投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
居室が広くて住みやすい感じでした。ベッド等完備されていたし、手すりも付けて下さるようで助かります。
親切に相談に乗って頂き良かったです。こちらの希望を出来る限り叶えて頂けるようです。
常時ナースがいて下さり安心です。医師も眼科と歯科も来て下さるようです。
食事に力を入れているようです。食べるのは基本なので、母も喜ぶと思います。
リーズナブルです。介護保険も満額ではなくて良心的でした。介護付きも気に入りました。
2025-06-11 17:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者さんは比較的女性が多いように見えました。元気な方は一人で外出する方もいるとのことで、自由な所が良いと思います。映画鑑賞やカラオケ、季節毎にお花見などイベントも多く、入居者さんも楽しそうでした。
初めての施設訪問で見学人数が当初より多くなってしまいましたが、丁寧に対応していただきました。訪問前に、父が洋服を汚してしまったのですが、ヘルパーさんが着替えとトイレの補助をして頂き助かりました。聞きたいことや不安な事は丁寧に説明してくれました。
看護師3人、介護ヘルパー15人、食事も手作り、訪問医療月2回と介護、医療サービスは充実していると思います。生活サポートも食事は基本呼びに来て食堂での食事なので、毎日の様子も見てもらえるのはありがたいです。
施設は通りより中に入っているので、人通りや車の騒音は気になりませんでした。静かで落ち着けると思います。食事面もスタッフの手作りなので、入居者に合った食事を提供しているので安心できました。
夫婦での入居を希望していたので、部屋が空いていて良かったです。部屋とリビングとの間に段差があるので、入居前にはバリアフリーにする工事が必要です。二人揃っての入居なので、価格の方も少しお値打ちにしていただけました。
2025-05-11 16:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
午後からの訪問でしたので、入居者の方はすれ違うだけでお話をすることができませんでした。
施設長の方が親切に案内してくださいました。他の職員の方々も明るく元気に挨拶して下さいました。
看護師の方が3人いらっしゃり、提携病院もあるようで安心できると思いました。
食事をとても大切に考えていて、手作りで毎食丁寧に準備していただけると感じました。
入居一時金は無く、月額使用料は安いと感じました。こちらの希望もいろいろ考慮していただけました。
2025-05-05 23:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 要介護4 | 中程度 |
ちょうど昼食中の時でしたが、少しアットホームな雰囲気を感じました。
相談員の方も感じが良く、様々な相談に親身になって対応してくださりそうな印象を受けました。施設は古いですが、その分実績もあると思います。
入居者に対してスタッフの数が多いので、安心できると思います。
食事に関しては非常に良いと思います。
施設の年数が経っている以外は、スタッフ、食事、費用も良いと思います。
2025-04-16 17:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
他の入居者の方とはお会いできませんでした。落ち着いた雰囲気でした。
わかりやすい説明でした。質問にも丁寧に答えていただきました。
見学してお話を聞いた段階では満足です。
食事は全て手作りとのこと。良いと思いました。
だいたいこれくらいの範囲だと提示していただきました。
2025-02-15 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
母は生活保護受給者、透析をしています。朝10時見学をさせて頂きました。創業時から在籍しているスタッフさんがいたり、歴史が長いだけありスタッフはベテランさんばかりだとの事。食事に重点を置き調理師さんは3人で毎食手作りだそうです。利用者さんと会う事はありませんでしたが、施設内を案内していただき、部屋により違いますが、至る所に手すりの設置、自動介護ベッド、テレビ、エアコン、トイレ、ミニキッチンもあり、窓も大きく緑が見えます。完全個室鍵付きなので、プライバシーも尊重されそうです。外出や家族の訪問も自由と聞き、その点も孫に会いたがる母にとっても最高だと思いました。
透析利用者さんもいるようです。施設側は送迎はしていないけれど、通院先の病院が送迎の範囲で対応してくださるようです。
周辺に緑が多く、景色のよい場所。近くに神社がありお祭り時期などは季節を感じれて楽しめるのではと感じます。
2025-02-04 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧なご説明をして頂きました。入居者の方にはお目にかかることはありませんでした。
丁寧なご説明をして頂きました。場所が判り難かったのですが玄関前まで出迎えて頂きました。
食事にとても力を入れていらっしゃることが判りました。
入居一時金がないのは有難いと思いました。費用の一覧表などあればより有難いです。
2024-12-01 22:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食事が手作りでレクリエーションも充実していてとてもよかったです。
約束の時間より早く到着してしまったにも関わらず対応していただけてよかったです。
看護師が在中していることは安心です。人工透析に通えることはとってもありがたいです。
名古屋市の敬老パスがあり夫婦で暮らしてきたので毎日でも会いに行けることが寂しくなくて安心です。
長期療養型の病院に比べて個室であって費用はお値打ちなように感じました。
2024-09-03 13:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食事される所は、明るくオープンな感じで楽しく過ごせそうです。毎日楽しみなメニューで長生きできると思います。
親切に説明、案内していただけました。部屋の説明や料金の内訳など疑問点をわかりやすく教えていただけました。
訪問診療していただけるとの事で、在宅の通院待ち時間のストレスがなくで安心しました。
食事は、うらやましいぐらいのメニューです。
全体的に良心的なお値段です。庶民に寄り添う温かみがあります。
2024-02-28 13:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
お部屋も広く、設備も全て整っているので安心して入居ができそう。
こちらから質問しなくても細かく説明してもらえて分かりやすかった。
生活に必要なものは揃えてくださるので助かります。体調を崩した時も専用のお部屋が用意されていて、そこで看護されるので安心してお任せできる。
食事は手作りでメニューも豊富でよかった。
2019-05-11 11:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 配偶者 | 要介護2 | 軽度 |
施設の周辺の環境は良いが、接する道路が急坂で家族が散歩に連れ出すのを躊躇する。料金設定が良心的だ。
建物が古く古色蒼然としているが?スタッフの勤務年数が長いのに好感が持てる。経営者が達観して見えるのだろう。
まだ、入居したわけではないので、サポート体制など分からないが?経営年度も長く利益の追求に狂奔してないのが良い。
収容人員数に比して調理師スタッフ4名の定員は、他の施設で考えられない。取り付け道路が急坂なのが残念。
経営年数も長く、経営が安定しているのでしょう。経営者の余裕ある信念ある経営理念を感じました。
2019-03-03 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
訪問した時間のためか2,3人の方が食堂で静かにテレビを見ていただけでしたので、全体の様子は分かりませんでした。
施設長の方が丁寧に説明し、見学の時にはケアマネージャーの方も一緒に案内してくれました。質問への回答もよくわかり、良い印象を持ちました。
医療体制に問題はなさそうに思いました。リハビリは外部との個人契約との事でしたが、3社の内から選べるとの事で良いかと思います。
立地は、家から近く、私たちにとっては良い場所です。食事は、写真を見た限りでは充実しているようで、昼食は普段家で食べている物以上でしょう。
非常に安いと思います。リハビリを頼んだとしても尚安いでしょう。
2019-02-16 01:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | ご本人 | 要支援1 | 無し |
実際に入居している人には会っていませんが、新生館の医食同源の考え方により、食事は、手造りで充実しているように見えました。新館の南向きのいい部屋が空いていましが、私が要支援1の為、施設の方は要介護の人を待っているとのことで、入居を断られました。
親切、丁寧に対応していただきました。私が要介護になった時は、入居を考えてもらう事にしました。
なにぶん古い施設なので、バリアフリーになっているところは少なく、介護の手厚さは感じられない。私も実際に入居していないので、サービスの程度は分からない。
食事は充実しているようだし、施設の近くに、公園があり、また、温泉場が有り、環境はいい方である。
介護保険法制定以前に造られた古くからの施設で、“特定施設型”の老人ホームをうたい文句に、費用は高くない。また、生活保護者の入居も扱っている。
2018-05-14 20:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方の表情も明るく穏やかで、落ち着いた雰囲気でした。施設は、昔ながらの施設と言う感じですが木々に囲まれて落ち着けそうでした。
対応して頂いた方も皆さん親切丁寧で説明や案内をしてくれました。自分の質問にも心で回答して頂き見学に行って良かったです。
看護師さんが24時間対応して頂ける事や医療体制も充実しており、社長さんが近所に住まれて居るのでスムーズな対応がしてもらえそうです。
施設内で食事を作って頂けてるので、出前や弁当に飽きている両親には一番の楽しみになりそうです。
だいたいの金額を提示して頂いた後にも細かい事には相談に乗ります。いつでも言って下さいと言って頂けました。
2017-02-07 06:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 新生館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム シンセイカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.8~13.8万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1-1303 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 33室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 933.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,491.67m² | 開設年月日 | 2000年8月29日 | |
居室面積 | 21〜42m² | 建築年月日 | 1983年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2371300506 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動式介護ベッド、寝具、エアコン、カーテン、ナースコール、トイレ、キッチン、テレビ配線、電話配線など(ただし、自分の好きな寝具、カーテン、ベッドその他持ち込み可) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | 玄関、郵便受(個別)、事務室(B1)、浴室、食堂兼機能回復、訓練等多用途ルーム(1階)理美容・職員室(3階)、屋上(洗濯干場、ガーデニング、散歩) | |||
バリアフリー | 一部トイレ、廊下、居室、食堂、風呂場、玄関 | |||
運営法人 | 株式会社 サン・ドリームナゴヤ | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1-1303 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 生協もりやま診療所 トータルサポートクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的に通院または往診を行い、健康管理、健康診断を行う。 緊急時の往診や入院時の診療情報の提供を行う。 主治医意見書の作成を行う。 泌尿器科疾患に対応し、留置カテーテルの管理や検査を行う。 |
歯科医療 機関名 |
吉田歯科 |
---|---|
備考 | 口腔検診(1回/年) 歯科治療 歯みがき指導 口腔リハビリ等を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1-1303 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩8分】 小幡緑地駅から120m先を突き抜けます。 130m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 140m先の竜泉寺を左方向に進み、130m先を左方向に進みます。 100m進むと「有料老人ホーム 新生館」に到着します。 【車5分】 小幡緑地駅から270m先を斜め左方向(県道15号線)に進みます。 31m先を斜め左手前方向に進み、110m先を斜め左方向に進みます。 51m先の竜泉寺南を斜め左方向(県道15号線)に進み、540m先の竜泉寺を左方向(県道15号線)に進みます。 130m先を左方向に進み、71m進むと「有料老人ホーム 新生館」に到着します。 |