投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の皆様の活動前の時間だったのか、生活状況はわからなかった。ただし、施設はきれいで、部屋の広さも十分、日当たりも良かった。
親切・丁寧に施設のことを教えていただけました。スタッフの方の感じも良かったと思います。
ヘルパーさんの24時間体制、看護士さんの体制などほぼ要望を満たされているように感じました。
他の施設と比べて相応の価格のようにも感じますが、予算よりも若干高い点が課題です。
2024-11-24 21:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 配偶者 | 要支援1 | 中程度 |
介護度の高そうな人が多い感じがした。
必要最低限なことを簡潔に話していただいた。
病院も近くロイヤルホストもあり、小金井公園もちかいので、環境的にはいい。
入居まで、一ヶ月かかるとのこと、ちょっと大変。
2024-08-26 13:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
午前中だったのであまり入居者の方はお見かけしませんでした。車椅子の女性の方が多かったです。レクリエーションが多い施設ということで伺ったのでレクのある午後に見学すれば良かったです。掃除は行き届いていました。
男性のスタッフの方が比較的多く感じました。当日窓口担当者が不在で、代行の方に対応して頂きましたが、こちらの話を丁寧に聞いて下さり、希望に近い別の施設を御提案くださるとのことでした。その後すぐに連絡があり、別施設の見学の予約が出来ました。スピーディーな対応はありがたかったです。
提携している病院の説明は受けました。近くに何箇所があるとのこと。父はまだ介護の必要がないで、あまり詳しく聞かなかったのですが、こちらの施設は最後の看取りまでお世話いただけるようで、その体制は整っているのだろうと思います。
自宅から徒歩圏内ということでアクセスは申し分ないです。最寄りの電車の駅からは遠いですが、バス停降りてすぐなので、それほど不便ではないと思います。
以前は会社の寮だったとのことです。
2024-07-03 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お昼時に伺ったので、入居者の方の雰囲気もわかりました。施設内のお風呂やレクについても説明していただきました。
入居希望者について状況を把握して的確なアドバイスを丁寧にしてくださりとても助かりました。
行える医療行為など丁寧に説明していただき安心しました。洗濯や掃除など手伝ってもらえそうで良いです。
施設内で専門の方が作っている食事で美味しそうです!またレクなどもあって良いですが、コロナも5類になって約1年、通常に戻していってほしいです。
安くはないですが、充実しているので安心感があり良いと思います。
2024-04-28 13:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
エレベーターに乗る際、数人の方を見かけましたが、とても自立されていて、要介護には見えない、普通の高齢者さんたちでした。このホーム付近にお住まいの方が、親御さんを呼び寄せて住まわせている場合が多いそうです。それでも平均介護度は、2~3とのことでした。施設は段差はなく、安全で清潔でした。浴室は大風呂で、訪問時は使用中のため見学はできませんでした。パンフレットに写真があります。
ライフデザイン室の方が対応されました。本社の方のようですが、入居者さんとも親しげに会話されていました。とても説明に慣れた方でした。大手なので、色々なことがよくマニュアル化されている印象です。
看護師さんが日中常駐で、提携医療機関で受診する必要がある場合は、無料で送迎してもらえます。リネン・寝具が有料レンタルな他、光熱費もメータ制で請求されます。家族の出入りは自由です。
食事は自慢の美味しさとのことでした。おやつはありませんが、昼食にデザートがつくようです。
いくつか変動費がありますが、余計なサービスを押しつけられることがないので、合理的とも言えます。
2023-09-14 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
落ち着いた雰囲気の施設でした。介護度が高い方が多い印象です。
相談員の方が丁寧に説明して下さり、分かりやすかったです。職員の方々も明るく挨拶して下さいました。
医療体制が整っているので、安心感がありました。緊急対応も問題なさそうです。職員の人数も十分な印象を受けました。
食事やレクリエーションも工夫されている様子が伺えて良かったです。駅からは少し遠いですが、我が家からは自転車で行けるので問題ないです。
ベットやカーテンが用意されているのは助かります。費用は予算より少しオーバーだったので、検討材料です。
2021-12-30 10:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
相談員さんからは、率直に種々のアドバイスをもらえ、とても参考になりました。
多くの施設を運営している会社なので、安定的に一定水準のサービスが提供されていると感じました。
2020-10-19 21:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
満足している点は、良い所も悪い所も説明して頂いた所です。コロナ時期なので、消毒、手洗いも徹底されていたので、安心しました。
医療サービスでは、訪問診療について説明があり、安心しました。
2020-08-10 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
こぢんまりとしていて、家庭的な感じがしました。比較的介護度が低い男性の方が用事があって近くにこられた方も穏やかな感じでした。
案内してくださった方は丁寧にわかりやすく説明してくださいました。ホームで働く方は、挨拶などは他の施設に比べて、少し元気がないように感じました?
夜もたん吸引などの行為を行える介護スタッフの方も順次増やしているとのことで良いことだと思います。
社宅を改築したということで、賃料が抑えられているが、駅から徒歩圏内でない事を考えると、相応だと思います。
2018-11-09 14:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要介護4 | 軽度 |
完全自立の方から要介護5の方まで幅広く受け入れている。先々まで安心して入居できそう。毎日レクリエーションがあるようで雰囲気は良さそうでした。
金銭面、普段の生活の様子、細かい規則など、素人にも分かりやすく説明して頂きました。事務的でなく、個別の状況を踏まえて相談に応じてくれて、頼りになりました。
夜間は看護師不在。提携医療機関が若干遠いのではと感じる。緊急時に迅速に対応できるか心配あり。
施設の前面道路が、車の往来が多いにも関わらず、歩道が無く、車椅子での通行が危険。近くにはコンビニがあり、訪問する家族としては助かる。
食事代について、朝昼晩3食ともに欠食でないと、減額対象にならない。1食ごとに計算していただきたい。トータルの費用としては、安くはないが概ね納得できる。
2018-09-22 23:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方は表情も明るく、他に私が見学した施設に比べてにぎやかに会話をされているように感じました。他の施設でもそうでしたが、女性の方が多かったです。
相談員の方はとても話しやすい方で、親身になって話をきいてくださいました。利用料金に関しても非常に明確に説明頂けました。他のスタッフの方も皆さん笑顔で挨拶をしてくださって感じが良かったです。
9時から18時までしか看護師さんがいらっしゃらないので、今後、吸引の必要などでてくると思うので、少し不安に感じました。
もともと社員寮だった所ということで、施設自体は少し古い感じがしましたが、部屋は南向きで日当りもよく明かったです。
入居時の費用が少しかかりますが、月額費用は適切なのではないかと思います。
2017-06-10 02:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
毎日、入居者が活動するアクティビティーが用意されており、食堂で一堂に会し楽しそうに取り組んでいる様子が見え、良かったです。居室から食堂に移動する距離が表示されており、歩行の目標が具体的に示されていると思いました。
職員の皆さんが笑顔で玄関にて出迎えてくださいました。相談員さんが系列の施設の状況等も詳しく話してくださり、施設によって受けられるサービスの違いがあることがわかり、比較検討しやすくなりました。
施設の提携医療機関と入居者のかかりつけ医の使い分けの仕方を具体的に話してくださり、わかりやすかったです。
となりにコンビニ、バス停があり、自立活動ができる状態ならば、買い物等を楽しむこともできそうで良かったです。食事も施設内で調理されているそうで、利用者の状態に応じた対応をしていただけそうで、良かったです。
入居時の一時金や毎月の費用等を料金表に沿ってきちんと提示していただき、わかりやすかったです。また、介護度が上がった際の料金についても説明していただき、状態が悪くなった場合のことも想像でき、助かりました。
2015-12-13 14:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は以前会社の寮だった建物を使用されているとのことでした。日曜日の昼近くで全体レクの時間ではなかったためご利用者さんの雰囲気はよくわかりませんでした。
入居相談員の方は住居型との違いをご説明してくださり、介護度が高い場合の利用についてご意見を下さり有難かったです。
ナースコールもあり、職員が2.7:1人ぐらいと説明されていました。ただ、夜は看護士がいないためたん吸引も必要になると考えられる私の母が利用するには難しさも感じました。
バス停からも近く、どの部屋も南向きで良いと思います。介護度が高くてもできるだけ車椅子に座り、レクリエーションに参加できることを考えてくださっているようで、それはとても良かったです。
同じベストライフでも住居型より介護保険料が安くなることがわかりました。入居時に家具を用意する費用が発生します。
2015-09-13 13:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ西東京 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフニシトウキョウ | |||
料金・費用 | 入居金 0~580万円 月額 14.8~26.3万円 | |||
施設所在地 | 東京都西東京市新町5-18-21 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,107.22m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,696m² | 開設年月日 | 2003年2月1日 | |
居室面積 | 14.19〜21.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1375425079 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺り、シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館、バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人啓仁会 吉祥寺南病院 |
---|---|
協力内容 | (診療科目)脳神経外科、内科、呼吸器科、循環器科、外科、胃腸科、整形外科、 消化器科、皮膚・泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科 (協力内容)外来受診、入院等の緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団長伸会 わかばクリニック |
---|---|
協力内容 | (診療科目)内科 (協力内容)訪問診療、主治医意見書作成、入居時及び定期健康診断協力 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 聖和会 協同歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください