みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
元気いっぱいのスタッフが自慢。お一人おひとりの入居者様との出会いを大切に、活気ある施設作りを目指しております。
愛知県名古屋市港区東蟹田1921
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの豊かな生活を全力でサポートいたします。
施設内での温泉巡りをはじめ、充実した設備と医療体制により、ご入居者様の健康をしっかりと支えます。
また、リハビリの一環として毎朝行われる活力朝礼では、一日の始まりを元気良く迎えられます。
お食事に関しても、美味しさはもちろん、食べる楽しみを大切にしています。
ご家族様も安心して、ご利用者様をお任せいただけるよう、心を込めて対応いたします。
当施設は、ご入居者様が笑顔でいられる環境づくりを目指しています。
名古屋市内の閑静な住宅街の中にさわやかなんよう館がございます。海や山といった自然にも囲まれ、四季を感じられる恵まれた環境の中で実りあるシニアライフをスタートしませんか? 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
24時間専門スタッフによる介護と365日看護師が日中常駐、加えて訪問医の定期的な健診で入居者様の健康面の不安を取り除きます。自慢は施設内の浴室で、1階の大浴場は炭酸泉、2階から4階はラジウム泉で健康増進だけでなく美容や療養にも効果的です。施設内で温泉巡りが出来ると大変ご好評頂いております。また経管栄養やインシュリン投与などの医療行為が必要な方の受け入れも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
当施設のリハビリは一風変わっています。まず朝の始まりは活力朝礼から。入居者様とスタッフが一緒にラジオ体操や発声練習をしたり、ボール送りなどの運動をします。朝から動くと一日元気になると高い出席率を誇ります。また人気の調理レクリエーションでは、普段動きが少ない方も張り切って参加されます。ユーモアあふれるスタッフが、リハビリも楽しんで行っていただけるよう工夫しております。
当施設のこだわりは毎日出されるご飯。ふっくら炊き上がるよう炊飯には最新機種を使用しております。またお食事は栄養や味付けだけでなく、四季折々の行事も大切にしております。月に一度行われるお誕生日パーティーには季節の食材を盛り込み、お誕生日を迎える方だけでなくお祝いするみなさまにも好評です。人気のマグロ解体ショーなどの食のイベントなど、入居者様に喜んでいただけるよう様々な試みを続けてまいります。
平成26年2月にオープン。お部屋は全室プライバシーに配慮した個室となっております。
ブラウンでまとめられた落ち着いたデザインのエントランスです。自動ドアの周辺は、段差のないバリアフリー設計になっていいます。
刻み食や様々な病気の治療食にも対応しております。お気軽にご相談ください。
食堂には、大型テレビや電子レンジなども設置されています。テレビを見ながら、ゆっくり寛いだり、おしゃべりを楽しんだりできます。
広々としたスペースが確保されているエレベーターホールです。ライトブラウンの床はバリアフリー設計になっているので安心です。
広々とした空間が確保されているトイレ洗面スペースです。壁には緊急時用のコールボタンが付いていて安心して使用できます
寝たままの体勢で入浴することができる機械浴室です。寝たきりのご入居者様でも安心して浴槽に入ることができます。
温泉気分で利用できる広い浴室。菖蒲湯など季節に合わせたお風呂を楽しんでいただけます。
機械浴も広々とした部屋でゆったりと入浴できるとご好評いただいております。
見晴らしの良い屋上に設置された屋外庭園。入居者様とご一緒に育てた季節の花が美しく咲き誇ります。
ゆったりと快適にお過ごしいただける空間の配置をご確認ください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
この日のメニューは、魚の煮付け、ニンジンの炒め物、レンコンのサラダ、ご飯、お味噌汁です。栄養バランスを考えて作られています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月10日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | 個室 | 個室 18m² 80室 |
利用権方式 | 0 万円 | 18.6 万円 | |||||||
| - | - | 6.5 | 6.3 | 5.7 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,375円 | 11,248円 | 17,468円 | 19,611円 | 21,884円 | 23,961円 | 26,202円 |
| 2割負担 | 10,749円 | 22,495円 | 34,935円 | 39,222円 | 43,767円 | 47,922円 | 52,403円 |
| 3割負担 | 16,123円 | 33,742円 | 52,402円 | 58,832円 | 65,650円 | 71,882円 | 78,604円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※管理費…共有部分の水道光熱費、消耗品費、人件費、燃料費として ※個人使用の水光熱費は上記料金に含まれています。
※別途、介護保険1割自己負担、介護職員処遇改善加算(介護報酬3%)、医療機関連携加算(80単位/月、自己負担金85円/月)、医療費、薬代が必要です。
| 料金の支払い方式 | 月払い方式 |
|---|---|
| 契約解除 |
あり
|
| 保全措置 |
なし
|
| クーリングオフ |
なし
|
| 体験入居 |
あり
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | 1,650円/時間 片道10km以内 |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 1,620円/時間 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | 85円/日 |
| 日常の洗濯 | なし | なし | なし | あり | 4,436円/月 |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | あり | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 1,100円/時間 片道5km以内 |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 1,080円/時間 |
| 役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり | 預り金手数料1,100円/月 |
※個人的な事情での外出など送迎付き添い…1,575円/時
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
| 健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | 1,650円/時間 片道10km以内 |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 1,620円/時間 |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | さわやかなんよう館 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | サワヤカナンヨウカン | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.6万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市港区東蟹田1921 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,844.53m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 4,700.14m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2014年1月10日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371101979 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗浄機能付トイレ・洗面台・クローゼット・介護用ベッド | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 3か所 | |||
| 特殊浴槽 | 3か所 | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 多目的ホール・大浴場・中浴場・機械浴室・脱衣室・医務室・相談室・ケアステーション・屋上広場・ウッドデッキ・トイレ・寝台用エレベーター | |||
| バリアフリー |
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。 車椅子での移動可能。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
| ブランド | さわやか | |||
| 運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 笑顔のおうちクリニック、千種さんクリニック、ちくさセントラルクリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 定期的な往診による健康管理・緊急対応(投薬・注射等の医療行為は健康保険での実費負担) |
| 歯科医療 機関名 |
コンパスデンタルクリニック名古屋 |
|---|---|
| 備考 | 月1回程度の訪問歯科診療(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
| リハビリの 有無 |
あり
|
|---|---|
| リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
近年、介護業界では様々な負の印象を世の中に与えてしまっていると思いますが、利用者様や家族様から、人間として扱ってくれてありがとうと言っていただけるよう生きがいを持ち努めていきます。
利用者様と触れ合う上で、その方の「らしさ」を大切にしています。自尊心を守り、人生の先輩であるという事を常に念頭に置き、利用者様の人生の脇役としてよりそえるように日々心がけています。 Love and peace!です♡
モーニングケア
朝食
活力朝礼
水分補給
口腔体操
昼食
入浴、リネン交換
おやつタイム
レクリエーション
口腔体操
就寝
もちつき大会
節分 マグロの解体ショー
ひな祭り
花見
端午
セレクト
七夕
セレクト:夏まつり
敬老の会 マグロの解体ショー
運動会
秋祭り
クリスマス
2025/11/10更新
【施設の評判】さわやかなんよう館の口コミや評判を教えてください。
さわやかなんよう館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★さわやかなんよう館の口コミ★
★施設の雰囲気★
さわやかなんよう館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
さわやかなんよう館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市港区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】さわやかなんよう館では、現地で見学することは可能ですか?
さわやかなんよう館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】さわやかなんよう館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、さわやかなんよう館に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 名古屋市港区 | 12.2万円 | 14.9万円 | 7.5万円 | 14.5万円 | 探す |