7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
施設全体を、よくご案内いただきました。10代の頃、両親と来た温泉施設跡と知り 懐かしく思いました。
対応して下さった方が、とにかく素晴らしい方でした。心を込めて傾聴して下さり、明確な発言をされ、とても感謝しています。
認知症の方の専用の階も見学させて頂き、手厚さが分かりました。温泉なのはいいですね。
エントランスの 共存共栄 という書に心意気を感じました。
説明が分かりやすく、理解できました。無駄で誤解を招く資料ないのが分かりやすい。
2025-01-29 04:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
今回初めての見学で、何もわからない状態だったので色々話が聞けてよかった。
スタッフの方が通り過ぎる時など皆さんが挨拶してくれた。スタッフの方は明るい雰囲気があった。
日中は看護師がいる。緊急の時の対応など話が聞けた。
部屋は暖かく感じた。
他よりも入居金が安く、月々も相談に乗ってくれそう。妥当な金額だと思う。
2025-01-06 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの方々は親切で明るく、説明も丁寧でした。お風呂の見学は利用者さんたちの入浴の日だったようで見ることができませんでした。まだ利用してないのですが、施設は昔の温泉施設を改装して利用してるようで、温泉が入れるとのことで、たのしみです。
丁寧な対応でした。説明してくださったスタッフさんがとても優しく、帰りの心配までしてくださいました。
看護師さんが居るのと 月2回お医者さんが来るようです。 体調が安定しない高齢者には助かります通院している病院も近いので決めてになりました。
食事は分かりません。行事はあるようですが、日頃のレクリエーションは無い?のか、確認し忘れました。
色々見学しましたが 今後の事を考えると介護付きの施設が良いと思いました、そうなると費用はこの程度掛かかるというのが説明を聞きよく理解できました。
2024-12-19 14:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
予定より20分早く到着したが、気持ち良く対応してくださいました。
外国の方もきちんと挨拶されて、丁寧に説明してくださったので、良かったです。
24時間介護師さん、昼間看護師が居て、訪問診療が来て、お風呂が温泉なのは良いと思います。
美味しいそうでした。きざみ対応できるので助かります。
綺麗にお掃除されています。
2024-09-15 12:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設内の見学はできませんでした。
物腰が柔らかく、こちらの話しもしっかり聞いていただけました。
定期的な往診もあり、加えて提携医療機関以外でも付き添いで通院できる。
月1回のレクやお散歩できるお庭がある点は非常にありがたいです。
比較的リーズナブルと感じています。敷金をご説明いただけてよかった。
2024-08-24 20:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
認知症の方は別の棟に分かれているので、それぞれ干渉せずによいと思いました。
職員さんが明るく、皆さまにこやかに挨拶をして頂きました。担当の方の説明も丁寧で、説明と施設案内で1時間20分ほど対応を頂きました。
夜間の医療行為でなければほぼ対応可能との事で、安心しておまかせできる体制だと思います。
元温泉施設との事でお風呂が広く、母ではなく自分が通いたいくらいでした。
生活保護は要介護1以上でないと対応不可との事でした。
2024-08-09 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
説明して下さった方は、本当に感じ良く、とても丁寧でした。こちらの質問にもきちんと答えて下さいました。
看護師が常駐しているのと、配薬や飲んだかの確認もしてくれるのが良いなと思います。
2024-07-14 16:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
元健康センターとのことで敷地も含め広く開放感がありました。採光もよく上階は明るく好印象でした。
説明も丁寧で館内案内時の説明もよく分かりました。質問にも適切にお答えいただき安心できました。
細かくまでは把握できませんでしたが、ご利用者様の表情は良く、サービスは充実しているのだろうと感じました。
細かくまでは把握できませんでしたが、食事やレクリエーションは一般的なものだと思われます。
サービスに見合った料金体系だと思います。とくに特別に必要な費用はなかったです。
2024-06-09 14:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方とお話ししたわけではありませんが、皆さん穏やかにくつろいでいる感じでした。介護度合は比較的軽い方が多い印象でした。もちろんしっかりした方も見受けられました。
スタッフの方、皆さんが元気良く好印象でした。説明していただいた方の対応も申し分なくわかりやすく説明していただけました。
今回の様な大型な介護ホームは初めて見ましたがサービスの手厚さが感じられ安心できます。
食事やレクリエーションなどは見ていないのでなんとも言えませんが、説明を受ける限り高齢者には十分だと感じました。まして私の父は、既に運動などはほとんど出来ない体ですので、書き物やTV鑑賞などで十分です。周辺環境も電車や車の雑音がほとんど聞こえない場所なので良いと思います。アクセスは私は地元なので申し分ありません。
費用は、相場だと思いますが、安いか高いかはわかりません。
2024-03-16 15:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
とてもしっかりした対応で、事細かに説明をいただきました。安心して任せられそうです。
近隣に大きな病院もあり、万が一の時の対応も良さそうです。施設内では、認知の方とそうでない方と、建物内で分けられているのは良かった。
食事は見ていないのでわかりませんが、調理室もあり、温かい食事を出してくれそうです。
一般的な金額かと思われます。でも、入所一時金が無いのは助かります。
2024-02-23 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者のみんなが談話室に出てきて比較的自由にしていた。ただ、面会が入口だけに限られていたので、室内まで早く入れるようにしてほしい。また、外出などももっと自由だと良かった。
施設の設備は、ひと通り見せてもらったので良かった。
リハビリのプログラムがどのようなものがあるのかわからなかったが、日曜日なので仕方ないかもしれない。母親は、車椅子なのでどうなるかちょっと心配です。
レクリエーションや食事は、話だけだったので具体的にはわからなかった。食事を食べる機会があれば試食してみたい。
設備内容にしたらコストパフォーマンスは、いい方だと思う。一時金ももないので入居には、ハードルが低くなるのでとても助かります。
2023-12-10 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護5 |
利用者の方(女性のグループ)がトランプをして楽しんでいました。食事のメニュー表にエビフライがあったので凄いなあと思いました。全体的に良かったです。
介護の知識が豊富で、実務経験もある方だったので、質問にも細かく答えてくださいました。施設のスタッフの方も笑顔で挨拶していただきました。
診療所は、現在の医療を継続できるので安心です。療法士におけるリハビリがないという説明でした。やっていただければ良いなあと思いました。夜間看護師不在です。
駅から徒歩圏内で、近くにコンビニなどあり、良い印象でした。
予算として22万円位で収まれば良いのですが。年金だけでは厳しいです。入居一時金がないのは助かります。
2023-10-14 17:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
58 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
入居者さんとはあまり出会えなかったが、この御時世では当然。
施設とスタッフの細部まで熟知している様子が心強い。説明も親切で、簡潔にして要を得ていた。
緊急対応、提携医療機関との関係、通院時の配慮など問題なし。
駅から近いのはいいが、最寄りの高速のインターからは遠く、道はこみがちとのこと。
費用は極端に高くはないが、敷地が広く、庭がきれいで敷地を出なくても散策できる点はよい。住宅街の中で、静かなのもよい。
2023-06-02 20:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
部屋はきれいでした。
説明はわかりやすかったです。見学中も他のスタッフの方に挨拶していただきました。
自分のいるところからのアクセスは良いので候補にしました。
2023-02-11 17:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアライフ船橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアライフフナバシ | |||
料金・費用 | 入居金 22.5~45万円 月額 21.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市新高根5-3-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 81名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 75室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,843.46m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 3,462.35m² | 開設年月日 | 2018年8月1日 | |
居室面積 | 13.75〜30.86m² | 建築年月日 | 1979年1月22日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1270908690 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、カーテン、ナースコール、フローリング、化粧洗面台、地上波アンテナ、寝具一式、照明器具、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、間接照明、防災設備、電動介護ベッド、電気給湯器 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、メールボックス、カウンセリングルーム、一時介護室、一般浴室、中庭、介護予防室、介護浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、医務室、厨房室、囲碁、多目的室、大浴場、リネン室、リハビリ室、将棋、座位型シャワー、応接室、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、準天然温泉、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、集会室、静養室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー |
個室入り口は段差なし。 廊下から食堂・浴室等への移動経路上の段差はスロープで解消。 |
|||
運営法人 | 有限会社 ベストライフ | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 山口県下関市豊浦町吉永10165-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | つばさ在宅クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 日常の健康相談、看護指導、医療機関への入院要請協力他 |
医療機関名 | 千葉徳洲会病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県船橋市高根台2-11-1 |
診療科目 | 内科・外科など |
歯科医療 機関名 |
デンタルハート歯科 |
---|---|
備考 | 歯科指導、病状急変時の協力、週1~2回の訪問歯科治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください