投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
希望している施設よりも規模が大きかった。
入居相談員の方は、一つ一つ説明してくれた。
レクリエーションが多い。
洗濯料金などが別なのに、管理料金が他の施設と比べかなり高いと思いました。
2024-01-14 22:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
建物内はとても明るく入居者が作った工作やイベントの際の写真等が飾ってあり温かい雰囲気を感じました。部屋の入口に一人一人大きな名前が綺麗に描かれていたのがとても印象的でした。介護度合いは平均要介護1.6くらいとの説明があり、比較的お元気な方が入られているようでした。母は周りの入居者の方と溶け込んで生活するのは少し難しいのかなとの印象でした。
当日説明いただいた方はとても段取り良く、取りこぼしのないよう細かく説明をしてくださいました。こちらの質問に対しても快く答えてくださいました。入口の受付あたりにいらっしゃった職員の方も温かく挨拶をしてくださり、雰囲気はよかったです。
急な対応としても病院へ連れて行ってくださることも可能で、またリハビリなどは個人に合ったものを申込むことができる面では大変ありがたいと思いました。また、介護度が増した場合でも入浴できる機械はとても魅力的でした。
大通りから中に入った住宅地の一角で近くの神社までの散歩などもできるようで、落ち着いた静かな場所だと思いました。レクリエーションや行事、外食など入居者が飽きないよう色々な工夫がされているようでした。リハビリスペースも広くさまざまな入居者に対応できる器具などもありました。
入浴は機械浴などもあり週3回入れていただけて、またレクリエーションなども充実しているなど鑑みますと、とても納得できる利用料かと思いました。カーテンは自分で用意する必要があるようでした。
2023-08-05 14:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護2 | 中程度 |
スタッフの人数は問題ないくらいにいるように感じました。リハビリもスペースが広いのでいいように思います。
いろんなイベントとかアトラクションがあり、入居者の方は楽しいんじゃないかな?とおもいました。
2023-07-14 13:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
1階部分は、通常入居者の方は降りてこられないため、一部しかわかりませんが、館内に自動販売機があり、楽しみに買いに来られている方がいました。
相談員の方が、非常に詳しくお話を聞いていただきました。いろいろ考えながら対応していただけそうに思いました。
医療機関連携等、十分にやっていると思いました。イベントが多いので、楽しめる方にはよいのでは。
イベントごとが多いようなので、それらを楽しめる方には、よいのではないでしょうか。
2023-03-12 22:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方にはあまり会わなかったので分からないですがスタッフの方は皆様明るくハキハキした対応でした。施設の雰囲気も明るく感じました。
明るく丁寧に説明をしてくださいました。部屋の案内は写真のみでした。
医療グループの連携も充実していたように思います。スタッフの人数も十分に思います。ショートステイも併設していて良いなぁと思いました。
運動会などのイベントがあるということで結構盛り上がっていると言う話を聞きました。そして運動会もやれるような広さのお部屋があるのも良いなぁと思いました。活気があって楽しそうだと思いました。
他の施設も、何箇所か説明を受けましたが費用的には的確かと思います。食事も充実しているように思いました。
2022-10-10 06:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
実際にお話を聞くことはできなかったですが、食堂でテレビを観たり、談笑している姿は皆さん明るく楽しそうでした。介護度は低い方が多いように見えました。
とても親切に対応してくださいました。
大きな施設なので、スタッフさんはたくさんいらっしゃっいました。医療機関との連携も心配ないと感じました。
レクリエーションはかなり充実していると感じました。入所者のためにいろいろなイベントが用意されていました。
他の施設を知らないのでなんとも言えないですが、費用は適切だと思います。
2022-07-12 08:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍のせいで面談室とロビーしか入れなかったので入居者には会えず、写真で雰囲気を見る。
相談員の方が書類・面談・日程など段取りや丁寧な説明をしてくれたため、スムーズに話が進んだ。
レクリエーション活動があるのは良い。食事は食べていないがある程度こちらの希望にそっていただけるようだ。
トータル費用が思ったよりかかる。
2021-10-16 22:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
活気ある施設だと思いました。コロナ禍のため、入り口のあたりまででしたが、施設の様子がわかるものが貼ってあり、スタッフの方がいろいろ考えているのがわかりました。
レクに関しては、いろいろ考えている施設だと思います。楽しめることを考えてくれているので、その点ではよいと思います。
2020-12-08 18:54
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 中程度 |
フロアや廊下などとても広くゆったりとしていて、時間の流れも穏やかでした。コロナ感染防止のため、2階~4階までの見学はできませんでしたが、写真で見せていただくことができました。今は、大浴場の使用もストップとのことで、お風呂が好きな祖母が入所することになった時に入ることができないと知ったら、がっかりするだろうなと思いました。コロナが落ち着くまで仕方がないですね。
とても丁寧に時間をかけて説明してくださいました。こちらの質問にもしっかりと答えてくださいました。
日中は看護師さんがいますし、往診にも来ていただけるとのことでしたので、医療の面は安心ですね。生活サポートについても、必要に応じて援助していただけるので、こちらも安心ですね。
年間通して行事がある点は、季節感があっていいなと思いました。私が通いやすい場所にあるので、本当に助かります。
結構かかるんだなぁと感じていますが、他の施設など見学しても、同じくらいなので、仕方がないと諦めています。
2020-10-14 00:10
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ騒動で居室の見学は出来なかったが、案内して貰えた1階は広々としており、特にリハビリ施設は整っておりしっかりとしていた。
入居相談員、受付その他のすれ違うだけのスタッフも含めて、皆大変愛想もよく感じ良かった。スタッフの教育が行き届いている感じがした。
さすが一部上場の全国展開企業という感じで、介護・医療サービスに関しては体制が整っている印象を受けた。
四季折々のレクリエーションが豊富に組み込まれており、利用が楽しめるような配慮がなされていると感じた。
設備やサービス、スタッフなどを考慮するとこちらの予算内で収まっており、選択肢の一つとして考えたい施設であった。
2020-06-16 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
イベントを様々と企画して提供されているので、母も楽しめると思います。ただ、入居者の男女比が男性の方が少し多いと聞きましたので、気になりました。
見学時の説明や案内はテキパキとしていました。ただパンフレットからの説明は早すぎて母は付いていけなかったと思います。見学する時には素早く車イス、靴を拭くなど手際が良かったです。質問にも的確に答えてくれました。
リハビリ体制など、入居者が元気を出すような取り組みが見られ良いと思います。介護度が上がっても対応してくれるようなので安心しました。また何かあった時も適切な医療機関で診てもらえるので、家族としては安心です。
食事、掃除、洗濯など生活全般の世話があるので助かります。各部屋に個別のトイレがあるので良かったです。入浴のサポートにも安心しました。ただ、部屋は西日が当たる部屋を紹介されました。南か東向きだともっと良かったです。
他の施設と比較して検討しました。月額費用は妥当だと思います。入居時には冷蔵庫とテレビを備える必要がありますが、当然だと考えています。
2017-07-26 22:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
昼食前に見学させて頂きましたので、個々にTVや談話などしていた様子でした。女性の方が多いようでした。
相談員の方が入居にあたっての詳細や施設案内も丁寧にご説明頂きました。施設スタッフの方も大体の方が元気にあいさつしてくださり明るい印象でした。
医療体制もしっかりと提携医療のようなので、緊急時も問題なく対応してもらえそうです。
施設に向かう途中に大型スーパーがあるのでとても便利。入居者の状況に合わせた食事の対応はありそうです。レクリーションやリハビリも数回あるので、いいなと思いました。
実費は当然にかかってきますから、月額費用が安いに越したことはないですが、近隣施設の相場としても月額費用は適切だと思います。
2016-11-20 10:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ひろびろとした開放感でどの部屋にいても朝の一時間を一階で体操して元気に一日が始まる様子がとてもよかったです。男性もいらっしゃり、車椅子で無い方も結構いらっしゃいました。みんないい顔をされていました。
とてもわかりやすく、丁寧でした。明るく若いスタッフが多いです。担当の方の写真がエレベーター横に張ってあったり、各部屋に張ってあったり、とてもわかりやすいです。
スタッフが各フロア充実していました。リハビリ対応もあり、医療体制もきちんとしているとかんじました。提携の先生もいらっしゃり、口腔ケアの勉強会もされているとのこと、安心できると思いました。
試食はしていませんが、業者を変えて、利用者さんの立場で改善されているのがとても交換がもてました。ガラス張りで食事をつくっておられるのが見れるというのも画期的で、また、細かい配慮がかんじられました。また、ヤクルト販売の日、パン屋さんの日など、一般家庭の楽しみみたいなのもあり、とても工夫されておられるのが感じられました。
月額費用以外の費用以外を足すと少し予算的に頑張んないといけないなあというところです。入居の場合、部屋にテレビや冷蔵庫など、家のものの持ち込みがいるとのことで、ここに長くいる覚悟が必要と感じました。
2015-07-18 15:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやかなんよう館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカナンヨウカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.1万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市港区東蟹田1921 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,844.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,700.14m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2014年1月10日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371101979 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗浄機能付トイレ・洗面台・クローゼット・介護用ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 多目的ホール・大浴場・中浴場・機械浴室・脱衣室・医務室・相談室・ケアステーション・屋上広場・ウッドデッキ・トイレ・寝台用エレベーター | |||
バリアフリー |
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。 車椅子での移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 笑顔のおうちクリニック、千種さんクリニック、ちくさセントラルクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的な往診による健康管理・緊急対応(投薬・注射等の医療行為は健康保険での実費負担) |
歯科医療 機関名 |
コンパスデンタルクリニック名古屋 |
---|---|
備考 | 月1回程度の訪問歯科診療(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください