投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうど3時のおやつの時間でした。テレビで相撲を見る方や、談笑している方もいて明るい印象でした。スタッフの方は入居者に対して気さくに対応していました。
入居を嫌がると伝えた所、デイサービスから始めたらどうかと提案されました。
場所は道は狭いですが分かりやすかったです。駐車場も広いです。部屋からの眺めが良いので気に入りました。お風呂が週3回は良いと思います。
こちらで用意するものがほとんど無いので、金額に問題ありません。
2025-07-19 18:37
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 不明 | 軽度 |
入居者さんは、日当たりの良い暖かな場所で座って楽しそうにお話をしていらっしゃいました。私を見かけると笑って挨拶していただきましたが、その笑顔に私も心がほっこりしました。
入居相談員の方が私の気持ちに寄り添って話を聞いて下さいました。最初は不安でしたが、沢山の分からないことを丁寧に分かりやすく教えて下さったので、今は次のステップに進むことができ、話も順調に進んでおりますので感謝しています。
母は肺疾患があり酸素吸入が必要なのですが、それにも対応してくださるとのことでしたので安心しております。
外で日光を浴びながら過ごせるという環境があるところは少ないと思いますから、それは条件の一つになりました。
費用はあまり良く分かりませんが、基礎疾患をもつ母をみていただく大変さを考えれば妥当なのではないかと考えます。
2025-04-16 11:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | すまいる駒場 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | スマイルコマバ カイゴツキユウリョウロウジンホーム | |||
| 料金・費用 | 入居金 49.8万円 月額 21.6万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県豊田市駒場町元城57-2 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 5,483m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 953.1m² | 開設年月日 | 2005年4月1日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | 2005年4月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2373001524 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 談話室20.0平方メートル、娯楽室26.2平方メートル、相談室26.2平方メートル、健康管理室6.5平方メートル | |||
| バリアフリー | すべての設備で車椅子の対応が可能です。 | |||
| 運営法人 | 有限会社 カギヤグループ | |||
| 運営者所在地 | 愛知県知立市南新地1-1-3 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 細野クリニック、トヨタ記念病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 病状の急変、その他緊急の事態が生じた場合の対応をお願いしております。 |
| 歯科医療 機関名 |
中町歯科 |
|---|---|
| 備考 | 入居者の訪問口腔ケアや歯科受診をお願いしております。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください