投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々は仲良く話されている方がいらっしゃったり、ゆっくりテレビを見られている方がいらっしゃったり、皆さん落ち着いている雰囲気でした。昼食の時間は、皆さん食堂に集まり、食べる前に全員で口や舌の体操をされていて、それはとても良いことだと思いました。食事は施設内の食堂で作られてそれを提供されているとのことで、美味しそうでした。
入居相談員の方は丁寧に説明していただきました。こちらが伝えたいことが多く、話が長くなってしまいましたが、最後まで聞いていただきました。
訪問医療があるようなので、良かったです。生活サポートは、問題なく丁寧にしていただけるようでした。お風呂も綺麗で入りやすそうでした。
毎日レクリエーションがあり、好きなものに参加できるようで良いと思います。窓から見える外の景色は近くに中学校があったり、また緑も多かったりでとても良かったです。地元で昔から知っている場所なので親しみを感じました。
介護付き老人ホームをネットでいろいろ調べましたが、ここの施設の料金は良心的だと思いました。
2025-06-02 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
丁度食事中に見学に伺いましたが、スタッフの皆さん、忙しくされているのにきちんと挨拶をしていただき、好感が持てました。3階の部屋を見学させていただきましたが、建物はあまり新しくなさそうでしたが、部屋はきれいで、窓からの景色も良かったです。
お風呂に入浴支援いただける個浴があればよかったと思いました。
横に診療所があり、また、昼間に看護師が常駐しているとのことは心強いと感じました。
食事面では、刻み食対応可能とのことで、入居予定者も楽しく食事ができそうです。
月額利用料は適切だと感じました。また、電気代については、各部屋に電気メーターが付いており、使った分だけ支払うシステムは良いと思いました。
2025-05-06 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | ご本人 | 要介護2 | 軽度 |
入居金が良心的な価格帯でしたので、安心して入居させられると思いました。比較的元気そうに歩いていたりする人も見かけました。
入居相談員の方は順序よく説明してくださり、入居金の経緯やどうすれば良いかなどを説明していただき、参考になりました。
診療所が隣にあり、毎週診療していただけるようで、安心な印象でした。看護師さんも日中いる様子ですし、何かあった時には救急車で搬送していただけることが分かりました。
レクリエーションは毎日あり、外からの音楽療法のレクチャーがあったり、外出する機会もある様子です。趣味も多くできる印象のお話もあり、充実した生活ができそうに感じました。
入居金は良心的な価格帯での提示がされていましたが、入居一時金が200万円とのことでした。丁寧に説明していただいたので、対応できそうだと思いました。
2025-03-13 19:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても静かな環境で庭には緑もあり過ごしやすい環境だと感じました。外部からの訪問に手洗いやうがいも徹底しておりました。お昼過ぎの訪問だったので入居者の方にはあまり会えませんでした。
とても丁寧に説明をして頂きました。質問にも詳しく回答して頂きました。入居までの段取りもわかりやすかったです。
スタッフの人数をお聞きしたところ問題無いと感じました。ただ夜間が2人体制とのこと、どこもそのくらいの人数が妥当なのでしょうか。部屋にはナースコールやカメラもあり安心できそうです。
食事はまだ見ていないので何とも言えませんが、パンフレットを見ると季節や行事に合ったメニューがあって美味しそうでした。レクリエーションも多く入居者も楽しいと思います。
費用は希望していた金額とほぼ同じだったので良かったです。ただトイレにウォッシュレットが付いていないので、こちらで取り付けをしないといけません。
2024-12-19 09:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
食堂に集まって体操されているところをお見掛けしました。スタッフのお手本を見ながら、出来る範囲で黙々と身体を動かしていらっしゃいました。
本社の方が対応して下さいました。グループ施設共通の部分については淀みなくご説明下さいました。入居者が1ヶ所に集まっていたせいか、スタッフとすれ違うような(会える)タイミングが少なかったです。
敷地内に訪問診療を行ってくれる内科があるのは、安心出来ます。積極的なリハビリは行われていない印象でした。
窓から緑が見えるのは、良いなと思いました。午後に集団レクはあるようです。
全プラン共通でかかるレク費やリネンレンタルが月額利用料と別立てなのが気になる。
2024-11-07 20:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
食事とイベントが充実しているところは、満足です。
丁寧で、わかりやすい説明で、満足しています。空いている部屋も複数見せてもらって満足です。
連携のクリニックが近くにあるので、満足です。他の医療施設への送迎も特に料金は発生しないことも満足です。
食事もイベントも充実していますので、満足です。食事はバラエティーにとんでいて満足です。
内容をみると満足です。他の施設と比較しても安いと思いますので、満足です。
2024-10-07 07:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 知人 | 要介護2 |
設備(室内外)がきれいに整っており、レクリエーション行事も楽しそうで充実してると感じました。
親切丁寧にご説明をいただきました。見学時には他のご入居者さまと接するチャンスはありませんでしたが、食堂での席順等々にも細かいお心遣いが感じられ、非常に満足に感じました。
介護医療体制が充分整っていらっしゃることに強い安心感を得ることが出来ました。
食事については和食、洋食、中華料理と幅広いメニューで対応されており、郷土料理や行事に合わせた特別食も楽しめそうです。
2024-09-13 14:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
日曜日の午前中だったので入居者の方達にはあまり会えませんでしたが職員の方達の対応はとても良い感じでした。
担当の方の説明はとてもわかりやすかったです。帰り際の看護師さんの対応も親切でした。
施設内に診療所があり、提携している病院もあり安心です。介護士さんが24時間、看護師さんも日中は待機してるのも良いと思います。
食事もレパートリー豊富で季節に合わせたメニューがあり良いと思います。レクリエーションも適度にある感じなので両親も楽しみにしています。
入居一時金や月額利用料は両親が払える範囲なので問題は無いと思います。後は入居後の有料サービスをどのくらい利用するかですね。
2024-08-19 11:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は広々して緑が多くゆったりしています。10時ごろ見学したので、静かな感じでした。入居者の方で見かけた方は落ち着いた雰囲気で挨拶して下さいました。
相談員の方は、丁寧にこちらの質問に答えていただき、聞きたい事に答えてくださったので安心出来ました。スタッフの方も挨拶してくれ、お庭の野菜を今度みんなで収穫する予定です、など話をしてくれました。
訪問医の方が定期的に来られるのと、病院への通院なども対応出来るようなので良かったです。特殊な薬を飲んでおり処方箋をもらえるか不安でしたので。
食事に力を入れてるようで、良かったです。近くにある中華料理屋さんは昔から良く通っていたので、一緒に外出して食べられたらいいなと思いました。
費用は、ほどほどかと思いました。テレビや家具など持ち込みになので別途費用がかかります。火事になりそうな電気ポットや、爪切りは持ち込み不可のようです。
2024-07-06 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
働いてる方みなさんが、声をかけてくれ、とても気分がよかったです。清潔感があって良いと感じました。
とても親切、丁寧に分かりやすく説明していただけました。質問に快く答えて頂きました。
医療にも連携していて安心して暮らせると感じました。歯科もあるのは良いと感じました。
母が好きなレクリエーションもあったし、毎日何かしらのことがあると聞き、退屈しないと感じました。
2024-05-18 16:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内はとても静かで落ち着いた感じでした。午前中だったので入居者の方は自室にいらしたようです。
相談員の方の説明はわかりやすかったです。部屋の内覧ができたのもよかったです。全般的にスムーズでした。
診療所が併設されているので安心感がありました。提携医療機関も割と近いので良いと思いました。
レクリエーションが多種あるようなので良いと思いました。毎日楽しめるのではと思います。
提携医療機関の送迎は無料でしていただけるのはとても安心感があります。
2024-03-29 09:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 夫婦 | 配偶者 | 要介護1 | 無し |
食堂が大きな原っぱに面していて明るく、花も咲いて素晴らしい環境だった。二人部屋は西武園のジャイロタワーが見えたので花火も楽しめそう。入居者の皆様は誕生会をしていて、皆さん比較的お元気そうだった。
費用面をかなり丁寧に説明してくださった。こちらのこともたくさん質問してくれたので病気を抱えていることを理解してもらえたと思う。
コンビニが近く、自宅も近いので良い。食事も美味しそう。カラオケは病人でも参加できるなら参加したい。
2024-03-18 13:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
皆さん挨拶をきちんとされて、雰囲気は良かったです。入居相談員もハキハキしていて、とても良かった。
敷地内に診療所があり、とても安心だと思う。
費用はリーズナブルと思う。
2024-03-12 11:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は穏やかで、静かなかんじでした。歩行器や車椅子で移動してる方々が難なく移動されていて快適そうに見えました。
立地や施設の大きさはとても良かったです。
利用料は適切だと思います。
2023-12-21 00:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
スタッフの方はとても感じが良かったんですが、入居者の方についてはよくわかりません。
医療機関との連携はすぐとなりが病院だったので安心できると思いました。
2023-11-27 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
広くて明るい雰囲気で、とても清潔だと思います。お部屋も明るくて快適そうと思います。
説明やお部屋見学もテキパキと段取りが良くてとても丁寧でした。入居のタイミングがはっきり決まっていないのにも関わらずしっかり案内してくださいました。
敷地内に提携医療機関があるのはとても安心だと思いました。夜間体制や見守りカメラがあるのも安心です。
お部屋の窓からの眺めがとてもいいです。広い空や畑が見えるし、向かいは学校で吹奏楽部や体育の声も聞こえると思うので、とてもいい環境だと思います。駅からかなり距離はありますが、入居する親が自ら駅まで外出することはないのでアクセスに問題はないです。
希望している予算内なのでとてもありがたいです。カーテンやリネンも用意されているということで、入居初日から必要な物が揃っているのはとてもいいと思います。
2023-08-12 12:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は皆さん明るい表情で、和やかに過ごされている印象でした。スタッフの方も入居者の方々に明るく声がけしていて、一緒に何かしている様子が微笑ましかったです。
入居相談員の方は、前回と同じ方が来てくださって、こちらの状況も知ってくださっているので、段取り良く見学ができました。
前回見せていただいたのは、住宅型有料老人ホームだったので、比較すると自由度は少し減ってしまう印象でした。
目前に学校があり、ちょうど桜の季節でしたので、眺望も楽しめました。二人部屋を初めて見たのですが、一人部屋よりも開放的で、トイレにドアがついていること、ウォシュレットがついていたことが嬉しかったです。
二人部屋をみせていただきましたが、両親がそれぞれ一人部屋に住むよりは、コストパフォーマナスが良いと思いました。
2023-04-06 22:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
談話室で皆さん映画を楽しんでいましたが、コロナ禍の現状、やや活気に乏しい印象を受けました。施設は落ち着いた雰囲気です。
大変丁寧に説明していただき、満足しております。費用についても詳細な説明を聞くことができました。
施設内に内科のクリニックがあるそうなので、安心できると思いました。
周囲は住宅街で普通です。中学校と道路を隔てて隣接していますので、賑やかな時間帯もあるでしょう。食事は手作りなそうなので期待できます。居室が広めなのは満足です。
2022-08-17 08:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
落ち着いた入居者と環境は大変良かったです。介護度はあまり高くない方が多いように感じました。
面談の日程などの応対も迅速で安心感があります。館内の案内や説明も丁寧でよかったです。
入院等の緊急時対応の医療機関が2箇所、敷地内に訪問医療機関があるのは安心できる。
食事は治療食にも対応出来るので問題ありません。
駅から少し離れているので、他よりは安い印象です。八国山や多摩湖が近くにあり環境が良いので気に入りました。
2022-06-24 17:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
あまり入居の方にお会いできませんでしたが、優しそうなご婦人が多い印象でした。施設の方も7:3で女性の方が多いとのお話でした。全体的に解放感があり、明るい印象でした。
いろいろ質問させていただきましたが、きちんとお返事いただき納得できました。帰り際職員の方々が皆さんで挨拶してくださいました。
部屋もお風呂も廊下もエレベーターも広くて使いやすそうでした。どこも掃除が行き届いていて清潔感がありました。
西武遊園地の花火が見える部屋があって、いいな、と思いました。コロナで大きな声を出すものはないですが、楽しそうなレクをやっていらっしゃるようで、いいな、と思いました。
入居費などは、我が家の予算にあっていてよかったです。介護保険自己負担金についてよくわからなかったのですが、詳しく説明いただき助かりました。
2021-10-11 14:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度は比較的軽い入居者さんが多い印象でした。皆さんで紙芝居を見ていました。
分かりやすい説明でこちらの質問にも丁寧に答えていただきました。
周囲は静かで落ち着いた環境です。部屋は広く大きな収納棚がついていてよいと思いました。
比較できないのでちょっとわからないですが、平均的なのではないでしょうか。
2021-09-26 21:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
下にも述べていますが、良かったのは近くに広い公園がある点、不満なのは月額費用と食事のキャンセルに対するフレキシビリティの点です。
同じ建屋に医療機関があるので、安心できると感じました。母が認知症なので、協力医療機関に精神科がないのが不安です。
近くに広大な八国山緑地があり、元気なうちは散歩などに良いと思いました。
2019-07-06 19:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
10時だったので、あまり入居者の方々には会えませんでしたが、すれ違う方々は明るい方でした。
見学時の説明はとてもわかりやすかったです。スタッフさんの挨拶も良かったです。
スタッフさんの人数は多くて安心できます。緊急対応も問題ありません。
毎日変わったイベントを企画して、とても魅力的でした。食堂に行くまで部屋からエレベーター移動が気になりました。
費用は、とても魅力的でした。予算範囲内でしたのでよかったです。
2019-02-03 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
特別生き生きしているというわけではないが、騒ぐ人もおらず、穏やかな雰囲気だった。
施設と同じ建物に診療所があるのは安心できる反面、入浴が6人一緒に入ることになっていることが気になった。
建物は十分な広さで清潔。エレベーターが二代あるなど、安全面でも問題ないと思う。
生活に必要なものはほぼ含まれての料金であり、良心的だと思う。布団やシーツも月1800円で洗濯までしていただけるのは嬉しい。
2018-12-16 17:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
利用者さんの表情か活き活きしておりました。施設全体の雰囲気が明るいと感じました。
職員の方か利用者さんに親切に接しており、見学に対して明るく声をかけてくれました。利用者さんに優しく接していたのが印象的でした。
となりに医療施設かあり、病気を多く持っているこう」いしには安心できると思いました。
多くのレクレーションか企画されており、とても興味深いと感じました。季節のものを取り入れており、食事は、高齢者にとっても嬉しいと思いました。
金額的には安いとは言えませんが、適切なサービスを受けるには必要な金額だと思います。
2018-11-03 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内外共にきちんと手入れ、掃除がされていています。入居者の皆さんのお顔は穏やかで落ち着いた感じです。
とても丁寧に説明してくれました。献立表やレクリエーションの予定なども見せてもらいました。金額面の説明もとても分かりやすくかったです。ミーティング中のスタッフの皆さんもこちらを向いて笑顔で挨拶してくれ、明るい感じでした。
実際に入居しないとよくわかりませんが、通通院時に車で送ってくれるサービスがあるのは(有料ですが)とても良いと思います!
食事は力を入れている様子で、献立表も見せてもらいました。レクリエーションも毎日行い、部屋に閉じこもらないように考えられています。
通院時に車で送迎するサービス(有料ですが)があるのが良いと思います。
2018-08-29 18:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
数件見学させて頂いた中では、最も明るい雰囲気です。ちょうど納涼祭にお邪魔してしまいましたが、建物の中は元気だなという印象でした。
ご説明、ご相談させていた方は、非常にはっきりと丁寧な方でした。熱意のある方とお見受けしました。スタッフさんは皆様一生懸命動かれているにも関わらず、明るくご挨拶、ご対応頂きました。最後は皆様でお見送り頂き、恐縮しました。
診療所が併設されていて、日中に不安はありません。夜間もドクターと連絡されるそうで安心出来ます。介護などは、スタッフさんの動きや明るさで不安は感じませんでした。
設備はやや年期を感じました。駅からは遠くは無いですが、徒歩だとやや遠いです。日常は、毎日のレクリエーションや数ヶ月に一度の外出などあります。
一時金の有無によるメリット、デメリットは熟慮が必要かと思います。ただ、雰囲気を好まれる方には非常にお安く寛げるだろうと思います。
2018-08-27 12:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方々とお話する機会はありませんでしたが、みなさん仲が良いという印象でした。
ホームのスタッフの方々も、営業の方もとても好印象を持つことができました。
診療所が併設されていて、医療体制が大変充実していることがアピール度が高いと思いました。
費用的には、コストパフォーマンスは良いと思いました。義母にとって、十分支払い可能なレベルです。
2017-09-30 22:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
・食堂が明るく広く、開放感があった。・風呂も広くスロープ付きでお風呂場専用の車いすで乗ったまま入浴できる点が工夫されていた。
・お会いしたスタッフ全員が明るくて挨拶も出来ていて好感が持てた。
・各部屋にカメラが設置され介護スタッフの詰め所でモニターされているので安心感があった。
・設備面で浴室は広く、工夫されていたが、少し匂いがしたので改善してもらえるともっと良いと思う。・さつきクリニックが併設されているように見えるが実際には往診専門の先生なので、常時先生のいるクリニックがあるわけではない点は要注意。
この設備、広さで、このコストパフォ?マンスは悪くないと感じる。
2017-03-20 01:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ東村山II | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフヒガシムラヤマツー | |||
料金・費用 | 入居金 0~400万円 月額 16.4~36.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都東村山市野口町3-12-40 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,754.02m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,995.64m² | 開設年月日 | 2007年2月1日 | |
居室面積 | 18〜33.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1372702561 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館、バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社団法人 巨樹の会 所沢明生病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科等 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 さつきクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療機関名 | 特別医療法人社団 愛有会 久米川病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、外科、消化器科 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 正聖会 聖和歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都東村山市野口町3-12-40 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 西武園駅南口からすぐ左方向に進みます。 29m先を左方向に進み、110m先を右方向に進みます。 240m先を左方向に進み、170m先を右方向に進みます。 220m先を左方向に進み、81m進むと「ベストライフ東村山II」に到着します。 【車4分】 西武園駅南口から99m先を斜め左方向に進みます。 27m先を斜め右方向に進み、520m先を斜め左手前方向(はっけんのもり通り)に進みます。 350m進むと「ベストライフ東村山II」に到着します。 |