11月13日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
対応丁寧。入居者さん、おとなしめの雰囲気ですが、明るい「気」を観じました。穏やかな落ち着いた感じです。平屋(木造)ですが吹き抜けで梁表しで、柔らかい空気を感じました。壁に、入居者さんが協力して作られた作品があり、レクレアの取組方も大変、良かったです。ただ、他の施設より、可算の項目があるようで、やや高め。
感じの良い方で、固い説明ではなく、お人柄が表れた温かいやさしい印象でした。こういう方ばかりだったら、非常に安心できると思いました。説明案内中も、まだなれないようなスタッフに気づかい、指示をされていましたので、あらゆる点に目を配り、入居者を守っている方だと思いました。お忙しいところ、ありがとうございました。
説明していただいた方を見れば、スタッフの質は良いはずだと思いましたが、スタッフ数は、わかりません。
食事内容は見ていませんが、食事前に、誤嚥防止運動、体の運動など、専任スタッフが丁寧に指導されていました。とても新鮮でした。
2023-12-07 15:03
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は食堂で2名お見かけしました。介護度の詳細はわかりませんが、落ち着いて過ごされていました。建物の構造的に日光がよく入り明るく開放感がり、施設内も細かいところにも目が行き届いている印象でした。
相談員の方は段取りよく説明してくださいました。こちらの疑問点や不安な点も明快に答えていただき、こちらの問題点は払拭できました。
入居予定の母は現在大きな疾患などはありませんが、今後の事を考えると重要なポイントです。こちらの施設は地域病院との連携が構築できており、安心できるサポート体制でした。
行事計画を見せていただきました。他の施設では料金を抑えるために行事を減らしている所ありましたが、やはり必要だと思いますし、こちらの施設では母も退屈せず楽しんで過ごせそうです。家族の自宅からも近く近隣には大きな公園や大型ショッピングモールもあり、可能であれば家族と外出できればと思います。
私の評価ポイントから考えれば、費用に関しては適切だと思います。想定していた金額内で入居できそうなので、十分に満足しています。実費負担については、自分で確認した範囲では、他の施設もあまり変わりないですし想定内です。
2023-07-09 18:26
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
広い共有スペース、天井も高くゆったりと素敵なところでした。いろいろな飾り付けも暖かみを感じます。平家なので目が行き届き、いいなと思いました。満室なのが納得です。
コロナ下で見学させて戴き、ありがとうございました。説明も分かりやすく丁寧でした。入口入ったところの面談スペースもアクリル板があり、コロナ対策がしっかりとされてて良かったです。
医療機関との連携がしっかり出来ていて、看護師が常駐されてるのは、とても安心できます。歯科衛生に力を入れておられるのも良い事ですね。
夏まつりの様子が掲示されていて、皆さんの楽しそうな様子が良かったです。いろいろと行事を工夫して下さっている様子が伝わって来ました。
少し高めかなと思いますが、充実した介護の為には仕方ないんでしょう。施設の設備やサポート体制を考えれば、納得せざるを得ませんね。
2021-09-18 20:53
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内の雰囲気に生活感が感じられて、入居した場合に無機質な寂しさを感じることがなさそうでよかったです。入居者の方が穏やかに話をされている姿が印象的でした。
コロナ対策中で、通常通りの見学は難しい中、映像での紹介をはじめ、現在満室の状況にもかかわらず、こちらの質問に丁寧に対応していただいて、施設の様子が理解できました。
スタッフの皆さんが入居者に丁寧に接していただいている様子で、家族も安心してお願いできる施設だと感じました。口腔衛生が充実しているのも魅力的でした。
川の堤防そば、そして住宅地の中にあるため、静かで穏やかに過ごすことができる環境があり、入居した場合には落ち着いた生活が期待できました。
サービスや食事、口腔衛生などに加え、静かな立地をふまえると、費用は相応で妥当だと思います。
2020-12-15 01:18
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物に入った瞬間から、賑やかさが伝わってきて、天井も高くて明るい感じがしました。
私達の質問、疑問にすぐさま答えて下さり料金の事も実態に合わせて細かく説明を頂きました。
ワンフロアで、目の行き届きやすい設計になっていました。歯科医が始めた施設との事で口腔ケアが行き届いていました。
掲示物でイベントの案内、様子がわかりやすくなっていました。食事がすべて手作りとの事でメニューを記入したボードも入居者にわかりやすく、食事が楽しみになる仕掛けが良い。
料金的には希望している金額よりは高いですが、質の高い介護をされているので仕方ないとは思いました。
2019-12-16 12:49
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
明るい雰囲気で入居者の方も習字をされて楽しそうでした、施設内も明るく良かった
見学時の案内はわかりやすかったが、少し声が小さかったです、こちらの話をよく聞いてもらえたのはよかったです
提携医療機関に歯科医院があり施設内に治療設備もあり安心でき、また大きな病院も近くにあり良いと思った
食事は施設で調理して安心出来る、リクレーションも毎月されているようでよいと思う。周辺環境は静かで公園も近くにあり良いと思った
費用は入居時の負担も少なく、月額費用も他に比べても大差なく良いのではないかと思った
2018-12-08 14:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 介護付有料老人ホーム いずみ野 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム イズミノ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.2万円 | |||
| 施設所在地 | 岐阜県各務原市川島緑町1-138-1 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,327.45m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 734.43m² | 開設年月日 | 2014年3月1日 | |
| 居室面積 | 18.06m² | 建築年月日 | 2014年2月10日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2170501494 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、洗面トイレ付(個室)、収納チェスト、ナースコール、介護ベッド | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 1ヵ所 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、厨房、浴室(機械浴も有)、畳コーナー、家庭菜園スペース、機能回復訓練設備完備、車椅子用トイレ、洗面台、洗濯室、談話コーナー | |||
| バリアフリー | 施設内は全てバリアフリーとなっています。 | |||
| 運営法人 | 合同会社 弘徳 | |||
| 運営者所在地 | 岐阜県各務原市蘇原沢上町1-8-2 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 強化型在宅療養支援診療所 小林内科 |
|---|---|
| 協力内容 | 月2回訪問往診 定期健診(年2回) 緊急時入院対応 |
| 歯科医療 機関名 |
いずみ歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 訪問診療 往診,通院 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください