投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁寧に説明いただき、確認したい事項について良く理解できました。特に外出イベント含めてレクが充実しており、みなさんが和気藹々とされていることが印象的でした。
丁寧にご説明いただきました。若い施設長様でしたが、熱心さが伝わってまいりました。
介護体制は、人数含めて充実しているように感じました。介護度に合わせてフロア別に管理されていることも、個別の対応の丁寧さに繋がっているように思います。
食事の内容は、試食していないのでわからない事もありますが、献立表もいただ内容を工夫されているようにうかがえました。
2024-10-18 08:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼食時間帯に見学させていただきました。フロア別の食事だそうで、自力で食べれる方が多かった印象です。
説明はわかりやすかったです。前払い金などの疑問も理解することができました。すれ違ったスタッフさんには、元気に挨拶していただきました。
個々のサポートに担当がつく形式で、一長一短あるし好みもあると思います。
少し奥まったところにあるので環境としては静かで良いと思います。近くに本屋と併設してるコンビニがあります。
費用は他施設との比較だと少し安い感じでした。寝具リネンが別途ですがそれ込みでも少し安めです。
2023-11-17 21:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方の笑顔のお写真や作品が壁に飾られ、とてもあたたかな雰囲気で安心してお願いできると感じました。
相談員の方のあたたかさ、親身さがすごく伝わり好印象です。介護員の方達も挨拶が自然でよかったです。
医療体制も連携しており、看護師さんも昼間常駐との事でとても安心です。
朝食は洋食和食を選べる等、入居者にとっては飽きずに幸せに感じると思います。
ドライバーがいてくださって、通院等まかなっていただけるとの事、大変嬉しく思います。
2023-11-06 22:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方とお話ししたり、何かイベントをしている様子を見れたわけではないのですが、ホーム自体の雰囲気も良く、清潔な感じがしたのでよかったです。
グループ全体のサービスも含め、施設独自の雰囲気や、設備などを丁寧に教えていただきました。
看護師が日中は常駐されていることや、スタッフが十分な人数いてくださることなどから、安心感がありました。
単調な日常にならないような工夫を考えてくださっているようで、よかったです。
施設側の問題ではなく、仕方がないことだと思いますが、思ったよりも費用がかかる可能性があり、この面ではどうしても不安があります。記載されている金額に、大体どの程度追加で掛かるのかが、概算でいいので先に分かっているとよかったです。(どこかに書いてあるのかもしれませんが、読み切れませんでした)
2023-03-21 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は明るく、落ち着いた雰囲気でした。
一通り、手際良く説明していただき、こちらからの種々の質問にも、丁寧にお答えいただきました。
看護師の方は、昼間のみ在中とのことでしたが、近隣の2ヶ所の病院と連携とのことでしたので、問題はなさそうだと思いました。
食事は色々と選択肢も用意してあり、美味しそうでした。花に関連するレクリエーションもあれば良いなと思いました。
お部屋は窓からの眺めもすてきで、日当たりも良さそうでした。
2023-02-24 23:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々の表情は明るく、リハビリ体操も皆さん一生懸命やっていました。
施設について分かりやすく説明していただきました。入居者の方ともよく挨拶されていました。
担当ヘルパーの制度になっているとのことで、何かあった時の相談先が明確になっています。
静かな落ち着いた住宅街の中にあり、良い環境での生活ができそうです。
費用は他と比べても平均的かと思われます。費用の詳細もきちんと説明していただきました。
2018-08-10 21:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方たちが食堂フロアに集まって一緒にテレビを見てくつろいでいる様子が見られました。にぎやかな雰囲気で、すぐ近くでスタッフの方が見守っていて好感がもてました。
初めての施設見学でしたが、とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。受付その他のスタッフさんも遠くから笑顔で挨拶してくださり、気配りが行き届いているように思えました。
スタッフの人数は入居者数に対して十分な体制をとっているように思えました。
食事の内容が充実していました。行事もいろいろ工夫をしており、お出かけの行事があるのは良い刺激になりそうです。
充実したサポートがあるのはありがたいですが、もう少し月額費用が抑えられると尚ありがたいです。
2018-01-07 21:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ちょうど夕飯時だったせいか、入居者の方が集まっていたが、互いに会話をしているようではなく、それぞれがテレビに見入っていた。
説明してくれた職員の方がとても親身になって話を聞いてくれた。
人員配置が高めとのことで、入浴の回数など他施設と比べても多いのではないかと思われる。
スーパーなどは遠く不便かとも思われるが、環境がよく立地条件は満足。
2017-04-10 01:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設はとても綺麗で、清掃も行き届いていました。入居者は各々、のんびりとテレビを見たり雑誌を見たりしていて、自由な雰囲気を感じました。
耳の遠い父に対しても、ゆっくりと受け答えして頂き、非常に丁寧に対応頂きました。また、見学の途中で出会ったスタッフの方々からも明るく声を掛けて頂きました。
父が通っている近くの病院との連携も問題ないとのことでした。また、電車で通っている病院に対してもサポートいただけるとのことで、安心しました。
父はまだ一人で色々と行動出来るので、施設の行事等には頼らないと思いますが、自由に選択できるようなのでありがたいです。私の自宅から直ぐそばなので、立地面でも満足しています。
他施設と比較すると、若干高めに思えますが、そのぶんサービスが充実していることを期待します。近隣の駅までの無料の送迎が有れば助かります。
2017-02-05 01:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン北鎌倉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンキタカマクラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,320万円 月額 21~55.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県鎌倉市台1595 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,388.29m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,841.29m² | 開設年月日 | 2003年10月1日 | |
居室面積 | 18.06〜24.85m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472100997 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング、機能訓練室、浴室(一般浴槽2・特別浴槽1)、健康管理室、面談室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 養生院 清川病院 |
---|---|
協力内容 | (1)緊急時の対応、健康診断、健康相談 (2)往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
医療機関名 | 医療法人社団 南星会 湘南なぎさ診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 藤栄会 湘南台中央デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 往診、通院、検査等 |
リハビリの 有無 |
あり
身体状況に合わせてご提案します |
---|---|
リハビリの回数 | 週7回 全体リハビリ毎日 個別リハビリ週1~2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県鎌倉市台1595 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 富士見町(神奈川県)駅エレベータ出入口からすぐ右方向に進みます。 38m先を斜め右方向に進み、140m先を右方向に進みます。 32m先を左方向に進み、650m先を左方向に進みます。 41m先を斜め右方向に進み、74m進むと「ライフコミューン北鎌倉」に到着します。 【車7分】 富士見町(神奈川県)駅エレベータ出入口から120m先の台二丁目を斜め右方向に進みます。 31m先を斜め左方向(県道304号線)に進み、87m先を斜め右方向に進みます。 680m先を右方向(県道302号線)に進み、99m先を左方向に進みます。 250m先を突き抜け、64m先を斜め左方向に進みます。 24m先を斜め左方向に進み、41m先を斜め右方向に進みます。 74m進むと「ライフコミューン北鎌倉」に到着します。 |