投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
介護度も色々だと思いますが、皆さん自分のペースで自由に動いていらっしゃるように見えました。
施設長さんが、こちらの疑問や心配ことに正対した答えをしてくださったので、安心感がありました。
まだ利用していないので、非常に満足か、やや満足かは判断できないのですが、お話を聞いた限りでは、必要なサポートは問題なく得られそうだと感じました。
外と中の2つの庭があり、庭弄りや草花の好きな母には良い環境でした。話を伺った限りでは、食事の対応は問題なさそうでした。車でも、少し歩きますが電車でも行けるのは便利だと思います。他の点については、実際に利用してみないとわかりません。
利用料は、他に見学した施設と大差ありませんでした。妥当な線なのかなと思います。
2024-12-24 17:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
見学に行った際の職員さんが元気の良い挨拶がとっても良かったです。施設は築14年で新しいとは言えなかったが、職員さんと入居者のやり取りを見て、業務的では無く良いなと思いました。
説明してくれた施設長の方も、私達家族にも寄り添ってくれる対応で安心して聞いていられました。又、入居している方を見かけると明るく声かけをしていたのも信頼できると思いました。他のスタッフの方も明るく挨拶して頂き、非常に好感を抱きました。
説明を聞く限り、利用者に寄り添った介護.医療サービスだと思います。まだ利用していないので、現時点ではやや満足とさせて頂きます。
食事はホーム内での手作りでメニューも塩分等も考えており、内容も充実していました。季節の行事も充実してとっても楽しいと思いました。
別の有料ホームも説明を受けましたが、同じ様な内容もこちらのホームの方が良心的な価格でした。
2018-10-18 18:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さつきホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サツキホーム | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 18.7~20.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県行田市荒木2131-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,237.45m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,888.98m² | 開設年月日 | 2004年10月18日 | |
居室面積 | 15.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 1173700376 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・カーテン・介護用ベッド・スプリンクラー・非常灯・ナースコール・タンス・テーブル・イス・防災ずきん | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・洗面・風呂・ダイニング・リビングコーナー | |||
バリアフリー | 館内すべてがバリアフリーです | |||
運営法人 | 有限会社 さつきケアサービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県行田市荒木2131-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 池畑クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康診断、入居者様とご家族の方々の求めによる医学的指導、ホームでの健康的生活に必要な助言指導、 ファストパス制度利用による待ち時間の少ない受診、 電話対応による迅速な助言指示 ご家族様への細やかな対応と助言、 看取りに関する相談 |
医療機関名 | 川島胃腸科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
リボン歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の求めによる医学的指導、ホーム入居者の健康に必要な助言指導 施設内での歯科検診、口腔ケア、入れ歯管理と作成 |
リハビリの 有無 |
あり
理学療法士・看護師・介護士が個々に行います |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください