投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
昼食後のひと時をTVを見たりフルーツを食べたり思い思いに過ごされていました。食堂は明るく広々としてグランドピアノもあり、イベントも楽しそうと感じました。女性の割合が多く、全体的に穏やかで静かな雰囲気で、動作がゆっくりになってきた母には合うのではと安心しました。80代、90代の方が多いそうです。
スタッフの方は気持ちよく挨拶してくださり、必ず誰かが入居者に付き添っている印象でした。聞けば、他の施設よりもスタッフの数が多いそうです。入居相談員の方が丁寧に施設内を案内してくださり、施設長とのお話も介護初心者の私には色々と参考になりました。入居者のお部屋も見せていただき、持ち込めるもの、持ち込めないものなど細かく教えていただきました。
提携医療機関も多く、リハビリ専門のスタッフさんが個別のメニューを作り自室に貼ってあり、色々と手厚いなと感じました。ベッドやトイレのナースコールももちろんのこと、倒れても押せるように床に近い所に設置してあるのもさすがと思いました。スタッフが多く、どこにいても目が届くことが一人暮らしとは違う安心感があります。
試食はしていませんが、献立表を見ると色々工夫してあり良さそうでした。季節の節目の献立などもあり楽しめそうです。見学日にはスーパーの移動販売のトラックが来ていて、皆さんお買い物を楽しんでいました。買い物に出かけられなくても息抜きになりそうです。週変わりの習い事や、美容院の日もあるそうです。近くの駅までは徒歩7〜8分ですが、1人で外出する方はほとんどいないそうですので、施設内で色々なサービスが受けられるのは魅力でした。線路が近いですが、音はほとんど気にならず、電車を近くで見るのも楽しいです。綺麗に整えられた中庭もあります。
入居一時金、月額利用料は安くはありませんが、この環境のためなら妥当だと思いました。近隣全体が高めなので仕方ないかと。食費は食べた分だけ、など融通がききそうです。
2024-12-25 11:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
介護度は色々な方がいるように思いました。リハビリ体操が始まる前だったのですが、元気に声を掛けてくださる入居さんもいました。
施設長も相談員さんもとても親身に相談にのってくださり、イメージがわきました。
看護師が夜間はいないということでした。
リハビリ体操を、1日2回行うのも可能というのが良いと思いました。
最低限の家具は備え付けられているので、身軽に来られると感じました。
2023-08-26 16:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内は非常に落ち着いた雰囲気で、過ごしやすい雰囲気に溢れていました。入居者の方々ともスムーズに挨拶が出来ました。
施設の皆さんが礼儀正しく親切で、丁寧に施設の隅々までご案内くださいました。入居者の立場になった詳しい説明で、大変分かりやすく感じました。
医療、看護、介護、リハビリなどの体制がしっかりしており、理美容サービスやレクリエーションが充実していると感じました。
食事のメニューが充実していると感じます。また、自宅から近く、面会等に非常に便利な立地条件です。
費用面では、決して安くはありませんし、実際にサービスを受けてみないと何ともいえません。
2023-01-26 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護5 | 中程度 |
スタッフの方々とにかく機敏に動かれていて、とてもいい印象を受けました。窓が大きく、外の雰囲気を感じられるのもいいと思います。
すれ違うスタッフの方、みなさん明るく挨拶してくださり、とてもいい雰囲気でした。明るく、母をお願いするにはいい環境とかんじました。母の話しを聞き、施設でもいい点、不安要素も話してくださり、具体的なイメージが湧きました。
パンフレットにある通り、スタッフの人数は十分だと感じました。24時間看護体制ではないですが、在宅と同じ、と思うとそこまで心配しなくてもよいかな、と感じています。
駅のそばの上に、駐車場もあり、面会者には嬉しい立地です。楽しそうなレクリエーション写真が貼られていましたが、寝たきりですので参加できないのが残念です。
送迎車をおもちで、入居の際は、近くなら迎えの車を出していただけるかも、とのことで、ありがたかったです。寝たきりだと、家から出る事が、本当に大変なのです。
2022-08-19 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物のエントランス、内装、エントランスなど、落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。ちょうど午後のアクティビティーの時間で、ピアニストとオペラ歌手の方の演奏会が行われていました。ピアノがグランドピアノで、ライフコミューンの中ではゴージャスな雰囲気を感じました。介護度は高めの方が多い印象ですが、認知症の方にとってはとても良い施設だと思います。
直前で予約日の都合が悪くなり、日程を前倒しにしていただいたのですが、都合をつけてくださり、助かりました。相談員の方も施設の方も説明がわかりやすかったです。
介護度の高い方が多いからか、リハビリ体制に不安が残りました。提携医療機関が複数あり、日中は看護師さんが対応してくださるので安心してお任せできそうです。現在通っている通院介助も有料ではありますが、スタッフの方にお願いできるとのことで助かります。
他のライフコミューンと比べると費用は高めですが、立地を考えると相場かと思います。有料のレクリエーションは多く参加すると費用がかさみますので、無料のものもあるといいなと思います。(あるかどうかは確認しておりません)持ち込みたいと思っている家具が全て持ち込みOKだったのが助かります。フローリングですが、座卓もラグを敷くなりして使用しても良いとのことでした。
2018-09-18 19:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
全体的に館内が明るく清潔感がある。2階の共有スペースは広く、入居者(女性ばかり)が集まりやすい雰囲気で好感が持てた。(和気あいあいと言うよりはバラバラで、というイメージでしたが。)
スタッフがみんな明るく挨拶をしてくれるなど爽やかで良い雰囲気。ベテランの施設長は独特の雰囲気ながら、経験の長さを感じさせ、安心感がある。
介護、医療サービス、生活サポートについては他の施設と大きく変わることはないように思う。可もなく不可もないという印象。
駅から徒歩圏内なので立地的には申し分ない。館内で気になったのは一階にあるコーヒーマシンが1杯100円取ること。当たり前かもしれないが、何でも「金」なのかという印象が強く出てしまっている。2人部屋を希望しているがあまり広くないため、実際2人で生活するにはかなりの圧迫感がありそう。
決して安い費用ではないが、立地や専用建物であること、サポート体制を考慮すればコスパは悪くなく、完全に無理というレベルではない。
2018-07-06 06:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者は明るく満足して暮らしている感じでした。施設も共用部分は広々としていました。
丁寧に説明してくれました。またスタッフの方々は笑顔で挨拶してくれました。
スタッフの数も多くお風呂の回数も多かったです。医療のサポートも充実しているように思います。
住宅街にあり落ち着いた雰囲気でした。食事も朝は和食と洋食を選択できるようでした。
費用は安くはないですが適切だと思います。部屋の家具も揃っており、準備も楽かと思います。
2018-06-23 20:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューンあざみ野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンアザミノ | |||
料金・費用 | 入居金 0~800万円 月額 21.4~53.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-1-12 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,847.91m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,998.89m² | 開設年月日 | 2004年12月1日 | |
居室面積 | 18〜26.25m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1473701199 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 緊急通報設備あり | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練コーナー、談話コーナー、浴室( 一般浴槽1、特別浴槽1)、健康管理室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 |
---|---|
協力内容 | (1)緊急時の対応、健康診断、健康相談(2)緊急時の対応、健康診断、健康相談(3)緊急時の対応、健康診断、健康相談(4)往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談(5)往診、緊急時の対応、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 荘太郎クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 |
---|
医療機関名 | コンフォート鶴川クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人リファインネット横浜北クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団フォルクモア |
---|
歯科医療 機関名 |
太洋歯科クリニック |
---|---|
備考 | 歯科診療、予防歯科、歯科健康診断、健康相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください