投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 要介護1 | 無し |
説明を受けた方の対応は良く、こちら側の意見を聞いた上で丁寧に説明をしていただきました。
入居に伴う購入必須な商品はなく、追加費用などは比較的少なく相場だと感じました。
2025-05-26 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 不明 | 軽度 |
流行性の病気を持ち込ませない対策などがよくされていると思います。毎日のお楽しみが多く手厚いと思います。
丁寧でわかりやすく説明をしていただけました。言葉に変な飾りもなかったので質問もしやすかったです。
提携病院もあり、買い物などのための現金を持ち込まないなど徹底し、入居者も介護職員も守られているのは安心できました。
部屋はこじんまりとした雰囲気です。荷物を入れる収納は事前に準備しておくと安心かと思います。
わかりやすい利用料金でした。
2025-03-27 14:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
皆さん生活に慣れて、マイホーム感で過ごされてました。カラオケも聞こえて日替わりレクが盛んに感じました。
家族の心配にも詳しく説明して下さり、これからホーム探しの参考になりました。お部屋の説明や準備に関してわかりやすかったです。
職員皆さんが熱心な対応に感じました。近隣病院との連携も安心です。
駅からすぐの立地は面会家族にも本人の外出にも便利。お食事も施設内の厨房で調理されて魅力的でした。
部屋にベッドはあります。部屋内のトイレですが扉ではなくアコーディオンカーテンでした。
2025-02-14 23:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方々が、レクリエーションの塗り絵に参加されているのが印象的でした。入居者の比率は7対3とやはり女性の方が多いそうです。談話室など、出歩いている方はほとんどが女性で男性は1人しか見ませんでした。入居者の方と会話をしてませんので、介護レベルは分かりませんでした。
今回案内していただいた方は、近くにある系列の施設の事、入居までの流れやそれに伴う書類の説明までして頂きました。
近隣にある系列の敷地内にあるクリニックと連携して、24時間体制でサポートできるのは良いと思います。
トイレが各部屋にあるのは女性の入居者には良いと思います。こちらの施設は食事に力を入れているので食べる楽しみが持てそうですね。立地は駅前であり、電車でのアクセスは高評価。反面、車では施設の駐車場が無く、コインパーキングも周りに少ないです。
2024-08-12 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
お昼どきに伺ったので、沢山の方がいらっしゃいましたが落ち着いて静かな印象でした。
相談員の方や、スタッフの方々は明るく元気に挨拶して話かけてくれました。
医療は、連携している病院が複数あるのと、訪問医がいるので安心かと思います。
駅からすぐなのでちょっとお出かけに便利かと思います。お部屋はきれいで一人で生活するには充分なのかもしれません。食事は品数多く良さそうでした。
月額費用はリーズナブルに設定されているかと思います。ベッド以外の家具やテレビなどは自分で用意する必要があります。
2024-07-07 04:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 中程度 |
駅から近いので、家族にとってアクセスは、いいです。しかし、車で行かれる方は,駐車場がないので近くのパーキングに止めなければならないです。
相談員の方は、丁寧に説明してくださいました。料金プランの一時金とか介護保険についても説明してくれました。
職員さんは、挨拶もしてくださって、明るい雰囲気でした。利用者さんも明るい顔をしてました。
食事は、イベント食、郷土食など、工夫されてるとのこと。またお米も美味しい新潟米使ってるようです。
元寮のようで、築年姿少し経過してましたが妥当な金額だと思います。料金プランなど詳しく説明してくれました。
2024-02-24 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
今朝急にお願いをしたので、お忙しいところ見学させていただきまして、ありがとうございました。館長もご不在ということで、ざっと10分弱の見学でしたが、大体の雰囲気は分かりました。
皆様、ご挨拶は元気にお声がけくださいました。
パンフレットを頂いたので、よく目を通してみます。
2023-09-27 18:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物は清潔です。食堂はハロウィンの飾りつけもされていて、明るい雰囲気がしました。入居者のみなさまがちょうど食堂に集まっていらして、落ち着いて過ごされている感じがしました。
ありのまま説明してくださいました。空いているお部屋の中、窓を開けた時の外の眺めも全室見せて頂くことができました。
提携クリニックがすぐ近いことが心強いです。協力医療機関である総合病院までも、車や介護タクシーで25~30分くらいとのことです。
駅近でローターリーの目の前なので、家族にとってのアクセスはとてもいいです。
月額の費用は安いと思います。物価高の影響により、今後毎月の食費が上がっていく可能性があるとのことですが、それは仕方ないことなので、総額でも相場より安いと思いました。
2023-09-24 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新しいマスクをくださり、手洗いうがいを徹底していて凄いと思いました。説明をしてくださった方はとてもお話が分かりやすく、食事やイベントの説明、施設を検討するときの着眼点も教えていただき、今まで対応していただいた方の中で一番分かりやすかったです。
入居者の介護度によって対応をしていただいている事がよく分かりました。通院のサポートもしていただけることと、有料になる部分の説明もきちんとしていただいたのでわかりやすかったです。
2022-12-04 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍ということもあり、あまり入居者の方々の様子は分かりませんでしたが、エレベーターなどですれ違った皆さんは穏やかに過ごされているようでした。
こちらが分からないことに丁寧にご説明頂きました。追加料金についてなども包み隠さずオープンにして頂き、信頼できました。
クリニックや歯科との連携など、安心できると思いました。今後もし介護度が上がっても、長くお世話になれると感じました。
駅からは非常に近く、家族も通いやすいことは大変有難いです。食事もキッチンで丁寧に作られてると思いました。
リーズナブルに押さえられていて、費用については全く問題ありません。
2022-06-15 16:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんとは会う事が出来なかったのですが、1名の男性と廊下ですれ違いました。説明では、介護度が高い人はあまり入居していないとの事でした。
空いているお部屋を見せていただいたり、費用の説明も詳しくして下さいました。他のスタッフの方々もフレンドリーでした。
スタッフの人数は、多いなと思いました。リハビリ体制は、あまり力を入れていないのか、参加したい人を優先に午前中だけ体操をしている様でした。医療機関との連携は、しっかり取れている様です。
2022-02-06 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護5 | 中程度 |
駅からも近くで場所がとても良いです。もともとが尞だったみたいです。
施設の説明や料金体系についてもテイネイに教えていただきました。部屋の見学もできました。
看護師の方が、昼間しかいないが夜の見まわりは、対応しているようだった。イロウの方は、別の部屋で対応していたのが良かった。
レクもしていたり、季節に応じて食事が楽しめる工夫が感じられた。歌手の方の歌も楽しめるイベントを以前はしていたようだ。
部屋に衣類をしまう棚等がない。各自で購入するようだ。料金は、平均的だと思います。
2021-11-23 17:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
こぢんまりした施設で家庭的な雰囲気だった。入居者の表情は明るかったと思う。
費用的には予算内でリーズナブルな価格設定だが、サービスに照らすと、相応かと思う。
2018-12-16 16:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の皆様は落ち着いていらっしゃいました。慣れや遠慮という意味では、町内会の集まりのような雰囲気で落ち着いていらっしゃるように見受けられました。
とても明確にご説明を頂き分かりやすかったです。スタッフ様も皆様笑顔でご対応を頂きありがたかったです。
スタッフの皆様は、入居者の皆様と真剣にトランプやパズルで接していらっしゃいました。新密度の深さを感じました。医療やコールも夜間含めて問題は感じませんでした。
東村山駅の真ん前です。公共交通を利用される方にはこれ以上便利な場所は無い印象です。ただ、眺望はビル群により期待は出来ないです。騒音は、施設内では感じられませんでした。
施設自体、介護施設目的で建築されたものではなく、存在した建物を少々改築して介護施設として利用されているそうです。費用的にはお安いです。前述の建物履歴の為、少々狭い場所も有ります。
2018-09-18 14:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居予定者が入院中なので、私だけが見学しました。明日、説明の予定です。施設について、特に問題は感じませんでした。部屋のガラスが曇りガラスだったのが、少し寂しい感じがありましたが、それなりの理由があるのでしょう。
詳しく、十分な説明をしていただいたと思います。入居までの流れについても、よく理解できました。
医療機関との連携は問題なさそうでした。レクレーションが結構充実していそうな感じでした。
駅から近いので便利そうです。私の自宅から40分程度で行けそうなことが魅力です。
安いにこしたことはないですが、仕方がない月額だと思います。まとまった入居時費用がかかるのはリスクがあると思うので、入居時費用がかからないプランを選ぶ予定です。
2018-04-08 14:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
見学した日は週末だったため、入居者の家族の方も面会に来ていたり、にぎやかで和やかな雰囲気に好感が持てた。食堂での食事も楽しんでおられる方が多かったように感じた。
コーディネーターの方が分かりやすく説明してくださり、質問にも丁寧にお答えいただき、安心感が持てました。施設長をはじめスタッフの方たちも、礼儀正しくちゃんとした応対をしてくださりました。
スタッフの方の人数は、思ったよりも多く配置されているような印象を受けました。
2018-02-08 00:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
レクで、カラオケをされていました。楽しそうで微笑ましかったです。落ち着いて生活なさっているようでした。
大変親切に丁寧に御対応頂きましてとても感謝しております。施設のスタッフの方も皆さん挨拶をして下さり、とても良い印象を持ちました。
医療機関との提携が万全で安心感を持ちました。入浴の対応も設備が整っていました。
レクリエーションは毎日行っているとの事で、好印象を持ちました。食事も厨房があり、温かいものが頂けるのでいいなと思いました。ベストライフ1は駅近ですが、ベストライフ2は駅から遠かったです。面会に毎日行きたいので、考える余地があります。
提携医療機関へ通院がある場合、車代が無料で利用できたり、有料ですが付き添いをお願い出来ると聞き、いざという時に便利だなと思いました。相場としては妥当な金額だと思いますが、居室の光熱費が実費とのお話しがあり、夏場は費用がかかるかなと危惧しました。
2017-12-17 23:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
古いというよりは、手狭な印象を否めませんでした。駅前の一等地ですから、それも仕方ありません。
来客に気を使ってくれるのは、ありがたかったですが、恐縮しました。
更新できる設備/ハードはやりつくされているようない印象がありました。以前の設備を転用しているので仕方がないですね。
良くも悪くも、独身寮の余韻が残っている食堂でした。仲良く暮らせてゆくことができれば、それでも良いかと思います。
費用対立地を考えれば、コスパは普通以上ではないかと思います。
2017-06-24 19:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々はそれぞれの個室におられるようで、施設内は静かでした。建物は新しくないようですが、全体的に掃除は行き届いているようです。使用中のため浴室を見学できなかったのが残念です。
入居相談員の方は質問事項についてひとつひとつ丁寧に説明して下さいました。スタッフの方々の表情は明るいように見受けられました。
スタッフの人数は確認していませんが、看護師が日中在勤しているようです。定期的にくる訪問医もおられるとのこと。
美味しいお米を提供できるのが自慢のようです。食事メニューも豊富そうです。食事は入居者にとっての楽しみであるので、食事の良し悪しは判断材料のひとつです。
入居時費用のコースの違いの説明を受けました。前払いコースは5年消去である事をはじめて理解しました。あらためて親の年金と医療費と生活費とを長期的に鑑みてみるつもりです。
2017-02-04 22:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど食事時だったので、食堂に皆さん集まっていた。
スタッフの方は皆さん感じのいい方ばかりだった。施設の説明は、施設専任の方ではなく、ベストライフグループの営業担当者がされたため、非常に明解で、ビデオなどをみながら、行われた。
提携病院へかかるほうがよいとの誘導はあったが、強制はされず、かかりつけ医にそのままかかる場合は、協力体制がある。ただし10キロ以上のところへの付き添い、送迎はないようだ。
食事は力を入れているようで、厨房で作っており、食材は産地を選んだり、自社の農場で育てたものを使用しているらしい。しかし建物が古く、周囲の建物と隣接しており、開放感があるとは言い難い。エレベーターも車椅子1台がやっとで、災害時、速やかに避難できるのか不安を感じた。ただしスプリンクラーの設置などはきちんと行っているようだった。
サービス内容を考えると入居金なしで16万円台は、リーズナブルだと思う。
2016-12-23 19:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ東村山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフヒガシムラヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0~18万円 月額 14.3~16.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都東村山市本町2-4-53 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 356.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 987.99m² | 開設年月日 | 2002年11月1日 | |
居室面積 | 12.42m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1372702553 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 さつきクリニック |
---|---|
協力内容 | 診療科目 一般内科、協力内容 訪問診療 |
医療機関名 | 一般社団法人巨樹の会 所沢明生病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目 内科、呼吸器科、消化器内科、循環器内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、 呼吸器外科、消火器外科、循環器外科、心臓血管外科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、 放射線科、麻酔科 協力内容 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 社会福祉法人 白十字会 東京白十字病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目 内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、小児科 協力内容 外来受診、入院等緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 正聖会 聖和歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療、口腔ケア等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください