投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食堂を兼ねた共有スペースで、女性の入居者が二人、静かに座っていらっしゃいました。
女性のベテラン施設長さんの説明はわかりやすく、施設見学が初めてだった私にもよく理解できました。
日中は看護師さん常駐、私自身もかかったことのある信頼できる医療機関との連携があることは安心だと思いました。他方、現在通っているデイサービスで受けているリハビリが同様には受けられず、生活の中での動作を通した訓練や体操だけになることには、脚の悪い母の機能維持・改善が望めないかなと感じています。
家族の自宅や駅からのアクセスが良いのが助かります。グループでレクリエーションを楽しむというよりは、個人の生活や嗜好が尊重されている施設だと感じました。見学中、利用者の方が桜を見に行くと外出される様子も見かけました。この点は、好みが分かれるかもしれません。食事は、食堂でも自室でも食べられるそうです。
費用的に大丈夫なのか心配していましたが、予算内でやりくりできそうです。満室でしたが、とりあえず待機の申し込みをお願いしました。
2024-04-06 16:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設長様が丁寧で分かりやすくご説明してくださいました。
タイトなスケジュールを組んでいただきありがとうございます。
医療体制は満足です。持病があるのでそちらは心配もありますが、看護師さんと往診の先生もいらっしゃるとのことで心配いらないかと思います。
食事は施設で調理されている物ではないですが、ご入居者様はみなさんきちんと食べている様なので問題ないのかなと思いました。
持ち込みも可能の様で良かったです。
2024-01-05 14:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
それぞれお過ごしの時間帯だったので、多くの入居者に会えませんでしたが、自立した方が1人外出から帰られてきた姿はとてもイキイキしていました。食堂で過ごされている方々は比較的目が離せない方とのことでしたが、安定して穏やかに過ごされているようでした。
とても丁寧な説明を受けることができました。ちょうど空いた部屋があるとのことで、仮予約をさせていただきました。
家から近いところが第一ポイントでした。歩いて行ける距離なので大満足です。スムーズに入居できると良いなぁと思ってます。
誕生日会に家族の方も参加されている写真がありました。母の時、参加できたら良いなぁと思いました。
家具など初期費用が掛かりそうですが、月々のお支払いは他の施設よりお安いと思います。オムツの持ち込みがOKなのも良いと思いました。
2023-11-20 08:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
"建物の外観も室内もキレイで清潔感がありました。部屋からの景色も良く、全室南向きだそうです。入居者さんはたまたま食堂にいらした4名の方しかお会いしていませんが、全員女性で静かにテレビを見ておられました。食事は一度に全員ではなく分けて摂るそうで、こじんまりとした感じの食堂でした。目が行き届くと思うのでむしろ良いと思いました。
案内してくださったのはとても感じの良い女性の施設長さんでした。安心して母を任せられそうだと思いました。他のスタッフさんとはお会いしていないのでわかりません。
母がうつ病の持病があるので、精神科の訪問診療があるところを条件に探しました。その部分はクリアしているのですが、万が一入院となった場合は別の病院を紹介していただくことになるようです。
場所は駅のすぐそばで分かりやすいです。駅近の老人ホームはなかなかないので便利だと思います。食事は施設で作っているわけではないそうですが、お粥にしたり刻んだりペーストしたりの対応はしてくださるとのことです。廊下に行事の写真が貼ってあり、楽しそうだと思いましたが、今はコロナの影響であまり行えないのだそうで、ちょっと残念です。
料金は良心的だと思います。ただ、ティッシュボックスやトイレットペーパーは家族が用意することになっているそうです。テーブルや椅子、テレビなどは部屋にないので、必要に応じて持っていく必要があるかもしれません。"
2023-08-22 15:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設の立地は申し分なく、便利なところにあると思いました。押入れやドアは引戸でした。
施設や1日の流れなど、とても丁寧に説明してもらえました。医療体制についても説明してもらい、良く理解できました。
看護師や医療体制など、とても十分だと感じました。リハビリの体制は整っているとは思いませんでしたが、日頃の移動で補えるように感じました。
駅から近くて立地は申し分ありません。部屋からの眺望もとても気持ち良かったです。コロナ前はレクもやっていたようなので、従前同様のレクができることを願ってます。
月額利用料金など、とても安価であるように思いました。安価であるものの、対応は十分なので、コストパフォーマンスに優れていると思います。
2022-12-31 10:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家つるみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエツルミ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区生麦5-10-21 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 456.27m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,683.37m² | 開設年月日 | 2021年10月1日 | |
居室面積 | 20.3〜58.65m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470103985 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、 トイレ、洗面設備、応接室、健康管理室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください