みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
横浜駅からバス1本で行ける利便性の良さが魅力です。閑静な住宅街の中、のんびりとしたシニアライフを送っていただけます。ご入居者様の意向を尊重し、適切な介護をご提供します。
神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町2-29-10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
私たちの施設では、いつでもご入居者様の笑顔と安心を大切にしております。
専門の介護士が24時間体制でサポートしておりますので、どのような状態の方でも安心してお過ごしいただけます。
また、充実した外出レクリエーションやイベントをご用意し、ご入居者様に生きがいや楽しみを感じていただけるよう、日々努力しております。
当施設は、緑豊かで落ち着いた環境にあり、周辺の利便性も良好です。
心地よいシニアライフをご支援いたします。
横浜駅からの利便性が良く、周辺環境の良い場所にある保土ヶ谷の介護付ホームです。要介護認定の高い方にも安心してお過ごしいただけるように、ケア力向上を目指し、職員の教育にも力を入れています。
『花珠の家ほどがや』は介護付老人ホームです。ご入居される方は要介護認定を受けた方がほとんど。ゆきとどいた介護のご提供・医療体制の確立は必須と考えています。皆様に充実した介護をご提供できるように、スタッフの配置や教育に力を入れました。ご家族様からは「介護付きだから安心」というお言葉もいただいております。これからも職員のケア力・介護力アップに力を注ぎ、より質の高い介護をご提供していきます。
花珠の家ではレクリエーションを毎月企画し、ご入居者様にご提供しております。無理のない範囲で外出もしていただき、お花見や芋ほりなど自然を感じるイベントもご用意しております。四季を感じていただいています。イベント後は皆様笑顔になられ、「楽しかった!」というお言葉をいただくこともあります。感動や喜び、生きがいを感じていただけるように、これからもさまざまな企画をご提供してまいります。
「ホームに入るならのんびりした環境のところがいい」「自然を感じられる場所でシニアライフを送りたい」そんな方にとって『花珠の家ほどがや』は最適な環境と言えます。横浜駅からバス1本で行けるという利便性の良さを持ちながら、周辺は緑豊かな自然に囲まれた住宅街です。居室からは満開の桜を眺めることができ、少しだけ足を延ばすとマリンタワーに行くことも可能です。少しだけ都会の喧騒から離れて、のんびりしたい。そんな方に選ばれている施設です。
敷地内には、駐車場を設けております。車をきれいに停められるように、白線を引きタイヤ止めを設けております。
食堂では、入居者様同士での談笑のひと時もお楽しみいただけます。また、カラオケなどのレクリエーションも行われ、用途に応じてご利用いただけます。
シンプルで使いやすい造りの居室です。のんびりと過ごしていただけます。
フラットな玄関になっておりますので、車椅子をご利用の方でも、楽に出入りが行えます。傘立てをご用意しておりますので、雨に日にお使いください。
共有スペースには洗面台を備え、天井にエアコンを完備しています。入居者様が集い、快適にお過ごしいただける環境を整えております。
なるべく自立の生活を送っていただけるように、廊下の壁にも転倒防止に手すりを完備し、安全面に配慮しております。移動の際にご利用ください。
共有スペースには季節に合わせた飾りつけや緑を配置し、皆様に楽しんでいただいています。
自立の方がお一人でも、安全に入浴が行える設備を整えた浴室をご用意しております。のんびりとバスタイムをお楽しみください。
お風呂は、生活においてもっとも大切な時間です。寝たきり状態の入居者様も、介助を受けながら快適に入浴が行える特殊浴を設置しております。
車椅子をご利用の方でも、楽に湯船に浸かれる設備を整えております。手厚い介助を行いますので、安心して入浴をお楽しみいただけます。
ボトルシップや可愛らしい調度品を、棚やタンスの空いたスペースに配置しています。
インテリアを着飾るように、複数の花を配置しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 12.15m² |
利用権方式 | 21 万円 | 18.6 万円 | |||||||
- | 21.0 | 9.9 | 3.0 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,395円 | 11,290円 | 17,533円 | 19,685円 | 21,966円 | 24,051円 | 26,300円 |
2割負担 | 10,789円 | 22,579円 | 35,066円 | 39,369円 | 43,931円 | 48,101円 | 52,599円 |
3割負担 | 16,183円 | 33,868円 | 52,598円 | 59,053円 | 65,896円 | 72,151円 | 78,899円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険の1割負担分として介護度に応じた負担が生じます。
※介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担となります。
備考 | ※ 敷金は退去時に清算いたします |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 1回5,000円 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | イベント食1回1000円程度 |
おやつ | なし | あり | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | 実費負担 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | あり | なし | なし | 年2回利用者負担 |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | なし | 協力医療機関のみ |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 1回5000円 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家ほどがや | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエホドガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 18.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町2-29-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 61室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 943.4m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,869.82m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470601988 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般浴槽 機械浴槽 リフト浴対応可となっています。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、健康管理室、談話室、応接室、洗濯室 | |||
バリアフリー |
施設内の段差箇所は全てスロープ化されています。 フロアー移動はエレベーターを使用しております。 |
|||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 浅野医院 |
---|---|
協力内容 | 浅野医院、保土ヶ谷北クリニック:月2回の往診(内科)他医療機関への入院紹介。 保土ヶ谷中央総合病院、上白根病院:緊急医療、治療の受け入れ。 神奈川病院:認知症、精神疾患の定期受診及び緊急受診。 |
医療機関名 | 保土ヶ谷北クリニック |
---|
医療機関名 | 保土ヶ谷中央総合病院 |
---|
医療機関名 | 上白根病院 |
---|
医療機関名 | 神奈川病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
新横浜デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問による歯科治療 |
リハビリの 有無 |
なし
|
---|---|
リハビリの回数 | 週0回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
毎日の暮らしの中で1つでも小さな喜び、楽しみを感じて頂けたらと考えています。 その積み重ねの中でおだやかに安心してお暮しいただければ幸いです。
より良い介護のために試行錯誤しています
人生の先輩として尊敬の思いを持ち寄り添い、色々な事を教えてもらいたいと思っています。「ありがとう」のねぎらいが日々の介護に対して試行錯誤の繰り返しの励みとなっています。
起床
朝食
入浴
昼食
レクリエーション
おやつ
夕食
就寝 職員による見廻り
初詣
節分
ひなまつり
お花見
端午の節句、母の日
父の日
七夕イベント
夏祭り
敬老の日
運動会
喫茶レク
クリスマスイベント
施設住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町2-29-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 西谷駅北口から20m先を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 240m先の梅の木を左方向に進み、350m先を右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、74m進むと「花珠の家ほどがや」に到着します。 【車4分】 西谷駅北口から25m先をUターンします。 380m先の梅の木を斜め左方向(八王子街道)に進み、350m先を右方向(県道109号線)に進みます。 130m先を斜め右方向に進み、73m進むと「花珠の家ほどがや」に到着します。 |
2025/08/02更新
【施設の評判】花珠の家ほどがやの口コミや評判を教えてください。
花珠の家ほどがやを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花珠の家ほどがやの口コミ★
★施設の雰囲気★
花珠の家ほどがやのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花珠の家ほどがやの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市保土ケ谷区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花珠の家ほどがやでは、現地で見学することは可能ですか?
花珠の家ほどがやのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花珠の家ほどがやの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花珠の家ほどがやに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横浜市保土ケ谷区 | 118.9万円 | 19.7万円 | 23.6万円 | 16.1万円 | 探す |