投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんは食堂に集まっているところを見ることができました。施設の雰囲気は全体的に静かでした。
説明は丁寧で分かりやすく良かったですが、職員の皆さんは忙しそうで大変そうでした。
看護師は7:30-18:00の間勤務しており、それ以外の時間は不在ですが、24時間緊急連絡体制を確立しています。月2回の往診があるほか、医療機関や買い物などに外部ヘルパーの同行援護を利用可能である点が良いです。入居者の外出、外泊も比較的自由度が確保されています。
レクリエーションや行事は毎日のように実施されています。施設周辺には商業施設がなく、買い物にはやや不便です。
入居契約金と月額利用料、別途かかる経費は妥当であると考えます。
2025-04-24 10:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
介護度が高い方が多い印象です。
担当の方からは非常にお気遣い頂きました。
近くに大手スーパーがあり、総合病院も幾つかありますので、立地環境は良いと思います。
自己負担額によるかと思いますが、ご説明を聞く限り、近隣同施設と比較して若干安いように思われました。
2025-03-22 20:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
スタッフの人数は良く分かりませんでしたが、標準的な人数で対応していると思います。
食事については内容を確認できませんでしたが、介護度が重い方向けの加工などの対応はしているようでした。節分のレクリエーションの準備をしていたようで、レクリエーションは様々実施していると感じました。
費用面では他の介護付き有料老人ホームと大差ないと思いました。
2025-02-27 00:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
わかりやすく、かつ要領よくご案内とご説明をいただきました。また、急遽見学させていただくこととなった系列の施設にも車でお送りいただき、次の見学施設までもお送りいただき、とても丁寧にご対応いただきました。ティエラことぶきは施設のデザインや雰囲気にかなり魅力を感じました。
提携医療機関の往診もあり、救急の際にはすぐ近くの医療機関に行けるため、安心感がありました。
施設外で下準備されたものを施設内で一部調理して提供いただけること、カラオケがいつでもできること、訪問販売があることは入居者である父本人にとって、駐車場が広いことは普段通う私にとって魅力的であると感じました。
諸々でそれなりに固定費用がかかってしまいますが、ある程度こちらの予算と相談いただけそうなので、少し安心しています。
2025-02-24 15:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食堂にいらっしゃった色々な認知症タイプの入居者の方を、スタッフの方が適切に相手をされて対応されていましたので、安心して預けることができそうな気がしました。見せて頂いた部屋が広く、電動ベッドが備え付きだった事もポイントが高いです。
入館時に、体温ではなく、コロナ抗体検査必須というところが、徹底してすごいなと思いました。また入居相談員の方は、とても感じがよく、色々な質問に過去の事例を引用してご回答してくださったので、大変よくわかりました。また答えにくい質問にも、正直に答えてくださるところが好感がもてました。
入居者の介護度、認知症症状に応じて、柔軟に対応していらっしゃるようです。希望に応じて個室で食事がとれたり、融通もきいてくださる姿勢を感じました。医療機関との連携、きめ細かいターミナルケアもされていて安心しました。
食事は好みによるので判断は難しいですが、入居者の反応をみてメニュー会議を行って随時改善されている点は良いと思いました。介護度によって柔軟に食事を提供してくださるようです。レクリエーションは介護度に応じて脳トレ他、アレンジされているようです。
固定費部分は標準的な価格帯だと思います。洗濯は、館内でスタッフがしてくださり、乾燥して、畳んで部屋にお届けまでで、一回100円は良心的だと思いました。
2024-07-07 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
談話室では、重度の方から軽度の方まで10数名の方がいらっしゃいました。男女の比率だと少し女性の方が多いように思います。介護度は高めだと思います。
入居相談員の方は、とても話し易く、相談にも乗って頂いて有り難かったです。
介護付という事もあって、看護師さんが常駐されていて、医療グループとも連携があるのは心強いです。
食事の内容はわからないですが、利用者さんの症状に合わせた食事の対応はされてるようです。敷地が広いので、外でのレクリエーションもあるそうで、魅力的でした。車が停めやすいのも、有り難いです。
2024-02-04 14:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の方は静かにTVのある部屋で休憩されてました。年齢層は80代後半の方が多い印象でした。
見学担当の方が手際良く施設内を案内してくれました。とてもよく施設のことを把握されていて信頼できました。
医療は週2回の問診があると聞きました。日中は看護士が在籍しておられ、夜間はコールで対応するとのことでした。全体的に特に不安を感じることはありませんでした。
レクリエーションや行事ごとが多い印象を受けました。入居されている方は楽しく生活していけそうだと思いました。
費用面も全て担当の方か詳しく説明していただきました。入居の際にはまとまったお金が必要だとわかりました。
2023-12-27 22:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
2棟にわかれていましたが、3階建の方が入居者同士お話ししていたりしてにぎやかな感じでした。2階建の方は何人か入居者さんが食堂にいました。
丁寧に話を聞いてくださり好感がもてました。時間帯にもよるのでしょうが、施設内にあまりスタッフの方は見受けられず、雰囲気はよくわからなかったです。
看護士常駐で安心感はありました。今の母にどのくらい寄り添っていただけるのかまだ具体的な話を進めていないのでわかりません。医療面では訪問診療は助かります。
とにかく車で15分ほどでいけるのが魅力です。隣が公園なのも、面会時に散歩したりできるかなと期待してます。施設もきれいで、広々していました。
月々の費用は妥当だと思いますが、初期費用がかかるのが負担だなと思います。
2023-12-02 18:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居相談者の方が、丁寧に説明してくれました。家族の医療面での相談も聞いて、答えて頂きました。
看取りに対応しており、看護師さんもいるので、安心しました。入浴は、週に2回ですが、陰部洗浄してくれるとのことで、良かったです。
レクリエーションが多くて、楽しそうでした。
まだ見学数が少ないので、よくわかりませんが、年金額を超えそうなので、心配です。
2023-11-04 23:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設見学は初めてだったので、一般的な施設がどういうものか、まだよくわからないのですが、食事前の様子を見学させていただけてよかったです。特別養護老人ホームなどにくらべたら、やはりまだ介護度が重くないのか、明るい雰囲気だと思います。車イスの方が多かったので、今現在寝たきりのような状態の父なので、父にも車椅子に乗って欲しいなと思いました。お元気な方は買い物に自由に出ていらっしやったようなので、施設と言っても暗い感じではないと安心しました。
入口で簡易のコロナ検査をしてくださったので、コロナ対応がしっかりされていると安心できました。担当者の方も、浴室やお部屋に案内してくださり、料金のことから支払方法、緊急時の対応、みとりのことまで質問にきちんと答えてくださったので、とてもわかりやすくてよかったです。
普段は訪問診療で、特別な病気がないかぎり、医療機関に出かけて受診する必要がないようなので家族は安心できそうです。日中は看護師さんが常駐されているそうで、自宅にいるときよりずっと安心できそうです。緊急時も近くに大きな病院があり、救急車で病院まで付き添って家族に連絡してくださるそうで、本当に心強いと思いました。
両親の自宅から二駅で、よく知っている場所なので母も不安が少ないと思います。駅から近く、とても便利な場所でした。近くに大きなショッピングセンターやお店がたくさんあって、母も楽しく生活できそうです。都会なわりに住宅街で静かな場所でもあるので、環境的には申し分ないと思います。
父は、ほぼ寝たきりで入院中、経管栄養で介護度がかなり重くても受け入れしてくださるとのことで、本当にありがたいです。利用料のことを考えても、やはり介護付き施設でないと難しいのかなと思いました。ただ、外部のサービスは使えないそうなので、リハビリ等特別に受けることは難しいようです。そして母の方は、物忘れがあってわがままなところがあるので、施設にうまくなじめるか心配があります。また今後認知症が進んだ場合、自由な外出ができるのはどの程度までなのか少し気になります。特に介護の必要な父とトラブルが心配な母、二人が安心して入居できる施設があれば本当に嬉しいと思います。
2023-10-05 14:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設の方々が笑顔で挨拶してくださったので良い雰囲気だと感じました。入居者の方々に関しては特に注目していなかったのであまりわかりませんが穏やかに過ごされていたと思います。
的確に説明頂き、またこちらの質問にも丁寧に分かりやすく答えて頂きました。1番ありがたいと思ったのが、これから他の施設を見学するにあたり、注意しておくべき点や確認しておくべき点を具体的に教えて頂けたことが本当に良かったです。お忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございました。
普段の往診や、緊急時の対応について具体的に教えて頂き安心してお任せのできる施設だと感じました。
駐車場のところに畑で野菜を育てていたり、昨日はスイカ割りを催していた等お聞きして飽きないように様々な工夫をされているのが良いと思いました。また定期的にスーパーの移動販売車も来るようでお買い物がたまに楽しめるのはとても良い点だと感じました。
毎月の定額料金の中に光熱費等も含まれていて、あとは介護保険料、医療費やオムツ代といったこまごまとしたものがプラスされるだけで、医療体制も整っていてトータルで考えて費用面で満足な額です。
2023-08-18 15:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
まだ入居してないので、わからない点もありますが静かで、職員さんも親切そうでてきぱきされているようです。うちの場合は偶然ですが、肺の病気があり咳き込むことがあるので、端の部屋があったので、回りの迷惑が少しでも少ないので、決め手になりました。
まだこれからですが、担当者さまは、3月に初めてティエラに見学に伺いました時から印象が良かったので、安心してなんでも聞けそうです。
有料老人施設として、出来る事や、出来ない事の、縛りがあるから一概には言えないこともあるとは分かっています。うちの場合はリハビリを受けたいと希望していますが、外部から来てもらう事になります。施設の中にリハビリ受けている人が少ないようなので、探してくださるのに手間がかかるなぁ、と感謝していますが、手間をかけて申し訳ない、とも思います。本来は無くて当たり前なので。
ティエラさんは、幹線道路の側にあるわりには、静かで、横には公園があり、敷地も広く野菜なども栽培されています。また、月に2回、スーパーの移動販売車がくる、ということがとてもいいことと思いました。皆さんがとても楽しみにしていらっしゃるとのことでした。
2023-06-13 18:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 中程度 |
普通のおうちの様な印象を受けました。スタッフさんは、ナチュラルな対応をしてくれました。
施設の特徴を、わかりやすく説明いただきました。こちらからの質問も、キチンと答えていただけました。
食事は、中堅の給食委託会社が入っているので、ある程度の衛生面も安心できる。
2023-03-04 17:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ティエラ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ティエラ | |||
料金・費用 | 入居金 24万円 月額 12.5~12.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府和泉市肥子町2-4-99 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 65室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,132.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,062.1m² | 開設年月日 | 2006年9月1日 | |
居室面積 | 18.09〜16.47m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2770505341 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面化粧台、エアコン、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ヘリオスホールディングス 株式会社 | |||
運営者所在地 | 大阪府岸和田市野田町3-6-30 新川第7ビル 1F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人けやきこもれびクリニック |
---|---|
備考 | 随時往診、健康相談等、訪問月2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府和泉市肥子町2-4-99 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 和泉府中駅西口から21m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、200m先を斜め右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、220m先を突き抜けます。 120m先の穴田を突き抜け、46m先の穴田を左方向に進みます。 250m先を右方向に進み、59m先を左方向に進みます。 29m進むと「ティエラ」に到着します。 【車7分】 和泉府中駅西口から230m先を斜め左方向に進みます。 110m先を右方向(国道480号線)に進み、22m先を斜め右手前方向に進みます。 340m先を突き抜け、330m先を斜め左手前方向(国道480号線)に進みます。 240m先を左方向に進み、130m先を右方向に進みます。 30m進むと「ティエラ」に到着します。 |