投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
日曜午前の朝食後でしたが、全体的に雰囲気がよく分かりました。
相談員の方には細かく具体的に説明頂き、よく理解できました。
医療や生活サポートにも気を配っているということが分かりました。
嚥下機能に気を配っていることが分かりました。レクリエーションも気を配っていることが分かりました。
2025-02-25 06:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設がアットホームな感じで、入居者の表情が穏やかで雰囲気は良かったです。
説明がわかりやすく、質問にも的確なお答えがいただけて良かったです。
診療所等や歯科の訪問介護の連携があるので安心しました。こじんまりした規模の施設なので、スタッフの目が行き届いてる感じでした。
入居一時金がなくても入れるところが良いと思います。
2024-11-29 19:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護4 |
入所者さんとはお会いしませんでしたので皆さんの様子を感じ取ることができませんでした。施設全体の雰囲気は落ち着いた感じでした。
ベストライフ市ヶ尾の方ではなく、会社のエリアのご担当の方にご説明いただきました。施設のスタッフの方は皆さん、きちんとご挨拶して下さり、テキパキとお仕事をされていると感じました。
提携医療機関のご説明は特にありませんでした。日中は全体で30名位のスタッフの方がいらっしゃるとのことでした。
各居室にはカメラが設置されており、良かったと思いました。レクリエーション内容が充実していると感じました。
入居一時金があるプランとないプラン、ふたつのプランが用意されていて選択肢があるのは良いと思います。費用は妥当かと思います。
2024-06-16 22:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
メインの入居者方は要介護1,2の方だそうです。レクリエーションを見学した際、ほとんどの方が椅子に座って自立して楽しまれてました。車いすの方は1、2名程度でした。入居者の方はみな元気そうで、明るい雰囲気でした。スタッフの方々からは、きちんと挨拶がありました。
レクリエーションの模様やお風呂場を見せて頂けたので、とても有難かったです。百聞は一見に如かずで、実際に見ることで日々の暮らしを想像することができました。こちらで用意した確認点に対しても答えて頂けて、説明もわかりやすかったです。ただ、相談員の方はライフコーディネータの方だったので、実際に見学した施設で働いている方から話を聞けなかった点は残念でした。
もともと独身寮として使われていた建物で、そこを老人ホーム向けに変えて現在使っているそうです。事前予約があれば試食が出来るので、予約しておけばよかったです。
月額利用料が20万円以下で、とてもリーズナブルな料金だと思います。自立できている方にはぴったりだと思います。
2024-04-23 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方々とは会話しておりませんが、同じ要支援の方々が10人程いるとの事で、安堵感を感じました!
入居相談員の方の丁寧な説明があり、前向きに検討したいと思いました。
入居した場合、父をケアする事に神経を使う事がなくなるなと思いました。
食事については、3食バランスを考えて頂ける様なので、安心致しました。
明記されている金額以外にかかる費用を詳細に説明頂き、予算面の課題は問題ないと思いました。
2023-12-06 18:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方の様子はほとんどが落ち着いていました。認知症の程度は様々の様で、必要に応じた丁寧な対応をされていました。
相談員の方の説明は明解で、遠方からの入居等、イレギュラーなケースについてのアドバイスもあり、非常に参考になりました。
介護員は特に慌ただしい様子もなく、人数的にも足りているようでした。夜間の看護が無い点は残念でした。
レクリエーションは毎日行われていて、日常に活気を持たせる工夫があると感じました。
立地的にはコスパは良いと思いました。
2023-10-17 10:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
相談員の方は、神奈川県全域を担当しているとの事で、色々参考になりました。
スタッフの人数も充分だと思います。お部屋に見守りのカメラが付いていたので、サポート体制も整っているようです。
こちらもレクリエーションは充実しているようでした。献立表をいただきましたが、バリエーションも豊富だなと思いました。
こちらも月額料金は、妥当な金額だと思います。やはり、光熱費が実費なので、その分少し金額が高くなるのかなと思います。
2023-02-26 22:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
アットホームな感じを受けました。結構男性の方も入居されているように見えました。
親切に説明をしていただきました。他の近隣の系列の施設の状況も伺うことができました。
提携の医療機関もしっかりしていて、緊急対応にも問題はなさそうに思いました。
実際に食事を食べたわけではないですが、全て手作りで美味しいという評判を伺いました。アクセスは車で行った際の駐車場が敷地から離れていて、空いていない場合があると不便だと感じました。
特にコストパフォーマンスが悪いようには思いませんでした。しっかりとサポートしていただけそうです。
2022-10-25 00:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
私が見学に行ってお会いした入居者の方は割と元気な方が多い気がしました。雰囲気はアットホームな感じで好感が持てました。
説明はわかりやすく、こちらの希望も聞いていただけそうでした。金額面の説明もよく分かりました。
スタッフの人数は普通なのでしょう。代わりに部屋にカメラがあって、見守ってくれていて、いざと言うときは対応は早いのかな、と思います。
実際には食べていませんが、レトルトではなく、調理場で実際に作ったものを提供してあるとのこと。
全体的なお値段は大変リーズナブルです。
2022-08-13 13:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 不明 |
親切にご説明してくださったので、詳細まで理解することができました。
別途保険がかかるというところが気になるポイントではありますが充実してると思いました。
駅からのアクセスが良いことから親族が通いやすいこと魅力だと感じました。
2022-06-18 19:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
ベストライフの営業担当者がご自分の時間を調整頂き、限られた時間内で他2施設を見せて頂きました。
スタッフの方が入居者の方に声掛けをされており、目が行き届いておりました。
駅からの距離は近いです。
非常に経済的な料金設定で、どなたでも割と気軽に申し込めます。
2022-04-30 10:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ禍にもかかわらず内部の見学をさせていただき、大変有用でした。手指のアルコール消毒だけで無く手洗いやうがいもあり、通常の店舗よりも進んだ消毒も頼もしく感じました。各個室ごとにトイレがあるのはコロナ禍でも安心でき、緊急コールだけでなく見守りカメラも備わっていて、万が一の場合の体制が整っているのも良い点です。トイレに関しては洗浄便座ではなく、暖房便座です。建物が免震構造であることも万が一の場合に安心出来ます。
入居相談していただきた方は施設の方では無く、本社から来て頂いたようで時間も必要十分にとって頂きました。見学した施設のことも熟知していているようです。施設の方は入居者への対応で忙しいでしょうし、コロナ禍では部外者との接触を最低限にするのはやむを得ません。
現在通っているデイサービスよりも突っ込んだ内容の書類がたくさんありました。入居前に詳しい書類記入があるのは面倒ですが、施設側が入居者のことを十分知るためには必要なことでしょう。
食事内容を写真やメニューで教えて頂きました。季節感を感じることの出来るメニューや郷土料理も取り入れ、しかも施設内で調理していることは高評価できます。コロナ禍でやむを得ない面もありますが、レクリエーションなど毎日の行事が少なく感じます。
2月末までのキャンペーン期間内だと、入居一時金や月ごとの利用料金が安くなるのは良かったです。ただし水道代や電気代が別途支払いになり、その他に必要な金額が他に見学した施設より高いです。
2022-02-23 17:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
居室自体は狭すぎず、十分であると感じました。また、清潔感も見学前のイメージより良かったです。現在、2月まではキャンペーン中で価格が抑えられているので検討候補です。ただ、入居者の年齢層が高めなのと、コロナ禍でもあるのでレクリエーションの活気具合は未知数ではありました。食事のメニューは美味しそうに感じました。
今後の段取りや受け入れ準備など分かりやすくご説明頂けました。また、別の地域の同じグループで運営しているホームの状況も教えて頂けたので、同一サービスで別の地域を検討する上で助かりました。スタッフも挨拶が丁寧でしたので特に不満に思う事はありませんでした。
訪問診療が行われており、看護師もいらっしゃるようなので、ホーム内での医療サービスは十分であると感じました。見学した際の時間帯は介護スタッフの方々が事務処理中でしたので、実際の介護を行なっている所は拝見できませんでしたが、生活サポートのメニューなどは説明を聞く限り必要十分であると感じました。
駅から遠すぎないので、訪問はしやすいと思いました。食事は食材にもこだわりがありそうなので美味しそうに感じました。コロナ禍でもあるので難しいかとは思いますが、レクリエーションを充実していただけるとより良いとは思いました。
現在キャンペーン中ということもあり、お得感はありました。入居一時金が必要なコースもキャンペーンでは相当なお得感を感じました。改善点は特にありません。
2022-01-23 09:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
職員の皆さん、とても明るく施設内も清潔で良かったです。
とても親切丁寧にご説明していただき、とてもわかりやすかったです。
提携医療機関との連携などが明確にされていて良いと思いました。
費用など、駅から近い割に良心的で、明確に提示されていて良いなと思いました。
2020-12-21 16:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護5 | 無し |
明るい雰囲気で落ち着いて生活していました。介護度の高い方も入居していらっしゃいました。
大変丁寧に説明していただきました。施設についてもいろいろなタイプの部屋を見せていただきました。
いろいろな医療機関としっかりと連携、提携していることがわかりました。
食事も工夫されており、食材に気を使われていることがわかりました。ただ、駐車場が離れており不便さを感じました。
一月にかかる経費について、概算見積もりを出していただきわかりやすかったです。
2018-12-08 19:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
こぢんまりとしていて、くつろげそうな印象を受けました。少人数なので目が行き届くと感じました。
丁寧に対応してくださいました。敬語の使い間違いが目立ったのですが、まぁほほえましいと言える範囲かと思います。
室内に監視カメラがあるのには驚きました。安全のために配慮しているのだな、と思います。
食事のレベルを臨機応変に対応するという点に好感を持ちました。リハビリにつながるレクリエーションがもう少し多ければいいと思います。
2018-02-02 17:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は女性が多く介護度の高い方が多かったです。男性がもう少し多ければと思いました。
相談員の方が予定に無かった2つ目の系列施設の見学も提案して下さり、実際そちらの方が印象が良かったのでとても参考になりました。
提携病院が近く、緊急対応に安心出来ました。現在入居しているサービス付き高齢者住宅と比較するとやはり体制の充実が実感出来ました。
食事面は父の状態に対応して頂けるということで安心する事が出来ました。周辺環境は交通面と自然のバランスが良いと思いました。
費用についてはもう少し食費が抑えられればと思いましたが、なにより通院希望の病院に近い事があらためて確認出来たので交通費などは助かります。
2017-11-11 19:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
ちょうど俳句の会があり、その様子を見させていただきましたが、和気藹々とした感じでした。ご夫婦で入居されている方もいました(別室)。全体的にアットホームな感じ。介護度の高い方、100歳越えの方もいるそうです。
みなさん、丁寧・笑顔で挨拶、説明してくださいました。入居者の方との会話を見ても、本当に親しい感じがしました。
近隣の脳神経外科との医療提携があるのが、父の病気の場合安心だと思いました。行動に見守りが必要な場合でも、可能な限りの対応をしていただけるとのことでした。
正直もう少し安いと助かりますが、横浜市内の施設はどこも高いので、その中では何とか手が届く範囲です。通院の付き添いをお願いするときは、サービス料・交通費が発生するとのことです。車イスなどの介護用品は保険外購入とのことでした。
2017-06-12 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
ご案内いただいた方も丁寧で大変好印象でした。施設自体の古さは、ちょっと気になりました。
非常に良かったです。細かいところまで、納得がいくまでご案内いただきました。入居者の方と少しお話できると、より安心できたかもしれません。
認知症などの精神的な専門病院との提携があったら、もっと良かった。また、提携外の科目の病院へは、家族が付き添わないとならないと聞いて、少しためらいました。
施設内は、綺麗で入居している方も落ち着いた感じでした。個室のドアが少し古いように感じたのと、部屋がもう少し広いといいかなと思いました。
外のエレベーターが後付けで少し不安要素でした。職員の方は、とても良かったです。
2016-08-14 19:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々は、落ち着いた雰囲気。高齢の女性が多い印象で、父と同じくらいの70代男性をあまり見かけなかった印象。
入居相談員の方が丁寧に対応いただいたのが好印象。施設長やスタッフの方とはお話しできていませんが、スタッフの方々は明るく元気に挨拶していただけました。
看護師の方とスタッフの方のミーティングを見かけたのですが、緊密に情報をやり取りしている様子で印象が良かったです。
駅からの距離は近く、面会などには便利な立地だと感じました。周辺環境的には静かな住宅街の中の落ち着いた雰囲気。
建物は免震対応で築浅の物件であること、駅から近い立地などを考えるとコストパフォーマンスは高いと感じた。部屋の中に洗面トイレもあり、居室設備としても充実している印象。
2016-07-21 20:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の中では車いすを利用されている方が割と多く見受けられました。
必要最小限の説明はしていただきましたが、すぐに入居に向けての説明となり戸惑いました。
施設長の方も最初は挨拶に来られましたが、説明時には同席されていませんでした。実際に介護の業務をされているようでしたが、他に介護の職員の方があまりおられないのではないかと感じました。医療体制は、同じグループ内のクリニックで必要最小限の体制をとっているように感じました。
月額の料金として示されているもの以外に多くの費用が掛かります。(きちんと説明はありました)表示上、少なめに見えるので、注意が必要です。
2016-07-17 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方には、時間帯のためか、あまりお会いできませんでした。けれども、掲示物などから、みなさんの温かい気持ちが伝わって、落ち着いた雰囲気でした。
スタッフの方は、みなさん、挨拶をしてくださり、好感がもてました。
廊下に、ランプが付いていて、緊急時に分かりやすく、安心です。
近隣に比較しても、リーズナブルな費用だと思います。ただ、作り付けの箪笥がないので、実費がかかりますね。
2015-01-18 10:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ市ヶ尾 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフイチガオ | |||
料金・費用 | 入居金 0~280万円 月額 15~18.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1162-27 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 39名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 662.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,185.84m² | 開設年月日 | 2005年5月1日 | |
居室面積 | 11.34〜12.58m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1473704193 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応。 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会さくらクリニック |
---|---|
協力内容 | (1) 協力内容:訪問診療、入院等緊急時対応、主治医意見書作成 診療科目:内科、整形外科、皮膚科 (2) 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 診療科目:脳神経外科、内科、整形外科、脳ドック、循環器系、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 医療法人三精会汐入メンタルクリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団長伸会くすのきデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1162-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 市が尾駅西口からすぐ斜め右方向に進みます。 20m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、すぐ突き抜けます。 77m先を左方向に進み、すぐUターンします。 24m先の市が尾駅前を突き抜け、230m進むと「ベストライフ市ヶ尾」に到着します。 【車2分】 市が尾駅西口から70m先を斜め左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、59m先を斜め右方向に進みます。 160m進むと「ベストライフ市ヶ尾」に到着します。 |