投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は皆さん明るく楽しそうでした。食事スペースは和気あいあいとしてました。
施設案内をしてくれた方はとても親切丁寧でわかりやすかったです。
隣が提携病院とのことで安心です。通院外出もできるようなので安心です。
コロナの影響でレクは少ないようですが、今後の再開に期待しています。
介護型有料老人ホームとしては格安だと思います。
2024-09-29 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
静かな場所で、廊下など広くて良い感じでした。洗面所などが室内にあると、更に良かったです。
丁寧に対応頂きました。他のスタッフの方々も笑顔が良かったです。
医療体制は、訪問医療や歯科など、問題無いと思います。生活サポートも充実している感じでした。
コロナ禍の為、レクレーションは控えている様ですが、今後は活性化するので期待します。
費用については普通だと思います。
2023-04-22 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
雰囲気は落ち着いた感じでした。見学したフロアは痴呆の方が多いと説明がありました。
施設長が案内と説明をしてくれました。説明はわかりやすかったですし、お部屋も見せて下さいました。現時点で知りたかったことは全て教えてもらいました。
医療機関とは隣から往診があるみたいです
金額は安いと感じました。通院は家族のサポートが必要です。
2021-12-29 03:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護2 | 無し |
今回が初めての見学でしたのでこうゆうものか程度しかわかりませんでした。これから数ヶ所見学しますので比較出来ると思います。
空き室を見せていただいたり、質問にも適格に回答いただき、満足しました。ちょうど昼食時間でしたので雰囲気も良くわかりました。
医療体制に不満はありませんが、生活のなかでリハビリテーションがされるのか聞き忘れました。
すぐ横に新幹線が通っているため騒音が気がかりでしたがそれほどではありませんでした。部屋により差があることがわかりました。
ほぼ想定される料金で不満はありません。
2021-12-18 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
数時間の滞在でしたので入居者の皆さんの表情はあまり伺い知ることはできませんでした。男女比については、比較的男性が多いことに驚きました。
有料老人ホームの見学は,此方で二度目となりますが、前回の訪問にはない新たな発見、痒いところに手が届く細かな情報をいただき、たいへん満足しています。笑顔で出迎えてくださった施設担当の女性の誠意ある対応(言葉遣い、所作等)、さらにはこのお仕事にかえる情熱も伝わってまいりました。あいにく空き部屋が数日前に塞がり、今回は見学までとなりましたが、より前向きに検討させていただきたいと思います。
施設の隣が医院となっていることや、二人の医師を入居者がチョイスできるシステムはいいなと感じました。実際の処置についてはまだ見学の段階ゆえわかりません。新幹線がすぐ近くを通りますが騒音はなさそうですし、建物の裏には深い緑。四季折々、高齢の母も心癒されることと思いました。
一度目に見学した施設とオプションの費用についてもほぼ同額でした。考えていた予算とほぼ合致しているので特に不満はありません。
2018-10-17 23:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設は衛生的で、明るい感じがしました。各階にホールスペースがあり、個室から出て、団欒の場所がありました。
90才になる母と一緒にいきましたので、母のペースに合わせて頂きゆっくりと施設を見ることが出きました。
急に体調が悪くなったときでも、介護者が病院へつれていただけるとのことで、安心いたします。
2018-06-25 10:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
昨年移転したばかりとの事で、とてもきれいでした。入り口を入るとすぐ、手洗いとうがいをしてから入る事になっているのが良かったです。食堂が一箇所なので、食事のたびに、全フロアの入居者が一階の食堂に移動するのがとても大変そうだと思いました。
急な見学予約にもかかわらず、とても丁寧に対応してくださいました。
レクレーションで外出する際に追加費用がかからないそうで、良心的だと思います。最寄り駅から徒歩圏ですが、周りには公園や店舗もなく、散歩出来るような環境はありませんでした。
費用はとても抑えられています。入居金をもっと出しても良いので、中庭などで散歩が出来る環境があればと思いました。
2016-03-09 05:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家ほどがや | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエホドガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 18.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町2-29-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 61室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 943.4m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,869.82m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470601988 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般浴槽 機械浴槽 リフト浴対応可となっています。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、健康管理室、談話室、応接室、洗濯室 | |||
バリアフリー |
施設内の段差箇所は全てスロープ化されています。 フロアー移動はエレベーターを使用しております。 |
|||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 浅野医院 |
---|---|
協力内容 | 浅野医院、保土ヶ谷北クリニック:月2回の往診(内科)他医療機関への入院紹介。 保土ヶ谷中央総合病院、上白根病院:緊急医療、治療の受け入れ。 神奈川病院:認知症、精神疾患の定期受診及び緊急受診。 |
医療機関名 | 保土ヶ谷北クリニック |
---|
医療機関名 | 保土ヶ谷中央総合病院 |
---|
医療機関名 | 上白根病院 |
---|
医療機関名 | 神奈川病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
新横浜デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問による歯科治療 |
リハビリの 有無 |
なし
|
---|---|
リハビリの回数 | 週0回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町2-29-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 西谷駅北口から20m先を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 240m先の梅の木を左方向に進み、350m先を右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、74m進むと「花珠の家ほどがや」に到着します。 【車4分】 西谷駅北口から25m先をUターンします。 380m先の梅の木を斜め左方向(八王子街道)に進み、350m先を右方向(県道109号線)に進みます。 130m先を斜め右方向に進み、73m進むと「花珠の家ほどがや」に到着します。 |