みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
長年過ごしてきた東京のにぎやかさを感じながら、いつもと変わらない暮らしを実現させてください。介護付ですので要介護の方のご入居も可能。精神面でのケアもあり、ご家族様も安心です。
東京都大田区大森北3-31-17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
要介護の方々を温かく迎え、都心の便利さと安心をご提供する介護付のホームです。
私たちは、ご入居者様一人ひとりの安全と快適な生活を心がけ、健康管理室や相談室での細やかなサポートを行っています。
また、心豊かな毎日を過ごしていただけるよう、体操や散歩、音楽鑑賞会、ゲーム大会など、様々なレクリエーションをご用意しています。
ご家族様も安心して、大切な方をお預けいただける環境を整えています。
ここで新たな生活を始めませんか。
京急本線「平和島駅」から徒歩7分 。東京都心で介護の心配なく過ごせる、介護付の老人ホームです。都心にあるのでご家族様がご来訪しやすいのが大きなメリット。長く育った都心を離れることなく、にぎやかにお過ごしください。
当施設は要介護の方も広く受け入れを行っており、充実した介護の整備が欠かせません。手厚く見守りを行なえる人員配置はもちろん、ご入浴やお食事が難しい方のために、介助もご利用いただける体制を整えました。ほかの施設での待機待ちの方、都心を離れることなく過ごしたい方。そういった方の介護の受け皿となれるように、幅広く行き届いた介護をご用意いたしました。ご家族様にも安心していただける、充実設備の介護施設であり続けます。
ご家族様やご利用者様は、お体についての不安を抱えてしまいがち。生活面のこと、お体のことを気軽にご相談いただけるように、相談室をご用意いたしました。また、おひとりずつの健康状態は細やかに把握し、健康管理室に記録して保存、全職員で正確に共有できるように心がけています。ご利用者様・ご家族様が不安を抱えなくて済むように、しっかりとコミュニケーションをとっていきますので、何でもご相談ください。介護のプロが心を込めて対応させていただきます。
ベージュ色の外壁の落ち着いた雰囲気の建物です。道路沿いに施設があり、アクセスが良い環境になっております。
ゆとりのあるスペースにテーブルを設置しております。車椅子をご利用の方も余裕を持って移動していただけます。
ご愛用のいすや机、お気に入りの照明など、お好きなものを持ち込んで、気持ちよくお暮しください。
玄関の扉はガラス張りになっており、外の光が差し込む明るいスペースです。自動ドアになっており、安全に出入りしていただけます。
ご利用者様の憩いの場所でもあるリビングでは、スタッフと一緒に会話をお楽しみいただけます。
鍵をかけることができる扉を設置しております。開け方も特徴があり、特殊なので防犯にも役立てることができます。
居室に設置しているベッドです。転落防止の柵があるので安心して休むことができます。手元のリモコンで、リクライニングの操作ができます。
トイレはナースコールと手すりを完備。万が一の場合はボタンを押すだけで職員が駆けつけ、適切な処置を行います。
自動水栓が設置された洗面台になっております。自動的に水が止まるので、蛇口を閉め忘れることがなく安心してご利用いただけます。
タイル張りになった明るい浴室です。足腰に不安のある方も、スタッフの介助を受けてご入浴いただける機械浴槽を設置しております。
玄関の扉の上には施設名の看板を設置しております。白地にきれいな青い文字で、わかりやすく、読みやすくなっています。
花瓶に生けたきれいな花を飾っております。施設にはさまざまな場所に花を飾っており、色とりどりで華やかな雰囲気です。
施設にはAEDを備えております。いざという時に、救命活動を行うことができ、人命救助に役立てることができます。
共有スペースにテレビを設置しております。入居者様同士、大勢で観てお楽しみいただけます。大きい画面で観やすくなっています。
介護ベッドの柵に掛けられている、ボタン一つで頭部や脚の高さを変えられるリモコンを設置しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事は、トレーにのせてお1人ずつ提供しております。焼き魚をメインとしたメニューになっており、野菜も多く使われています。
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月8日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 1階 居室101~103 | 個室 13.14〜17.17m² 26室 |
利用権方式 | 21 万円 | 22.4 万円 | |||||||
- | 21.0 | 5.4 | 10.9 | 3.6 | 2.5 | - | - | - | ||||
B | 1階 居室101~103 | 個室 13.14〜17.17m² 26室 |
利用権方式 | 21 万円 | 14.2 万円 | |||||||
- | 21.0 | 7.0 | 1.1 | 3.6 | 2.5 | - | - | - | ||||
C | 2階・3階 | 個室 13.14〜17.17m² 26室 |
利用権方式 | 21 万円 | 18 万円 | |||||||
- | 21.0 | 8.9 | 3.0 | 3.6 | 2.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,485円 | 11,479円 | 17,827円 | 20,015円 | 22,335円 | 24,455円 | 26,741円 |
2割負担 | 10,970円 | 22,958円 | 35,654円 | 40,030円 | 44,669円 | 48,909円 | 53,482円 |
3割負担 | 16,455円 | 34,437円 | 53,481円 | 60,044円 | 67,003円 | 73,363円 | 80,223円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※敷金は、退居時に精算いたします。
※介護保険の自己負担金は、所得によって異なります。
※介護保険サービス料の1割、2割、又は3割の負担になります。(要介護度別)
※介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担となります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | あり | あり | なし | 実費 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | あり | なし | 原則週2回 |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 原則週2回 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | あり | なし | 自己契約 |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | なし | 1時間¥1620 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | あり | なし | 随時 |
寝具交換 | なし | なし | あり | なし | 週1回 |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | なし | 随時 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | あり | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | あり | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | あり | あり | なし | 実費 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | あり | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | あり | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | あり | なし | 年2回 |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | あり | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | あり | なし | 1時間¥1620 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家おおもり | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエオオモリ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14.2~22.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区大森北3-31-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 381.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 817.2m² | 開設年月日 | 2015年10月1日 | |
居室面積 | 13.14〜17.17m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371110949 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | (機械浴)1か所 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
施設内の床。 (トイレ、居室、廊下等) |
|||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団中島記念会 大森山王病院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療(月2回) 体調不良時の臨時訪問診療 救急医療を要する際の治療及び入院の受け入れ 健康診断(年2回) |
医療機関名 | おおもり訪問クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団至高会 たかせクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団あさがお会 あさがお歯科 狛江 |
---|---|
備考 | 歯科検診 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/08更新
【施設の評判】花珠の家おおもりの口コミや評判を教えてください。
花珠の家おおもりを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花珠の家おおもりの口コミ★
★施設の雰囲気★
花珠の家おおもりのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花珠の家おおもりの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花珠の家おおもりでは、現地で見学することは可能ですか?
花珠の家おおもりのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花珠の家おおもりの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花珠の家おおもりに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大田区 | 278.2万円 | 23.3万円 | 27.6万円 | 18.2万円 | 探す |