投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
現在、男性入居者は3名だそうです。館内非常に静かで整備されていました。
施設長が対応してくださいました。サイトに掲載されていたチェックリストの項目は、質問しなくてもすべて説明してくれました。見学中にお会いした職員の方はみなさん気持ちよくあいさつしてくれ、明るい雰囲気でした。
内科以外の診療科については、家族が受診させることになっていますが、駅周辺に各科のクリニックがあるので便は良いと思います。
周辺は住宅街なので静かな環境です。食事もメニューが充実していると思います。
福祉用具は施設負担で対応してくれるなど、トータルでみると費用は妥当と思います。
2024-11-10 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
午後のお茶の時間に見学させて頂きました。食堂に皆さんが集まってこられてにこやかに談笑されていました。ラジオ体操の音楽に合わせて立ち上がってしっかり体操されていました。お元気な方が多い印象でした。
施設長さんの説明はとてもわかり易く、質問がいらないくらい丁寧にお話していただきました。
訪問診療が月2回あることや、心療内科やその他の診療科にかかる時は、家族がすぐに来れない場合に、施設のスタッフが病院に付き添ってくださるのは安心できます。
正月に室内に神社やお賽銭箱、おみくじ等を作られていて初詣体験ができたり、とても工夫されているなと感じました。
ベッドが居室に備え付けとのことで、とても助かると思いました。お部屋が満室ということで、入居されているお部屋を少しだけ見せていただきました。
2024-02-04 23:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は綺麗で、明るい感じがしました。コロナ禍で、一階のみ見学しました。こちらは介護度が高い方達のようで、食堂でお茶を飲まれていました。穏やかな雰囲気でした。面会は、日数、時間制限があり、頻繁にはできなさそうです。
施設のスタッフの方々は、笑顔であいさつされていました。皆さん明るかったです。見学の説明や案内もわかりやすく、質問にも丁寧に答えていただきました。
医療機関への送迎車はないとのことでした。家族が送迎するか、介護タクシーを利用するようです。提携している医療機関については問題なさそうです。
駅から近く、通い慣れた場所でとても安心できます。レクリエーションは多様で、スタッフの方々がいろいろ工夫されています。活気があり楽しそうです。食事はパンの日もあり、ラーメンや牛丼の日もあるそうです。施設では珍しく、ケーキバイキングもあって、母が喜びそうです。
入居金は、不要で、月額利用料は適切です。月額利用料以下の費用は、固定しているので、わかりやすいと思います。
2024-01-19 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はどこもきれいで、季節感のある飾り付けもきれいにされており、整理整頓もされていました。
施設長さんが、こちらが聞きたいことを、聞く前に全て説明してくださいました。
レクリエーションを午前、午後とあれば入居者同士のコミュニケーションもはかれていいと思いました。
午後のレクリエーション以外は自由で、母には時間を持て余してしまうかなと思いました。
設備がよく、スタッフもかなり親切そうでその割に金額は安いと思いました。
2024-01-08 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍のため見学は、1階のみで入居者の皆さんの様子は拝見できませんでしたが、職員の方々の手作りの夏祭りの飾りがたくさんあって、明るい雰囲気でした。
約1時間半、ゆっくり応対して下さいました。介護施設の見学は、こちらが初めてでしたが、私からの初歩的な質問にもわかりやすく、丁寧に説明して下さり、この先他の施設を見学するのにもとても参考になると思います。
日中は看護士さんが常駐し、夜間は、当直の職員さんだけになるけれども、オンコールで連絡が取れるとのことで安心と思いました。
駅からほぼ平坦でわかりやすいです。家族が訪問先する際も駅前にスーパーなど商業施設がたくさんあるので便利だと思いました。
2022-09-05 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
勤務されてる方々のバタバタ感もなく、全体的にゆったりした印象です。
介護福祉士の方がとても親身にお話を聞いてくださり、細かなこともメモを取ってくださっていたのでとても安心感がありました。センター長の方の施設についての説明もわかりやすく、どんな質問にも的確に回答してくださいました。
緊急な場合は対応もしてくださると聞き安心しました。
住宅街の中なので環境はとても静かなイメージでした。駅から近いのが、利便性に優れていて有難いです。食事も季節感があったり、企業とのコラボメニューがあったりと、生活の楽しみが湧くのではないでしょうか。家で過ごすより、規則正しく健康的な気がします。
介護付きということを考えましたら、当然の費用だと思います。
2022-08-03 15:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナもあり入居者はあまり見かけませんでしたが、すれ違う介護担当の従業員が挨拶もしていただき感じ良かったです。
説明して頂ける部屋のテーブルには私達の名前札があり丁寧なお迎えの言葉も書いてあり感動しました。説明も丁寧でこれから考えられる病状の変化で施設が対応出来るかどうか等も説明していただきありがたかったです。
スタッフの数や医療サボートも特に問題なく対応して頂けると感じました。
食事もイベント毎、入居者の意見を聞いてコロナで色々制限される中で、できる限り対応するよう考えて実施されていました。初詣等外には行けないが施設内で楽しめる初詣企画等実施してました。
駅近く、建物も綺麗で周りの環境も良く本当に最高なコストパフォーマンスです。
2022-06-26 23:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
廊下も広く明るい綺麗な施設でした。満室の為、介護度の高い利用者さんのフロア見学だったのですが、皆さんそれぞれ1人で食事をされていてびっくりしました。
とてもわかりやすく親切に対応してくださいました。こちらの質問や不安にも丁寧に対応、アドバイスくださり嬉しかったです。
看護士が上々滞在されているというのはとても安心できます。
港南台は色々な面で我々家族には便利な場所なうえ、静かな環境で素晴らしいと思います。食事はとても美味しそうで、食べる事が大好きな母にとっては有りがたいと思いました。
有料老人ホームであのリッチで入居金0というのは大きな魅力です。
2022-03-30 19:54
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
綺麗な施設で、入居者の作品が飾りつけしてあり、明るい雰囲気でした。
丁寧に説明頂き、こちらの状態から適切なアドバイスも頂けました。仕事中のスタッフも、気が付くと手を止めて、きちんと挨拶してくださいました。
有料では、スタッフの人数は、適切とは思いました。提携医療機関も、しっかり連携が取れているようです。精神科の訪問診療があるとの事で、認知症や精神疾患の方には、とても助かると思います。
行事食があったり、食の楽しみがあるようです。家族との面会も、リモートのみだそうです。
老人ホームにしては、入居金がなく月額も抑えられていると思います。先が見えない介護なので、安いのはありがたいと思います。
2020-10-01 23:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナ過の中、丁寧な説明と入居後の様子が分かるようなご回答を頂きとても安心出来ました。ちょうど、体操の時間帯でしたが皆さん、生き生きとしていらっしゃり居心地の良さを感じました。
細かな質問に対しても丁寧にわかりやすい回答をしていただき、入居後のイメージが付きやすかったです。コロナ過の大変な中,ご対応いただき感謝です。
リハビリのお話、部屋に設置されているナースコールの設備などのお話も丁寧にして下さり安心出来ました。医療機関との連携も安心できる内容でした。
コロナ過の中、試食は出来ませんでしたがバラエティ豊かなメニューを拝見したり、年に数回のイベントなどが復活するとこのホームならではのお楽しみの食事などもあり、食事にはとても重視している母も満足できると感じました。
予算内の施設を探していますが、提示されている以外の費用のお話もして頂き、とても安心出来ました。
2020-09-15 10:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
家賃や管理費などの固定費が他の施設よりも安い点にやや満足とさせていただきました。
質問に的確に答えていただいたのはたいへんよかったですが、他の施設よりも優れている点を話して欲しかった
コロナ対策のため一部しか見学できなかったが、入居者、従業員ともに明るい感じがしました。
自宅から徒歩5分程度で行くことができるので安心感があります。
固定費を含めた総額がこちらの予算内なので安心できます。
2020-08-14 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
11時過ぎに伺ったのですが、食堂に居た方は3?4人でした。皆さん個室で過ごされるほうが多いのかな?と思いました。毎日のレクリエーションなどは特に無いようです。たまに希望者はお花などがある模様。入居者の方の表情などは特に観察しなかったのでわかりません。
案内してくださった方、施設長さん、ともに明るく親切そうでした。スタッフの方も皆挨拶してくださってとても良い感じでした。皆若いです。
看護師さんが夜8時まで対応するとのことは24時間ではないけれどまあ良い方だと思います。医療は月2回の往診があるとのこと、でもまだその病院の医療体制が整っているかどうかはわかりません。歯科も月2回任意でお願いできるそうです。
食事は施設で作っているそうです。自宅から近く、自転車で行ける距離であることが今回移りたいと思った最も大きな理由です。駅からも近く便利です。建物は新しく綺麗で満点です。ただひとつ毎日のリクリエーションが無さそうなのが少し残念でした。
入居金0円でも費用が安く、それはとても助かります。入ってから以外な出費があるのかどうかはまだわかりませんが、説明を聞くかぎりではコストパフオーマンスは非常に良いと思います。
2018-02-05 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
明るくてきれいな施設でした。一階の一部(一部屋)を,地域の方に開放することもあるとのことでした。明るくいいイメージでした。
しっかりとした対応で,質問等にも適格に答えてくださり,安心感がありました。
近くに南部病院(総合病院)があり,送迎等も行なってもらえるようです。
駅から近く,お散歩,通院,お買い物にも便利で立地はとてもいいです。
費用はとても安く,入居を待っている方がたくさんいるのは納得です。
2017-09-11 11:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
落ち着いた明るい雰囲気で入居者の皆さんも穏やかに過ごされていました。
丁寧に分かりやすく説明してくださいました。入居予定者の様子を詳しく聞き取り、きめ細かい配慮を感じました。
2週間に1回の訪問医療、歯科等、医療体制が充実しており、スタッフがどの人も明るく挨拶していたのが印象的でした。
駅に大変近いですが、住宅地の中にあり落ち着いた地域でした。レクリエーションの内容もバラエティに富んでおり良いと思いました。
入居時費用がかからず毎月の費用も予算内で安心しました。通院も訪問医療の先生から診断や薬の処方をしてもらえるため家族が連れていく必要がなくなる点もありがたいです。以前入院していた病院が近くにあり、緊急時も安心です。
2017-06-13 21:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
新しい建物で明るい雰囲気でした。入居者の方々も楽しそうに談笑しておられました。お元気な方が多いように見受けました。
親切に対応していただきました。他のスタッフの方々もにこやかに挨拶してくださいました。
母の状態を説明したところ、24時間看護師のいる施設の方が良いのではないかと提案していただきました。
家から徒歩圏であり、駅からも近いことが魅力です。前に小学校があることも良いと思います。
ベッド等のレンタルがあるとのことで、入居時の負担が少ないように思います。
2017-04-20 09:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
先日施設見学をさせていただきました。施設内では入居者の方が笑顔で、働いている方も丁寧に挨拶してくれたりして、とても感じが良かったです。施設も新しくてきれいでした。お風呂の設備が素晴らしくて、これなら母も喜ぶだろうと感じました。外で歩く練習をされていた方がいて、介護度が軽い方が多く感じました。
対応してくださった方は丁寧で親切に案内してくださいました。書類の説明も細かくしてくださり、わかりやすかったです。
食事は写真しか見ていないですが、美味しそうでした。レクリエーションがいろいろあるようで、いいなと感じました。駅からも近くて、買い物も便利だと思いました。
この設備にこの金額は妥当だと思いました。ただ実際支払うとなると、他にも日用品が加算されるので実質今の病院よりも高くなってしまうので、なかなか厳しいです。入居金がないのでありがたいと思いました。
2017-01-29 23:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
施設の雰囲気はとても落ち着いており、入居者の方の表情も穏やかでした。介護度によって階を変えているのも、有り難いご対応だと思いました。
終始穏やかに丁寧にご対応下さいました。質問に対する回答も明快で、特に笑顔が素晴らしかったです。
医療機関との連携、介護のサポート体制は問題ないと思いました。スタッフの数も十分かと思います。
立地は駅から徒歩圏内であり、また前が小学校という環境もとても良いと思いました。北側のお部屋は窓にスモークがあり、近隣住民の方へのご配慮と理解しましたが、南側と比較するとやはり少し圧迫感があるかもしれません。
環境や雰囲気、サポート体制を考えますと妥当なお値段かと思います。
2017-01-04 08:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター港南台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターコウナンダイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.3万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港南区港南台4-27-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,960.61m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,213.7m² | 開設年月日 | 2016年1月1日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1473102406 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、エアコン、収納設備、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | てすり、床暖房、カーテン | |||
共用施設設備 | 浴室、一般浴室、機械浴室、食堂(機能訓練室兼用)、相談室、健康管理室、洗濯室、喫煙室、パントリー、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 施設内すべてバリアフリーになっている。 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 金沢文庫南クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の訪問診療の他、体調を崩された時の臨時往診、送迎付きの外来診療も行っている。 24時間オンコール体制あり。 |
医療機関名 | 戸塚共立第二病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
コンパスデンタルクリニック湘南台 |
---|---|
備考 | 初回の歯科検診の他、治療や口腔ケアの必要な方への「歯科訪問診療」を実施。 嚥下機能に関する計画の作成、計画に従った実地指導を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港南区港南台4-27-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩4分】 港南台駅からすぐ左方向に進みます。 20m先の港南台駅前を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 99m先を右方向に進み、130m進むと「ニチイケアセンター港南台」に到着します。 【車2分】 港南台駅から240m先のうぐいす団地入口を左方向に進みます。 55m先を斜め右手前方向に進み、59m先を斜め左手前方向に進みます。 120m先を斜め左手前方向に進み、28m進むと「ニチイケアセンター港南台」に到着します。 |