて、作業療法士さんもおられスタッフの方も資格を持った方が多く、とても安心しました。
食事もメニュー豊富でバランス良く、行事食にも気を配られていてレクリエーションも、入居者さんを引きこもりにさせない工夫がたくさんされていて、とても良かったです。場所も駅近な割にしずかで環境もとてもいいと思いました。
2024-09-01 00:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
職員が元気で建物も10年経つ割に新しく、部屋も思ったより広かった。改善して欲しい所は外部からのリハビリの人が入室出来ない所。
施設概要、費用や手続きなど、説明が明確で、こちらの不明点も詳しく教えて頂いた。
トイレの介助や風呂の介助などほぼ満足だが、リハビリが週一回であった。
元々地元なのでよく知ってる場所でした。食事については場所を確認したのみにとどまりました。
近隣に比較して安いのが良い。
2024-08-18 14:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
談話室、廊下等に作品がいっぱい展示してあり、学園祭に来たような錯覚を覚えるほど、ほのぼのとした雰囲気であった。ホームに入寮している人は90前後が多く、入寮希望者が85歳と行ったら若いですねと言われびっくりした。面会時間がAM10時からPM5時までということでせめて勤め人が帰宅途中に面会できるようPM7時くらいまでになればもっといいのにと思った。2~3人が同時期に入浴されるので、大浴場が好きな人は問題ないが、プライバシーを重視する人には若干抵抗があるかもしれない。しかし駅から近いので、大変便利である。頭金は部屋が特に汚れていなければ出るときに返金しますとのこと、償却するものと思っていたのでこれはうれしいニュースでした。
相談員の方は手際よく説明してくれました。ざっくばらんに何でも質問に答えてくれて印象はよかった。入るまでの手続き等詳しく説明を受けたが実際に当たってはもっと個別に相談に乗ってもらえるとのことで安心した。
洗濯が4400円で有料でお願いできること。オシメが実費であること以外はほとんど介護費用で賄えるということで余分な出費はほとんどないとのことで安心した。
駅から10分ぐらいというのは便利である。食事は試食していないのでわかりませんが、お寿司の日、うな丼の日など特別食(有料?-要確認)が月に何回かあるとのことでうれしいニュースでした。食堂では相性を見ながら椅子配置を考えるとのことで、これは素晴らしいことと思う。サービス開始から約10年たっているが、内部は比較的きれいに維持されているように感じた。
頭金は償却ではなく出るときには返金ということでこれは評価できると思った。排尿は尿管&バルーンは看護師がいるので全然問題なく受け入れ可能とのことで万が一、尿管が抜けたときの対応も問題なしとのことで安心出来ました。2階/月の往診があり必要なクスリはその時処方してもらえるとのことで安心であった。
2024-08-12 14:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 知人 | 要支援1 | 無し |
住宅街にありますが、落ち着いたところでした。共用の食堂やお風呂なども清潔に保たれていることも分かりよかったです。お部屋を見せてもらいに個室の並ぶ階上に行きましたが、そちらのスタッフの方々も挨拶も自然で家族的な雰囲気がしました。入らせてあげたい友人は70過ぎたところですので、入居の方の平均年齢が90歳くらいと聞いてそこだけが悩むところでした。
受け付けにおられる数人の方々のが笑顔で仲良しなかんじがあり、窓越しにも挨拶してくれて温かい雰囲気を感じました。施設長のお話も分かりやすく質問にも丁寧に答えていただいて信頼感がありました。
機能訓練士の方がおられると聞いて、最高だなと思った。介護士さんたちも多く、働いている方の心も豊かな感じがした。
駅から近いし、現住居とも近いのはよい。入居者のかたのイベントの写真などたくさん見せていただいて一人暮らしの友にはよいのかなと思いました。とても楽しそうでよかった。
値段についてはよく分かりませんが、入居者のかたたちがお元気な様子がうかがえてこれだけ配慮があるならよいのかなと思いました。
2024-04-30 17:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
スタッフの方はみなさん明るく挨拶をしてくれました。説明をしてくれた人も質問に丁寧に答えてくれました。
見たいところを案内してしっかりと説明をしてくれました。
入浴時もスタッフ一人が付いて面倒を見てもらえるということで安心しました。
定期的な行事や活動があるということで、喜んでいます。食事もおいしそうです。
手厚い介護をしてもらえるので、示された程度の費用は必要だろうと思います。
2024-03-23 18:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
15時訪問で丁度オヤツ後のレクリエーション中で和気あいあいの雰囲気が拝見出来ました。入居者さんは女性が多いのが良かった。
責任者さんが丁寧に対応してもらいました。
看護師さんも多く、監視も行き届いてそう。風呂も階段がありましたが、サポートもあり、介護度により三段階の風呂が用意されているのは安心。
2024-03-21 19:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
皆さん楽しそうに会話をされていたのは良かったです。ただし、入居後の面会や外出は、感染防止の観点で制約がある点は気になりました。
とても丁寧に説明していただき、施設の内容がよくわかりました。
介護スタッフ、看護師の人数も多く、対応できていることがわかりました。ただし、通院は、週末に家族が実施する必要があることを懸念しています。
レクリエーションで作成された作品が通路に展示されているのは良かったです。
2024-03-11 19:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
対応は明るく良かった。部屋は広かった。
面会や散歩などまだ制限がある。レクリエーションは盛んなようで社交的な人はよさそう。
ベッドや車椅子は別で、借りなくていいので費用は抑えられるのでほかよりは安くなるかも?
2024-01-14 15:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
皆さんが元気な笑顔で挨拶してくれました。
どなたも明るくて元気に対応してくれました。丁寧に説明してくれました。
医療機関などハッキリと対応が決まっている。食事についても管理してくれている。
室内や施設内容から妥当だと思います。わかりやすい価格内容。
2023-11-03 22:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
10時過ぎにお邪魔しましたが、食堂で15名程度の入居者がみんな元気そうにリハビリに励んでいらっしゃいました。指導されている方の大きく振る舞っている様子が入居者全員に伝わって楽しそうにされていたのが印象に残っています。いい雰囲気だと感じました。
入院中の母が退院した際にお世話になりたい介護施設を探していました。母の治療状況と持病を説明しましたので話はスムーズに進んだと思います。施設従事者の方々も笑顔と大きな声で挨拶いただき好印象です。審査結果はどうなるかわかりませんが、今後の段取りをしっかり説明いただきましたので早速手配を進めていきます。ありがとうございました。
正看護師及び介護福祉士、訓練指導員も充実された施設と思います。様々なイベントを提供されて退屈しないいい施設と思いました。協力病院も総合病院で安心しています。
最寄り駅から約5分ぐらいですがとても静かな場所、その上ショッピングモールも近く、家族にとってもありがたいと思います。
近隣の同程度の施設より少し高いかなと思っていましたが、見学して納得しました。介護ベッドが部屋についているのも助かります。
2023-09-09 20:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
にぎやかで、和気あいあいという印象を受けました。ネットの写真やパンフを見てた時には正直もうちょっと落ち着いたところがいいかな‥と思ってたのですが、実際行ってみると好印象のにぎやかさでした。
施設長さんが丁寧に、誠実に対応してくださり感謝です。お会いする職員さんたちも元気な方々のように感じました。女性が多く、しかも長く続けてらっしゃるスタッフさんが多いようです。働きやすい環境なのでしたら、それは入居者にとってもいいことですよね。
ちょっと見学しただけではわかりませんが、ひとりひとりへの手厚さよりも施設全体の居心地のよさが魅力かな、と感じました。入居者がある程度の自立意識を持ち続けていくためには、むしろこのくらいのほうが好ましいのではないかと思っています。
お食事は期待できそうでした。特別食は別料金のようですが、イベント食も楽しめそうです。また各フロアでのレクリエーションで作るおやつも楽しそう。書道・絵画・カラオケなどのサークルも活気がありそうに思いました。
洗濯は基本業者委託で、一定量までなら4,400円/月で済むようです。清掃や寝具交換は週に1回していただけて、2回目以降の交換は別料金。ベッドや寝具類は用意しなくていいようで、助かりますね。
2023-08-23 14:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
初めてで、1人での見学。チェックリストは作っていきましたが、時間的なものもあり、料金など絶対確認したいものを質問しました。施設長が対応してくださいましたが、いい面はアピールされてました。悪い面は流石にきけませんでした。ちょうど入居者さんの体操時間でチラッとだけみえました。みなさんの表情はわかりませんでしたが。コロナ禍だったら居室ゾーンは見れなかったかもしれません。
みなさん、あいさつはされていて好印象でした。
スタッフは勤続年数が長い方もいるようで、それなりの対応はされると感じました。イベントや装飾などもスタッフが考えて入居者さんも手伝ったりと温かい感じがしました。提携医療機関はあっても、介護度によっては訪問診療は受けられず通院は家族がつきそわないといけない、もしくは転院先を探さないといけない。負担は増えそうです。
話を聞いた感じでは、季節や特色ある食事を提供されているようで、いいなと思いました。実際の場面はみてないので評価は難しいです。書道や絵画サークルもあり作品を展示されていました。駅から近く、住宅街で静か。
比較はむつかしいですが、一般的な相場でないかと思います。
2023-05-10 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんの表情は、明るく、皆さん手拍子をしながら、楽しくカラオケに参加されていました。施設は整っていて、清潔感がありました。
丁寧に説明して頂きました。入居用の部屋も見せてくださったので、入居後の日常生活を具体的に想像することが出来ました。
詳しくは分かりませんが、受付の雰囲気、相談員担当の方、カラオケで介護に携わる皆さんの雰囲気は明るくて、親切だと感じました。
アクセスに関しては、駅から近く、実家からも徒歩圏内なので、とても満足しています。食事はとても重要だと思うので、是非食べてみたいです。
有料老人ホームとしては、良いと思います。ただ、入居5年10年となると、少し考えてしまいます。
2023-04-12 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
いろいろ親切に説明の対応して頂きました。スタッフの方々も丁寧に対応挨拶をして頂きました。
スタッフ間の連絡等きちんとマニュアル化されている様で安心です。
駅にもわりと近く周りは住宅街でもあり環境には良いと思いました。
周りの幾つかの施設などと大きい違いはなく、後は個々の内容だと思います。
2023-01-29 10:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
レクリエーションが充実している感じがして、楽しい雰囲気を感じました。
相談員の方がとても丁寧に説明していただきました。コロナへの配慮で仕方がないですが、お部屋や設備が見学出来なかったのは残念でした。
大きな病院との医療連携があり、非常に安心感がありました。
直接面会の対応をもう少し上げる工夫が欲しい。リモート面会だけというのはちょっと寂しい。
糖尿病の治療が必要なので、佐藤病院への無料送迎サービスはありがたいです。
2022-12-06 21:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
コロナの関係で、入居者の方とは、お会いしてませんが、受付の方や施設長の方とお話させて頂いて、明るく感じの良い方達だと良い印象受けました。申込書も記入してお願いするはずでしたが、特別入浴の方の順番待ち3人あり、すぐには受入不可能でした。残念です
施設の玄関での対応は、明るくとても感じ良かったので、とても良かったです。
フロア事に、個性を出されていて、手芸中心、カラオケ中心等、パンフレットを見る限りでは、楽しそうでした。
利用料金は、マックスかかる費用を掲載されてるので、適正だと思った。
2022-04-19 10:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見た目もきれいで駐車場も広く駅やショッピングモールに近くて便利な立地です、説明も丁寧でわかりやすかったです、レクリエーションもたくさんありそうでよかったです。ただコロナ禍で入居者さんやお部屋の感じが見学できなかったのが少し残念でした。
質問に対しては丁寧に答えてくださりわかりやすかったです。
介護度がある方は往診の提携してるお医者さんが見られるそうですが、支援の場合は予防接種も自分でいかなければならないそうです。
食事やレクリエーションは充実してる方だと思います。サークル活動もあるようで楽しそうな写真はみせてもらいました。
二、三ヶ所見せていただいて非常に良心的だとおもいました。特にベットや布団代が含まれていたので助かります。
2021-12-19 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
説明は丁寧でした。コロナ以降、1年以上、外出及び面会禁止とのことです。居室、浴室、食堂、等は玄関先の部屋しか見ることができなかったのでわからないです。玄関だけですが、職員さんは明るい雰囲気です。入居する場合は、部屋等の見学が可能になってからかな、と思います。
コロナのため、ほとんど見学はできず、利用者の方の様子は見えませんでした。次回からは、部屋と浴室、食堂の見学を指定してからいこうと思います。
職員さんの数は多いようです。
立地は駅から近いので、今まで見学したどのホームより便利です。しかし外出不可なので(おそらく来年も)そこは利点と捉えるかどうかわかりかねます。
費用面は話に出ませんでした。もし資料のとおりでしたら問題ないかと思います。
2021-04-16 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ禍での見学、相談を受け入れて下さり、ありがとうございました。
相談員の方のみの対応でしたので、他のスタッフの様子などは知ることはできませんでしたが、施設の概要、1日の流れ、入居までの流れは概ね理解できました。
提携先の病院へ通院の際の付き添いを行なってもらえたり、定期的な往診を受けられるとのことで、通院が負担でおっくうに感じている本人にとってはありがたいサポートだと思います。
レクリエーションはコロナ禍で行えていないとのことでした。周辺環境は、駅やショッピングモールが近いので便利だと思います。
大阪府の家賃減額補助制度の認定を受けておられるとのことなので、年金のみの低収入の高齢者にはありがたいことです。
2021-01-11 10:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋の見学はできず、入居者の方ともお会いすることはありませんでした。落ち着いた雰囲気できれいな施設でした。
施設として力を入れている点などとても丁寧に説明していただきました。
夜間の人員や緊急時の対応などサービス付き高齢者住宅とは異なり、安心できる体制でした。
リハビリを兼ねたレクリエーションを色々企画されていてとてもよいと感じました。駅からは近いのですが、自家用車では少し遠い場所にあります。
入居費用も適切な価格であり、他施設では有料である介護ベッドや車いすなども無料であり、非常に助かります。
2020-09-25 02:08
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
提携先の大きな病院が2件あり、その点は安心いたしました。リハビリもコロナ禍では今は無理そうですが通常は外部からでもオッケーらしいです。高齢者の方にはコロナ禍状況は家族、本人共に心配ですが、相談には話しやすい相談員さんでした。自分の親がされて嫌な事はしないとおっしゃっておられました。
見学か出来なかったので様子はわからないです。
他と比べる資料がないのでわかりません。安心して家族、本人が暮らせるならば良いかと思います。
2020-08-04 17:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の皆さんも笑顔で、明るくて楽しそうな良い雰囲気でした。
コロナウイルスで居室の見学は、できませんでしたが、パンフレットで詳しく説明していただきました。
介護の内容に関しては、終身で利用でき、姉も私も非常に満足しています。
レクレーションの種類も沢山あり、母親も楽しみにしていると思います。
他の介護付き施設と比較してもこの費用は、妥当ではないかと思います。
2020-06-29 21:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
コロナ対策で、玄関脇の応接室でお話のみ伺いました。手洗い・消毒・検温が徹底されていました。
『機能訓練あり』となっていたが、ラジオ体操くらいで、医療保険を使って、外部からきてもらうのは、ありとのこと。
昼食は、二種類から選べるとのことで、いいなぁ?と思いました。
他の施設と比較しても、あまり差がでる所がないかな?と思います。
2020-02-29 11:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
清潔で明るい雰囲気でしたが、窓からの見晴らしの良い部屋、悪い部屋(隣のマンションしか見えない)があり、お願いするなら見晴らしの良い部屋がいいなと思いました。男性の入所者の方はみかけませんでしたが、女性の方が穏やかにご挨拶して下さいました。
お約束の時間より早くに到着してしまったのですが、親切で、わかりやすい説明をして頂きました。明るくて元気!という雰囲気でした。
近隣の大きな病院と提携されているので、何かあった時は安心だと思います。個人でのリハビリも、希望者にはして頂けるようで良いなと思いました。
ボランティアの方の演奏や、お出かけなどもあるようで良いなと思います。
金額的には妥当かなと思います。こちらの近隣の施設との比較はまだしていませんが、京都市の施設と比較すると費用はお安く済みそうだなと思います。ただ、本人が家の近くが良いと希望しているので、悩んでいるところです。
2019-11-24 18:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入所者の方々も楽しくレクリエーションをしており、職員の方々にも好感が持てました。
相談員の方が非常に分かりやすく説明して頂きとても好感が持てました。職員の方も笑顔で対応して頂きました。
近郊の病院と連携した医療体制をされており、緊急時にも安心できると思います。
食事は大手の給食会社に委託されており、衛生面やメニュー管理に気をつけておられるのでリスクを最小限に抑えて頂き、特別な食事が出る日もあり、楽しめると思います。
大阪府の家賃補助が利用できる部屋が有り、利用できれば費用面でも助かり、コストパフォーマンスが良いと思います。
2019-01-06 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
楠葉駅に近いが、駐車場は十分にあり、玄関のドアが洒落ていて来客用の下駄箱や洗面台がせっちされており、雰囲気は良かったです。面接室や家族用の宿泊部屋もきれいで、食堂兼レクリエーション、機能訓練スペースが今迄見学した施設の中では一番明るくて広く良かったです。
提携先病院の往診があり、急病時は職員で受診してもらえるし、内服薬管理はもちろん希望者のみではあるが、個人で機能訓練を受けられる事は良いと思います。
お祭りなどの行事や買い物や外食ツアー、ボランティアの方のレクリエーション、書道、絵画教室など充実してそうでした。
介護付きなので、他のサービスの費用が計算しやすいです。立地条件を考えると部屋代はまあまあお得かなと思う。
2018-09-29 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
とてもきれいで明るい雰囲気でした。プライバシーが守られており、個室で過ごされている方が多く、談話室におられる方が少なかったので、もう少しいらっしゃるといいなと思いました。介護度が低くお元気な方が多そうでした。
すれ違うスタッフの方も明るく挨拶していただき、とてもいい印象でした。説明や案内もわかりやすく、いろいろ相談できたので満足しました。
有料ホームということで、リハビリは受けられないかと思っていたのですが、受けることが出来ると知り安心しました。月2回の往診も受けられるのもよいと思いました。夜間に看護師の方がいるといいなと思いました。
住宅街にあるのでとても静かで、日当たりもよく周りの緑も窓から見えたので、とてもいい環境だと思いました。毎日のようになにかのレクリエーションがあるとのことで、引きこもりにならずよいと思います。
室内に好きな家具等を置いていい自由がある反面、ほぼすべて用意しなければいけないので準備に時間がかかると思いました。父が高齢で長く入居できるかわからないため。入居時費用がもう少し低いと助かります。
2018-08-29 11:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
施設見学で初めて、手洗いを求められ洗っているかまでキチンと確認された。建物も築5年で、中も綺麗に掃除されていた。介護度の高い方もおられた。全館の案内が無かったのは減点ポイントである。
把握されてない事があり、確認しますとの事。こちらが聞くまで回答がないのは減点ポイント。笑顔で対応は良かった。通り一遍の対応もみられ残念である。臨機応変も出来れば安心度は増すはず。
外部との交流もしており、レクレーションは充実はしてないが、まぁ現実的であった。駅近で、環境も良い。
有料の中では比較的コスパは良いかと思われる。その分、食堂は1箇所、お風呂は介助組は週二洗濯外部委託等してるのだと推測できる。
2017-08-14 09:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の様子はあまりみることができなかったのでよくわかりません。改善して欲しい点はお風呂の回数が少ないと思いました。
施設が新しいのできれいでした。相談員の方も優しく接して下さいました。
今まで使えていた介護サービスが使えなくなるのが少し気になりました。
自宅からも近く、家族の自宅からも近くて生活環境が今までとあまり変わらないのが良かったです。近隣には商業施設もあり便利だと思います。食事は見ていないのでわかりません。
今は自立してるのに食事無しのプランが選べないのが、不満です。月額の費用としては平均的だと思います。
2016-09-10 19:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーモニーハウスくずは | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハーモニーハウスクズハ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 16.6万円 | |||
施設所在地 | 大阪府枚方市町楠葉1-18-40 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,728.88m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,388.85m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 18.3〜18.75m² | 建築年月日 | 2012年12月4日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2772406076 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、洗面台、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般浴室には、入浴用の車椅子あり | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ハピネライフ一光 | |||
ブランド | ハーモニーハウス | |||
運営者所在地 | 三重県津市西丸之内36-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会医療法人 美杉会 佐藤病院 |
---|---|
協力内容 | 2回/月の往診実施 その他身体状態に応じて臨時往診あり(総合内科・皮膚科・泌尿器科などの往診) |
歯科医療 機関名 |
ミヤケ歯科医院 |
---|---|
備考 | ご希望に応じての往診となります。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください