口コミ 私が見学したときは、入居者の皆さんはサービスルームにあるテレビで高校野球の選抜大会をご覧になっていました。入居者の方は80歳代後半以上で、男性の方もかなり居られるという印象…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
24時間・365日体制でスタッフがご利用者様をサポートし、四季折々のレクリエーションで楽しみや生きがいをプラスします。施設ならではの行き届いたケア体制を利用し、にぎやかな交流の時間をお楽しみください。
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-9-10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 要支援1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | その他親族 | 不明 | 無し |
当施設では、専門の介護スタッフが24時間体制で慈しみの心を持ってサポートいたします。
介護が必要なご入居者様も、安心して快適な毎日をお過ごしいただけるよう、行き届いた介護環境を整えております。
また、医療面でも万全の体制を整えており、複数の医療機関と連携して、必要に応じたケアを提供いたします。
季節ごとの楽しいレクリエーション活動も充実しており、ご入居者様同士の交流の場となっております。
ご家族様にも安心していただけるよう、透明性の高い情報提供を心掛けております。
ご利用者様一人ひとりがその人らしい暮らしを実感できるよう、日々努力してまいります。
24時間のケア、サポートが必要な方に、適切な介護体制をご用意いたします。介護付き住宅ならではの行き届いた介護体制をご利用ください。快適なお住まいと使いやすい設備を備えており、安心安全な暮らしをお楽しみいただけます。
お食事やご入浴、排せつの介助が必要な方、動作のひとつひとつに困難を感じている方。そのような方にこそ、丁寧なケア体制が必要です。私たちは介護付き住宅として、ご利用者様おひとりおひとりに必要なケアを丁寧にご用意して、パーソナルケアをお届けいたします。要介護度の高い方にもご利用いただいていますので、安心してお越しください。
ご利用者様にとって医療のケアは身近にある大切な要素の一つです。常時ケアが必要な方はもちろん、在宅医療の対応が必要な方、健康に不安を抱える方に適切な医療のケアをお届けいたします。複数の医療機関と提携しており、必要なケアを適切なタイミングでお届けできるのが施設のメリットです。緊急時も迅速に対応いたしますので安心してお越しください。
当施設の魅力の一つが、多彩なイベントやレクリエーションの数々です。春はお花見、夏は夏祭りと、日本に古くからある行事やカラオケなど、多彩な活動にご参加いただいています。1年を通じて飽きることなく、ご自分のお好きな活動にご参加いただけますのでぜひお楽しみください。地域の人と交流を深めれば、新たな楽しみや生きがいを見つけられるでしょう。
建物外壁は縦じまの模様になっていて、周辺の建物の中でも目立ちやすく、遠くからでも施設の場所がわかります。敷地内から玄関にかけて段差はなく、車いすの方も通りやすいです。
リビングには大きなテーブルが設置され、入居者は椅子に座って自由に時間を過ごしています。大きな紅白の垂れ幕が飾られていて、室内の雰囲気を明るくしています。
居室は広く、介護ベッドや家具類を置いてもスペースには十分余裕があります。壁にフックがあり、ハンガーや飾り物を掛けておくことができます。
トイレはバリアフリー化され、便座と洗面台の周りに頑丈な手すりが取り付けられています。床には段差は無く、車いすの方が利用しやすいようにスペースも広めになっています。
施設の外壁は縦じまであり、周辺にはそのような模様の建築物はないので、遠方からでも施設の場所を確認できます。敷地内から玄関の間には段差は無く、車いすの方も通行しやすいです。
廊下はバリアフリー化され、段差が一切なく壁には手すりが取り付けられています。廊下の幅は広く、車いす同士ですれ違うことができます。
居室には自宅から持参した家具類を置くことができ、中に私腹を保管しておけます。居室は広く、介護ベッドに加えて家具類を置いても窮屈に感じることはありません。
入居者に出される食事の献立は早めに決定され、事前にメニュー表として公表されます。写真付きで見やすく、栄養成分もチェックできます。
テーブルを挟んで椅子が設置されている部屋は、来館者対応や入居者の家族が面会に来たときなどに利用されます。周囲は壁になっていて、静かな場所でゆっくりと会話できます。
館内には、入居者がレクリエーションの時間に作った作品を飾るスペースがあります。入居者は自分の作品が飾られると誇らしく感じ、自分に自信を持つことができます。
トイレはバリアフリー化されていて、便座と洗面台の周りには大きな手すりが設置されています。車いすの方が利用しやすいように、スペースが広くなっています。
共有スペースの壁には多様な展示物が飾られ、こちらは折り紙で作られたひまわりの花です。黄色と緑のカラフルなひまわりを見ていると心が和みます。
外壁は縦じま模様になっているので、遠くからでも施設の場所を確認できます。敷地内はアスファルトで整備され、駐車スペースもあります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 45室 |
利用権方式 | 21 万円 | 15 万円 | |||||||
- | 21.0 | 6.4 | 5.0 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,395円 | 11,290円 | 17,533円 | 19,685円 | 21,966円 | 24,051円 | 26,300円 |
2割負担 | 10,789円 | 22,579円 | 35,066円 | 39,369円 | 43,931円 | 48,101円 | 52,599円 |
3割負担 | 16,183円 | 33,868円 | 52,598円 | 59,053円 | 65,896円 | 72,151円 | 78,899円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他入居一時金は敷金に相当します。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | なし | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | あり | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | あり | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | あり | なし | 希望者のみ |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家かなざわ新館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエカナザワシンカン | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-9-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 905.7m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 964.76m² | 開設年月日 | 2020年8月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470802719 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/02更新
【施設の評判】花珠の家かなざわ新館の口コミや評判を教えてください。
花珠の家かなざわ新館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花珠の家かなざわ新館の口コミ★
★施設の雰囲気★
花珠の家かなざわ新館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花珠の家かなざわ新館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市金沢区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花珠の家かなざわ新館では、現地で見学することは可能ですか?
花珠の家かなざわ新館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花珠の家かなざわ新館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花珠の家かなざわ新館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横浜市金沢区 | 88.3万円 | 17.2万円 | 25.0万円 | 15.4万円 | 探す |