8月8日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
できたばかりの施設で大変綺麗です。華美な装飾がないので、落ち着いて過ごせるのも良いと思います。15時に見学したのですが、入居者さんは食堂で寛いでいて、柔らかな空気が漂っていました。
説明はとても分かりやすく、こちらからの質問にも明確に答えていただけました。若いのに優秀な人だと感じました。スタッフさんの対応も丁寧で、好印象を受けました。
介護、医療サービス、生活サポートについて一般的な内容はカバーしているということなので、問題はないと感じました。
レクリエーションは運動系よりも文芸系のほうが多いとのことです。設備に関しては新築なので問題ないと感じました。車の場合はコインパーキングを利用することになります。
特別に高いという印象は受けませんでした。価格に対して納得でき、良い施設だと思います。
2025-03-29 13:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
たまたま行った時間の入居者さんは、車椅子の方が多かったです。
案内してくださった施設長さんが質問にも丁寧に教えてくださりとても好感の持てる方だと思いました。スタッフさんも元気に挨拶してくださり雰囲気は良かったです。
レクリエーションは色々あってそのどれかに参加出来たら楽しいだろうと思いました。食事に関しては、メニューを見ただけで味見をしたわけではないのでなんとも言えないです。駐車場が離れています。
一軒目の見学先なので他と比べるまではいきませんが、内容的にはリーズナブルな金額だろうと思いました。
2024-10-03 13:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設長やスタッフの皆さんは親切でした。
医師が訪問していただけるのは助かります。
月額費用は新築で仕方ありませんが少し高いと感じました。コスパは入居後に判断します。
2024-08-13 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入口からの開放感が、明るく感じられました。又入居者の方々とは会話はしてませんが、良い感じでした。
相談員の方は、近隣に所在するグループ内の施設も詳細に説明してくれたので、比較して検討する事ができました。
今までと同様に、月2回の訪問診療で対応してくれるみたいで、安心致しました。
レクリエーションの行事を積極的に開催してる様なので、父も参加できたらいいなと思いました。
来年の5月に、新築の施設に移動する予定との事で、その際費用がアップになる事への対処をどうするか?検討中です。
2023-12-08 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さん達は各々ご自分のお好きなことをされていて、落ち着いた様子でした。
施設長さんの説明は実際に必要な費用を表示する等、きめ細やかで分かり易かったです。介護に関する基本的な質問にも丁寧に答えて下さり、誠実さを感じました。
2.5人に対して1人のスタッフで、対応は足りているように見えました。ナースコール以外にもセンサーマットがベッドの足元に設置されているそうで、緊急対応の考慮がなされていると思いました。
有料ですがイベント食や季節のスイーツのメニューがある様で、楽しませる工夫が見受けられます。
通院等付き添いはないが、車での送り迎えはして下さるそうです。
2023-10-13 17:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
感染症予防のため施設内部の見学は出来ませんでしたが、入居者が休憩時間に新聞を使った作業を積極的に行なっていて生き生きとされておりました。
丁寧に対処して頂き、感染症で内部の見学が出来ないところをビデオで紹介後質問に答えて頂きました。要望が合わない箇所で近隣の施設をご親切にご紹介頂きました。
近隣の医療機関のため入居者の健康状態も的確に把握されている模様です。緊急病院も近く、高齢者には安心です。
丘の上に建っているため施設からの眺めは素晴らしいです。レクリエーションは力を入れていらっしゃってましたが、残念ながら現在は休止されておりました。
部屋にトイレを設置していないため清潔に、広く使えます。キャンペーンを行なっているので今はすごくお得です。
2022-04-30 10:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々が静かに生活されている様子をうかがえました。レクリエーションは、みなさん楽しそうでした。
ご対応いただいた職員の方の説明が分かりやすく、施設の仕組みや運営方針が理解できました。
介護サービスを重視されており、安心してお任せできると感じました。
駅から近く、周辺のお店も充実しており、住みやすい環境だと思います。
介護サポートが充実しており、コストパフォーマンスは高いと思います。
2021-01-11 22:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設全般に関しては、非常に納得のいくものでした。入居者の方々と直接お話しする機会は無かったので詳細は分かりませんが、2回目にお昼ご飯を召し上がっている光景を見せて頂いた時は落ち着いていらっしゃったように思えます。介護度は高いようで、車いすの比率が高かったのが印象的でした。年齢は結構高齢で女性の方が多かったと思います。認知症の度合いは実際にお話しさせていただく機会が無かったので、わかりかねますが、ご自分で食事されている方が多かったので、重度の方はそんなに多くはないのかなぁ、という感じです。
見学時の対応は良かったと思います。色々と我が家の事情をお話しして相談させて頂きましたが、丁寧に考えていただき信頼のおける施設に感じられました。まだ、母が施設入居に応じてくれそうに無い状況なので、すぐにもと言う訳ではないのですが、同意してくれた時には1番に見学に連れて行こうと思っています。
スタッフの人数が十分かどうかはまだわかりませんが、明らかに人手不足で、という感じは無かったので、(見学した設備に関しては異常に不清潔という場所は無かった)大丈夫なのでは、と思いました。リハビリ体制も週2は少ないかもしれませんが、料金を考えればそれぐらいだろうなぁ、と思います。ナースコール、緊急対応、提携医療機関との連携は入居して実際にそういう状況になってみないとわかりません。
食事は実際に食べていないのでわかりませんが、家庭料理っぽくていいな、と思いました。立地も駅から2分と近く周辺の利便性も非常に良いと思います。駅に東急ストアが隣接しているので、面会に行く際にわざわざ買っていかなくても市ヶ尾駅でほとんど購入できるので便利だと思いました。レクリエーションも大変工夫されていて、施設の職員さんの愛情が感じられました。季節ごとに色々なところに連れて行ってくれる(いちご狩り、梨狩り、花見等)ので、母はとても喜ぶだろうと思えました。月に1度外食が出来るのも母は嬉しいだろうと思います。
入居時、月額とも適切だと思います。近隣施設はみな想定していたより高額だったので、長い目で見ると無理だろうと考えていたので、ここはリーゾナブルだと思います。まだ入居していないので、想定外の費用についてはわかりません。
2019-03-07 14:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
アットホームな感じで、皆さんの対応が気持ちよかったです。また、見晴らしがよく、明るい感じでした。ご飯の内容がもう少し見えるとよかったです。
相談員の方にとても親身になっていろいろ教えていただきました。また、現地のスタッフのかたもフランクに対応していただきました。
介護付施設がはじめての見学でしたので勉強になりました。まだ全体を理解できていないので評価できないので「普通」としました。
かなりいろいろなイベントがあり、工夫されているなと感じました。参加されているかたの感想が聞ければよかったです。
費用はあまり他のホームと変わらない印象をもちました。施設の特徴が具体的にかかれてあるといいなと思いました。
2018-08-02 19:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
あまりたくさんの入居者の方々をお見かけしなかったのですが、お会いした方々は落ち着いた様子でした。他の施設に比べると比較的若く父に近い年代(70代)の男性の方も何人かお見かけしました。1階で新聞を読まれたり、立ち歩いたりしていて、リラックスした雰囲気でした。施設の雰囲気としては、建物は古いながらも掃除は行き届いている様子でした。
入居相談員の方が親身になって対応していただき、同行した母の話もしっかり聞いてもらっていたので安心できました。見学には施設長も同席していただき、施設での生活などについて詳しく教えていただき、大変参考になりました。また、施設内でお会いするスタッフの方々も明るく挨拶していただき、とても好感が持てました。
父にとってマストである精神科の往診があった点と、作業療法士の方がリハビリをしていただける点が高評価です。特に精神科の往診については、付き添いの通院とは違い、施設常駐のナースと連携した対応が期待できるため、投薬量の管理などについても安心できそうです。
まわりは住宅街なので、静かで落ち着いた雰囲気でした。部屋の面してる方向によって日当たりや眺望に差があるようです。駅からの距離は近いのですが、途中が登り坂なので、年老いた母が面会に行く際には距離以上に時間がかかりそうな印象でした。
費用的にはバランスがよい印象です。独身寮を改築した施設を譲り受けて使用しているからか、新築に比べコスト的には抑えられているのではないでしょうか。シーツや布団カバーなどの寝具類は自分で用意する必要がありますが、家で使っていたものを持ち込むことで、施設や病院の無機質さは薄らぐので、かえってよい気がしました。
2016-07-21 14:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんは、みな明るい表情をされていました。施設は、会社の寮を改装されたとのことで、個室内にトイレがありませんでした。
説明用の資料が準備されており、無駄なく説明していただきました。介護職員の方は元気に挨拶され、笑顔でした。
介護職員と生活を補助するヘルパーの方の分業体制がとられており、介護職員の方が介護に専念でき、余計な負荷がないと感じました。提携している医療機関は、充実しているように見受けられました。
入居者に合わせて食事の形態を選べたり、イベントなどで特別食を企画されたり、食事へのこだわりを感じました。レクリエーションもいろいろと用意されているようです。駅からお店は割と近いのですが、施設に向かって急な上り坂が長く続くので、入居者が買い物などに出かけるのは難しいと感じました。
通院の介助には追加料金が伴いますが、トータルで考えると、他の事業者と同等の費用と思います。
2016-07-17 19:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リアンレーヴ市ヶ尾壱番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リアンレーヴイチガオイチバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 0~600万円 月額 18.9~29.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区荏田北2-2-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 935m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,523.26m² | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
居室面積 | 16.1〜17.57m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1473703682 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣室 | |||
共用施設設備 | ロビー、サンデッキ、談話室、談話コーナー、食堂、多目的室、一般浴室、介護浴槽、事務室(フロント)、ケアスタッフルーム、ナースルーム、応接室、洗面・洗濯室、トイレ、エレベーター、駐車場、その他 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | クリニック医庵センター南 |
---|---|
協力内容 | 協力医療機関として訪問診療に医師を派遣し、入居者の健康管理にあたる。他、24時間のオンコール対応、入院先の手配等の支援を行う。 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区荏田北2-2-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 あざみ野駅西口から41m先を右方向に進みます。 24m先のあざみ野駅前を斜め右方向に進み、150m先を突き抜けます。 75m先を突き抜け、150m先を突き抜けます。 140m先を突き抜け、140m先のあざみ野二丁目を左方向に進みます。 200m進むと「リアンレーヴ市ヶ尾壱番館」に到着します。 【車3分】 あざみ野駅西口から34m先のあざみ野駅前を右方向に進みます。 630m先のあざみ野二丁目を斜め左方向に進み、210m進むと「リアンレーヴ市ヶ尾壱番館」に到着します。 |