投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
レクリエーションもあるようで、大体30分~1時間とのことです。レクリエーション活動がもっと充実されると、なお嬉しいです。
入居相談員は手際よく段取りをしてくださり、説明から施設見学まで1時間もかからずコンパクトにまとめていただけました。介護保険の使用方法や施設内のケアプラン等については専門的な内容になるため、またお伺いしたいと思います。
他の見学施設と比べると、同じような価格帯で利用料は適切だと思いました。
2025-03-29 22:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方は皆さんイキイキとしていて施設の良さが垣間見れました。車椅子の方が多く見受けられましたが、皆さん上手に車椅子を操り、活発に動いていらっしゃるのには驚きました。
見学時に対応してくださった方の説明はとてもわかりやすかったです。見学前にうがい、手洗いを行い、衛生面でもキチンとされていると感じました。こちらの状態に対して、気をつけなければいけない事や、質問にも丁寧にご説明いただきました。
歯医者含め、医療は提携先があるので、安心して入居できると感じました。部屋にはナースコールやカメラがあり、何かあってもすぐに対応していただけると感じました。
毎日何かしらのレクリエーションがあるそうで、楽しい生活が送れそうな印象でした。食事代が1日単位で計算される為、外出等で一食だけ必要ない時の料金も発生するそうですので、事前に申請すれば食事代が不要になるとありがたいと思いました。
入居一時金ありとなしの料金設定があり、それぞれの家庭に合った支払い方ができるのは良いと思いました。食事代以外は適切な料金だと思います。
2025-01-25 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
社宅を改装したし施設だそうです。施設の方は一生懸命仕事をされていて雰囲気は良いです。
相談員の方は丁寧に説明していただきました。ベテランの相談員さんで、認知症があることを相談しましたが、今後の状況なども踏まえて説明していただきました。
介護付き老人ホームとのことで、介護度が上がってもしっかりとしたサポートをしていただける施設です。地元の医療機関と提携しているので、担当の先生に引き続き診ていただけそうなのは良さそうです。
運営については慣れている感じで、レクレーションも行っているそうです。それぞれの介護度に合わせて、しっかり診ていただける感じがしました。
お値段はお安いと思います。お値段はかなり理想的です。
2025-01-02 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
個室にトイレが備わっており安心できる。毎日レクがあるとのことで楽しく過ごせたら良いと思う。
入居相談員の方が、テキパキと説明してくださった。少しクールな印象。ケアマネージャーは、優しく親切そうな印象を受けた。
医療機関との連携がしっかりしている印象。介護士常駐、看護師駐在(9:00~18:00)も安心できる。
施設の厨房で毎食調理するとのことでキチンとした食事を期待する。面会も毎日可能であり良い。
建物・設備、介護、食事、レクなど近隣の施設の料金と比較して適当なレベルと思われる。
2024-12-09 11:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学に行った時間が18時で夕食が終わって、食堂には数名しかみえませんでした。食堂でお会いした方も、エレベーターでお会いした方も車椅子で移動されている方ばかりでした。
テキパキとはっきりした話し方で、とても判りやすかったです。こちらからの質問にも的確に答えて下さいました。
提携医療機関の話はありました。スタッフは担当者以外はお会いしませんでした。
毎日レクリエーションを行なっているようで、1ヶ月のイベントスケジュール内容が書いてある表を頂きました。食事も毎日3食のメニュー表を見せて頂き、栄養の面でもなかなかよく考えられていると思いました。
月額利用料の他にどんな費用がかかるか、具体的に説明して頂いたのが良かったです。ただ合計すると結構な値段になり、めちゃくちゃ安いとは思いませんでした。満室の為、個室を見せてもらえなかったのが残念でした。お風呂も見たかったですが、見学は食堂と談話室のみで、どちらかというとお話が中心でした。
2024-07-24 22:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ゆるやかなスローブを上がり玄関に着くと、玄関入口が広く廊下も広いので車椅子での移動は問題ないと思いました。お会いした入所者さんから挨拶もいただき明るい感じでした。
介護のことは解らない事が多いので、丁寧な説明いただき大体のことは理解できました。解らない事があればいつでも携帯まで電話して下さい、との言葉をいただき助かります。
提携医療機関も近くにあり何かあった時に安心です、生活サポートも解りやすく説明いただきました。
自宅から徒歩5分、施設の前にコンビニがあります、私にとって最高の立地条件です。
月額20万前後で考えていたので予算内です、個室で日当たりも良いので清潔感がありました。
2024-05-14 23:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食事を施設内で調理されており、温かい食事が提供されるので、良いと思いました。
大変わかりやすい説明をしていただき、頼れる方となりました。また、良い面だけでなく、注意すべき点も説明がありました。
入居者の方々の表情からは、心配することはない感じがしました。
毎日、なにかしらのレクリエーションをされているそうです。入居者の方々が退屈しないよう努力されていると感じました。
費用は平均的ですとの説明があり、内訳もわかりやすく教えていただきました。
2024-05-03 12:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
夕食の時間に見学に行きましたが、入居者さんの雰囲気は非常によく、スタッフさんの見守りもきちんとされていた。
説明や今後のアドバイスが的確でした。入居時のサービスや必要な金額もきちんと説明いただきました。
自立度の高い方のための個室風呂があればいいと思います。夜間に看護師が常駐していれば、なお安心と思います。
毎日、レクリエーションが開催している点と施設のすぐ目の前にコンビニがある点がいいなと思います。
利用料は近隣施設と大差ないと感じました。病院利用も送迎があり助かります。
2024-03-27 07:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
分かりやすかった。特に施設の特徴はよくわかった。また入居者の現状の状態を理解した上で適切なアドバイスは嬉しかった。
提携医療機関も充実しているので安心感があると感じました。歯科も提携しているので助かりました。
レクリエーションの充実を感じた。企業全体で取り組んでいる感じがしたので安心感がある。
料金的には全く問題ありません。実家も残すことから実家の固定費も必要なのでこの料金は助かります。
2023-09-27 13:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者が食堂で過ごしている様子や廊下を歩いている様子が見られた。意外に思ったのは男性のスタッフの比率が直感的に他の施設と比べて高い。
素人に対して基本的な内容にも丁寧に説明いただき理解が進みました。
定期に内科と歯科の先生ご訪問し安心できる体制でした。
毎日のレクリエーションが行われていて好印象でした。何もないと部屋でずっとテレビ見ているだけになるから。
詳細のサービスまでくらべてはいないが、家賃、管理費、食事では他の施設よりリーズナブルだった。
2023-09-16 21:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
午前中の見学でしたが、談話室やダイニングに数名の入居者さんが談笑されておられた。明るい雰囲気を感じました。コロナ防疫体制もしっかり実施されており安心できる環境でした。入居者の平均年齢も母の年齢に近く女性の方が多いのは母も溶け込みやすい環境かなと感じました。
見学時の説明は丁寧でよく理解できました。今後の段取りについても提出書類等を準備して説明してくれてわかりやすかった。現在のところ医療へのリクエストはありませんが後の変化に対応して頂けるのは心強いと感じました。
食事は厨房で造って温かいものが提供されるので安心感がありありがたいです。
毎日変化のあるレクリエーションが計画されており生活にリズムがあって良い感じです。
毎月の支払いも相場感があって良いと思いました。総合的に好印象、入居を前提として検討しますが、母の最終確認、説得を実施する。
2023-07-19 15:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
入居先を探している母を連れて見学させていただきました。コロナ禍ですので、入口で検温消毒、マスク交換、中に入ってから手洗い、嗽とコロナ対策がしっかりされていました。館内は明るい雰囲気で階により扉がピンク、黄色、緑と色分けされてました。館長やスタッフの方々にもきちんと挨拶をしていただけて、雰囲気も良かったです。男女比は7:3くらいで女性が多く、平均年齢86歳とお聞きしました。介護度も1~5とさまざまで、認知症の方も対応していただけるそうです。レクリエーションは毎日行われ、体を使ったゲームから脳トレのような事も行われているそうです。食堂や階ごとの供用スペースもあり、人と全く接する事がなく認知症が進んでしまうのが不安でしたので、理想に近い施設だと思いました。空室は月に数件あるかないかだそうです。たまたま空室があったので個室も見学させていただきました。茶色の床に介護用ベッド。トイレ、クローゼットと一人部屋では十分な広さです。ベッドの後ろに便器、広めの洗面台もありました。窓からの景色が階や向きによって随分違うので、上層階の道路側が空いたら検討したいと思いました。
相談員の方は、率直に豊富な知識と意見をしてくださりとても参考になりました。初めての事で迷いばかりなので、一歩踏み出す事ができました。
コロナが終息したら、以前のように外出、外泊、面談も可能になるそうです。
毎日、日替わりでレクを行っていただける。
2022-04-10 11:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
自立の方から要介護5までのいろいろな方がいらっしゃるとのことでしたが、施設内はとても静かで落ち着いていらっしゃいました。ちょうど昼食で移動されているところでしたが、自分で歩いている方、付き添われている方、車いすの方など、それぞれ必要なサポートをされていました。
コロナ禍ということでとても要点をまとめて簡潔にかつわかりやすく説明していただきました。こちらの質問にも丁寧に答えていただけて良かったです。
毎日全体でレクリエーションをされているということ、そしてそれに参加するかしないかは、本人が自由に選択できるということで、生活を楽しめるように工夫されていると感じました。
3階建ての建物ですが各階の色分けをされていたり、エレベーターもフロアーごとに2基あるということで設備も整っていると思いました。また施設内もとてもきれいに清掃されていて衛生面でも気をつけているということがわかりました。
入居金が必要ないということは入所するにあたってはハードルが低くとてもありがたいと思いました。月の費用は一般的な平均価格のように思います。
2021-06-26 18:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
部屋の広さとか、設備面なども良さそうでした。また、食事についても厨房設備があり、毎食調理されているとの事で、良いと思います。
相談員の方が非常に丁寧に説明してくださいました。他の施設との違いなども分かりやすく説明してくれたので、良かったです。
医療提携先の病院は、自分がかかった事のある病院なので安心した。
レクリエーションや行事などは充実しているようですが、現在はコロナなので仕方がないですって感じです。
費用については、だいたい予想していた金額になると思っています。説明も詳しくしてもらいましたから、良く理解出来ました。
2021-06-21 15:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
コロナ渦で中の見学が出来なかったのは残念でしたが、通常時と取り組みや、制約の多いコロナ渦中の今だからしている工夫等、説明がありイメージができました。3分位でも動画を取り入れられれば、もっといいかなと思いました。
コロナ渦で、玄関に設けられた机で説明を窺いました。懇切丁寧、適切な説明で、とても良いよい雰囲気に感じました。特にこちらの状況、事情と合う点、配慮が必要な点について、色々なアドバイスを頂けてありがたかったです。
訪問診療の手厚さ、また連携病院との繋がりも深く安心できそうです。
電車でうかがいました。駅より徒歩で歩ける距離です。ただ荷物が多いときや頻度が多かったり、時間に追われてる状況では少し堪える程度には離れてます。途中に薬局があるのは良いですね。自家用車がある人には場所もよいと思います。
追加でかかる費用や、かかる可能性がある場合など、利用料についての説明書をしっかりして頂いたので、安心できる印象です。
2020-09-14 10:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
コロナの影響で、施設の見学はできませんでしたので、確認での評価はできません。。
説明は、分かり易く丁寧で、対応も良かった。質問にも的を射た回答で、好印象でした。説明では、それなりの対応して貰えそうと感じた。
費用については、年金で対応出来るので、問題無し。介護認定がこれからなので、総コストが見えて無いから評価が難しいが、概ね良好。
2020-05-29 19:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者が塗り絵をしていて、デイサービスのような感じでよい。リハリビ室もあり、歩行が持続できそう。
オブラートに包んで説明する施設が多い中、淡々と事細かに説明して頂きました。
入居費用は適切と思います。
2019-08-03 10:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
スタッフが入居者に頻繁に声をかけ、入居者も明るく答えていて、入居者とスタッフの信頼関係が築かれていると感じた。
必要にして十分な説明をしていただいた。できること、できないことを明確に伝えていただきましたが、はっきり言うので当方はきつい言い方との印象を受けた。もう少し検討している側を思った言葉づかいであれば良かった。
大規模な介護組織なので仕方ないかも知れませんが、協力関係を結んでいない医療機関への送迎が有料である点は融通が効かないと感じた。
イベントが毎日あり、孤独にならない点でとても良いと感じた。献立が明確になっており、安心感があった。
協力関係を結んでいない医療機関への送迎が有料ある点を除き、コストパフォーマンス的には問題ないと感じた。
2019-01-02 16:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お部屋は健常者の私が住みたい位、快適そうです。お部屋にトイレがあるのも、歩くのが困難な母にはとても良いと思いました。お風呂も設備が整っていて、安心して入浴出来ると思います。お食事も入居者の方が、美味しいよ?と言ってみえました。
まず初めに、職員の方が笑顔で挨拶して下さり、とても感じの良い印象でした。説明してくださった方も、押し売りする感じではなく、安心して話を聞けました。
提携している病院以外は、送迎にも費用がかかるとの事でしたので、仕方がないとは思いましたが、少し残念でした。部屋に監視カメラがあるので、何かあった時には安心出来ると思います。
毎日、何かしらのイベントがあるので、部屋に引きこもらない、又、退屈しない工夫がされていて、良いと思います。
お値段的には、決して安いとは言えない分、設備はしっかり整っています。母の年金だけで、入居できたら良いと思います。通院している所が提携病院でないので、送迎に費用がかかるのは、仕方がないのかなと思います。総合的に、しっかりした施設だと思いました。
2017-07-17 23:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
たまたま居合わせた男性の入居者が(館内が)「暑いわ」と少し怒った様子で言ってきたのを、相談員のかたが丁寧に応対されていたのが印象的でした。
相談員のかたから「ご実家とは別にもう一部屋借りるつもりで検討されてみてはどうですか」と言っていただいて、母の気持ちをほぐしていただいたのは有難かったです。
説明をお聞きしたかぎり介護、医療体制は十分なように思われました。
最寄り駅まで少し距離がありそうなので、訪問には車を利用するのが良い感じです。
現在キャンペーン期間中の料金適用ということで通常より安くなってましたが、その料金であれば、検討していた他の施設と比べても遜色ないお値段かと思いました。
2016-08-29 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
満足しているのは給食設備などが整っていて食事面は安心できる点です。改善点は部屋のトイレの仕切りが壁ではなくカーテンである点です。
丁寧で、感じが良い。すれ違う度に明るく挨拶され安心できると思った。
臨機応変にその人の介護の状況に合わせたメニューではなかったのが少し残念でした。
住宅街にあり住み易い環境であると思いました。施設内の体制はしっかりしていて安心できると思いました。
年金内でおさめたいと思っているのでわたしにとっては我が家にとっては高かったです15万円以内に収められるのが理想です
2016-03-27 16:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ愛知 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフアイチ | |||
料金・費用 | 入居金 0~150万円 月額 14.5~16.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県長久手市根の神1021 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,360.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,715.41m² | 開設年月日 | 2004年12月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2004年10月29日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 2375001357 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ中部 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区東新田1-1-33 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 橘会 東名病院 |
---|---|
診療科目 | 脳神経外科、消化器科、外科、循環器科、内科、神経内科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人 吉田病院 |
---|---|
診療科目 | 外科、内科、整形外科、脳神経外科、麻酔科、胃腸科、ペインクリニック、循環器科、呼吸器科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人 千種さわやかクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 優仁会 阿知波歯科医院 |
---|---|
備考 | 診療内科:歯科 協力内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください