みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
家庭的な雰囲気と、美味しい食事が魅力の『さつきホーム』は24時間の介護体制を整え、穏やかで明るいスタッフで皆さまのご入居をお待ちしています。
ご面会が可能です。居室にてゆっくりご面会できます。イベント、レクリエーションも感染症対策を行いながら実施しております。
埼玉県行田市荒木2131-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護施設では、ご入居者様一人ひとりのプライベートな空間を大切にしています。
そのため、お部屋は全て個室をご用意しております。
24時間体制で、心温まる介護ケアを皆さまにご提供させていただきます。
また、ご入居者様の健康を第一に考え、栄養バランスと味にこだわった食事を提供いたしますので、毎日の食事が楽しみの一つとなることでしょう。
私たちの施設で、安心とやすらぎのある生活をお過ごしください。
ご検討を心よりお待ちしています。
色彩心理学の専門家によるデザインによる快適空間の『さつきホーム』は、明るくやさしいスタッフと家庭的な雰囲気が特長の一つです。ご入居者さまとスタッフが家族の用な関係で、穏やかに安心してお住まいいただける施設としてサービスをご提供いたします。
ご入居者さまにとって、ほっとできる空間と時間は穏やかな暮らしにとって必要不可欠なもの。だからこそ、お部屋は全て個室となっており、落ち着いた色味も特長の一つです。お一人お一人の体調にあわせてお部屋の温度が調節できるよう、冷暖房も個室ごとに設置してあるので暑すぎず、寒すぎない環境で1年中快適です。当然、全室バリアフリーに加えて緊急時用のナースコールもついているので安心です。
『さつきホーム』でご提供しているお食事は、管理栄養士による栄養バランスに配慮したメニューであることはもちろんのこと、使用しているお野菜は専用の『さつき農園』で穫れた無農薬野菜。季節毎に穫れる自然の恵みを楽しむメニューは「美味しい」と皆さまから好評です。健康を作る毎日の食事だからこそ、美味しく楽しくをモットーにご提供しています。
ささやかで優しい日常の楽しみは笑顔を作る、心の大切な栄養素。家族でピクニックに行くような感覚で、お花見やイチゴ狩りなど季節のイベントを定期的に企画。スタッフ一同心を込めて楽しい時間を作っています。多くのご入居者さまが季節のイベントを楽しみにしていらっしゃるとともに、イベントを通してご入居者さま同士の会話も弾み交流がうまれることで、イキイキとした毎日をお過ごしいただけます。
施設の入り口前の床はタイル敷きで、植物の鉢が複数置かれています。玄関ドアはガラス張りで足元にはマットが敷かれています。
共有スペースの中には歩行練習ができる場所が設けられています。壁側には椅子が置かれ、角部分には観葉植物が飾られています。
居室の中には丸い天板のローテーブルと椅子があります。右側の収納棚にはガラスの扉があり、上にはテレビが置かれています。
タイル張りの壁に窓を開けた受付用のカウンターがあります。両側の壁には手すりがあり、上部には花や絵の額が飾られています。
廊下の壁際には小物を飾った棚があり、下には同系色のチェストが置かれています。右側の壁には大型の絵画があります。
壁の角部分に洗面スペースが設けられています。洗面ボウルの下には車椅子が入れる空間が設けられています。左側に手すりがあります。
階段を使うのが難しい方でも、エレベーターがあるので安心です。
さつきホームの居室は吊り戸となっており移動がスムーズです。館内は、バリアフリーを徹底しておりますので、安心して暮らすことができます。
居室の床は明るいブラウンのフローリングで、壁の角部分には同系色のチェストがあります。上部には花の額が飾られています。
浴室の床はフラットなタイル敷きで、キャスター付きの設備をスムーズに移動させることができます。壁には手すりが設置されています。
浴室の壁はタイル張りで、鏡とシャワーが2つずつ設置されています。右の角部分には浴槽があり、縁の近くには手すりがあります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
1人分の食事がトレーに並べられています。メインの肉料理の皿には付け合わせの野菜があります。フルーツが付いています。
彩りや盛り付けにも気を配っています。
一口大にしたり食べやすさを心がけています。
おいしく召し上がっていただけるよう工夫しています。
栄養バランスに配慮した食事です。
献立のバリエーションも工夫しています。
健康を考えた食事を心がけています。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 13.5m² 4室 |
利用権方式 | 20 万円 | 18.7 万円 | |||||||
- | 20.0 | 7.6 | 6.1 | 4.9 | 0.1 | - | - | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 13.5m² 4室 |
利用権方式 | 20 万円 | 20.2 万円 | |||||||
- | 20.0 | 9.0 | 6.1 | 4.9 | 0.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 16,797円 | 18,858円 | 21,044円 | 23,041円 | 25,196円 |
2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 33,594円 | 37,716円 | 42,087円 | 46,082円 | 50,391円 |
3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 50,390円 | 56,574円 | 63,130円 | 69,123円 | 75,587円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費、おむつ代などの日用品費が必要です。
初期償却 | 20% |
---|---|
償却年月数 | 60ヵ月 |
返還金の 算出 |
入居一時金は家賃の前払い的性格のもので入居時に20%償却し、残金は5年間で均等償却していきます。入居期間により未償却金は返還いたします。 |
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
あり
|
保全措置 |
あり
|
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じ介助、体調によりお部屋出しも無料にて対応 |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | 週3回以上の場合は1回600円 |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 週3回以上の場合は1回600円 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | 館内にて生活リハビリ |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | 送迎付添可 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 送迎付添可 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | あり | あり | 業者委託 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ無料にて対応 |
嗜好に応じた特別食 | なし | あり | なし | なし | 誕生日お好み献立 |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 1ヵ月3,500円 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | 実費にて訪問理美容可 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | 行田市内の商店やドラッグストアー等の買い物代行は無料で行います |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 30分1000円にて代行 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 支払は立替払いを基本 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | あり | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | 看護士ケアマネージャーが担当しています |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | 専門の栄養士が常駐しています |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | 看護師の管理のもとに服薬実施しています |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし | 24時間にわたる記録をしています |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | あり | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 30分1,000円にて同行可 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | 入院中の洗濯も入居中と同じにホームスタッフが実施しています |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし | 洗濯とともに週2~3回実施します |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さつきホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サツキホーム | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 18.7~20.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県行田市荒木2131-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,237.45m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,888.98m² | 開設年月日 | 2004年10月18日 | |
居室面積 | 15.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 1173700376 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・カーテン・介護用ベッド・スプリンクラー・非常灯・ナースコール・タンス・テーブル・イス・防災ずきん | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・洗面・風呂・ダイニング・リビングコーナー | |||
バリアフリー | 館内すべてがバリアフリーです | |||
運営法人 | 有限会社 さつきケアサービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県行田市荒木2131-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 池畑クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康診断、入居者様とご家族の方々の求めによる医学的指導、ホームでの健康的生活に必要な助言指導、 ファストパス制度利用による待ち時間の少ない受診、 電話対応による迅速な助言指示 ご家族様への細やかな対応と助言、 看取りに関する相談 |
医療機関名 | 川島胃腸科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
リボン歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の求めによる医学的指導、ホーム入居者の健康に必要な助言指導 施設内での歯科検診、口腔ケア、入れ歯管理と作成 |
リハビリの 有無 |
あり
理学療法士・看護師・介護士が個々に行います |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
いきいきとした時間を
運営会社代表であり施設長として常勤しております。ご利用者様、ご家族様には安心と安全な暮らしをサポートしております。 コミュニケーションとユーモアを大切にし、レクリエーションで趣味の沖縄民謡である三線を弾いて皆様と楽しく唄い、あたたかい雰囲気のさつきホーム作りを心がけております。
チームワークの良さはピカイチ
楽しくて明るい、そして面倒見の良いスタッフ揃いです。チームワークの良さはピカイチです。介護業務への日々の努力はもちろんですが、皆で協力して庭作り、野菜作りと入居者様と私たちスタッフの大きな一つの家庭となっているさつきホームです。
施設で働いている、女性スタッフの写真です。爽やかなウェアを着て、笑顔で利用者様の相談に乗ったり、サポートを行ったりしています。
施設で働いている、女性スタッフ達です。揃いのウェアを着ています。温かい笑顔で、利用者様のサポートを行っています。
起床
朝食
入浴
昼食
午睡
おやつ
体操・レクリエーション
夕食
就寝・巡視
巡視
巡視
巡視
新年会・書初め
節分・バレンタインデー
ひな祭り・外食ツアー
お花見・いちご狩り
端午の節句・バラ見学
古代蓮見学・蛍鑑賞会
七夕まつり・花火大会
納涼会
敬老の日・お月見
ハロウィン・コスモス見学
外食ツアー
クリスマス会
2025/08/29更新
【施設の評判】さつきホームの口コミや評判を教えてください。
さつきホームを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★さつきホームの口コミ★
★施設の雰囲気★
さつきホームのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
さつきホームの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「行田市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】さつきホームでは、現地で見学することは可能ですか?
さつきホームのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】さつきホームの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、さつきホームに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
行田市 | 27.5万円 | 12.8万円 | 4.3万円 | 12.2万円 | 探す |