投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
ホールのような場所で皆様が体操をしていました。施設の中は管理室から放射状に廊下が広がっていて、全体が見渡せるように工夫されていました。また、部屋の窓も、今まで見学した中では一番大きく、とても開放感がありました。
ケアマネージャーさんが対応してくださいましたが、入居を急かすわけでもなく、現状を淡々と話してくださって、とても好感が持て、安心感がありました。
入居者80名とおっしゃっていましたが、夜はそれぞれの階に2名ずつ常駐しているとのことで、緊急時にも対応していただけそうに感じました。
食事は施設内で作っているとのことで、温かい食事が提供されるとのことで安心しました。また、部屋のトイレが引戸ではなくパーテーションになっている所が、お年寄りでも開け閉めしやすいように工夫されていて、利用者目線になっていると思いました。面会に関しては自由度がありますが、冬は完全に部外者はシャットアウトとのことで、その点は残念でしたが、このご時世仕方ないかもしれません。
緊急時の送迎もしていただけるので安心ですが、それは別料金とのことで、込み込みの料金にしていただきたかったです。
2025-04-23 01:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 祖父母 | 不明 | 不明 |
感染症対策という事で応接室でご対応頂きましたが、案内して頂いた時間帯がちょうど「体操の時間」だったそうで、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
自立から利用できるという事と、提携クリニックからの往診があるという事、施設内容自体も充実している事で惹かれました。
周囲に飲食店などはあまりない立地でしたが、食事の費用におやつ代なども含まれているので、特に問題はないかなと思いました。
当初見た時には高いかなと思いましたが、自立の方から介護5の方全て対応していただける施設であり、行なっていただけるサービスを聞いた事で、価格に納得できました。
2024-12-08 16:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
説明を伺った談話室の外の大広間のようなお部屋に、入居者の方が大勢いらっしゃいましたが、皆さん静かに過ごされているようでした。
説明して下さった男性の方は父の現状についてとても丁寧に聞き取りをして下さいました。こちらから質問したところ、生活サポートは十分受けられるようでした。
介護・医療サービスは手厚く、とても充実している印象を受け、その点は安心できると感じました。
静かな自然の中にあるので、そういう環境がお好きな方にはいいところだと思います。周りにお店などはありません。居室は綺麗に保たれていました。お風呂場なども見てみたかったですが、今回は居室以外は案内して頂けませんでした。
料金はとても良心的で、料金体系も明確で、特に不安に感じる点などはありません。
2024-08-14 14:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
時間帯が悪かったのかフロアには数名の入居者の方しかいらっしゃらなかったのですが、皆さん落ち着いて穏やかに過ごされている様子でした。
両親の入居相談だったのですが、スムーズに聞き取りをして下さり、また話しやすい雰囲気でした。個別の要望にも対応して下さるとのことで、安心だと感じました。
訪問診療もあり、居室で内科、歯科の診療が受けられるようです。
施設周辺は静かな所のようです。とても広々とした館内で明るい雰囲気でした。レクリエーションも館内に留まらず行われているようです。
入居一時金はありますが、退居時に修繕箇所が無ければ返還されるとのことです。入居時に用意する物等も他に比べると少ないように思いました。
2024-03-23 18:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立の方は見られませんでした。男女ともに年齢層は高そうです。スタッフさんは沢山いました。
相談スタッフは高齢の方でした。自立可ですが、介護認定のある方の方が入居許可が降りやすいとのことです。
スタッフさんは沢山いらっしゃいました。介護は充実してそうです。
食事面は施設内で調理されたもので安心できそうです。
茨城県という立地もあり他県からすれば安いのかなと思います。介護が必要な方には良さそうです。
2024-02-27 15:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内は明るく開放的で、ホッとできる雰囲気に感じました。施設特有の臭いも気になることなく、こちらにお住まい方へのお世話が行き届いておられる印象を受けました。
施設の職員やスタッフの皆様、とてもさわやかに応対してくださいました。気になる点などを気兼ねなく伺えて、大変助かりました。介護スタッフの方、看護師の方、相談員の方、皆様さりげなくプロフェッショナルな印象です。
往診やリハビリなど医療面も充実しており、本人も家族も安心感があります。誰かのぬくもりを近くに感じつつ、一人の時間を大切にしたい父にとっては、とても良い環境です。
食が細くても三食おやつも残さず食べたいという父に、細やかな配慮してくださり、ありがたい限りです。家庭的なレクリエーションが開催され、こまめにホームページに掲載してくださるので、楽しい様子が伝わります。のんびりとした緑豊か環境のせいか、自宅ではささくれ立っていた父も、自然と気持ちもおだやかになるようです。
このサービスと設備を兼ね備えて、この料金はかなり良心的だと感じます。身の回りの私物以外、基本的な設備は用意してくださっているので、家族としては助かりました。お気に入りの家具なども持ち込み可能なので、好きなものに囲まれて、父の居心地良い空間にできるのも良いと思います。
2024-01-02 23:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 自立 | 軽度 |
駐車場・玄関ホール・廊下・面談室だけしか見てませんが、綺麗に掃除されている感じがしました。
医療グループということで近くに診療所がある点は良いと思いました。
食事もレクリエーションもパンフレットでの説明でわかりません。立地は自然豊かで静かだと思いますが、周りに何もなく、車がないと不便だと思いました。コロナが5類になっても面会や外出に制限があるのとのことでした。その為今回の見学も面談室での説明となりました。
パンフレットの内容と説明からすると料金は妥当なのかと思いました。
2023-07-20 05:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
談話室には数名の方が談話されておりました。施設の構造が、談話室を中心に放射線状に部屋があるので、集まり易くいいなと思いました。
スタッフの方は、説明と見学対応をしてくれた1名の方だけなので、良いとも悪いとも言えません。
介護・医療サービス自体よくわかっておらず、只今勉強中です。
アクセスは自宅から近く、良いと感じた。その他のサービスは、確認出来たわけではありませんので、何とも言えません。
他の施設との比較がまだ出来ていないので、高いのか安いのか何ともいえません。
2023-04-20 08:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ケアマネージャーの方は気のいい年配の女性の方で、施設の内情を率直に話してくださいました。
連携医療機関はありますが、特に糖尿病に強いということもなく、通院は初めのうちは今までのところに通って、落ち着いたら病院を変わる人が多いようです。看護師さんは24時間土日も常駐しているようなので、看護面には安心感があります。
介護付き有料老人ホームとしては、比較的低めの料金設定だと思います。
2022-12-11 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍なこともあり、静かな雰囲気でしたが、コロナ前は面会の方も多く賑やかなようです。介護度はまちまちで色々な方が入居されているので、色々柔軟に対応してくださるようでした。
事務的な対応ではなく、親身にお話をきいてくださいました。個別の要望にも対応してくださるようです。
提携医療機関も近所にあり、安心してお願いできると感じました。リハビリに関しても希望すれば対応可能とのことです。
自宅から近いこともあり、家族としては利便性は高いです。静かな環境でアットホームな雰囲気があり、入居者の方もリラックスできるのではないかと思います。
近隣の施設の平均値と思われます。柔軟な対応もしてくださるとのことなので、高いとは感じませんでした。通院に関しては施設の方に対応して頂く場合は費用がかかるとのことです。掲載されている内容で間違いありませんでした。
2022-03-24 15:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
ケアマネージャーの方はとても親切で色々な方を例にあげて教えていただきためになりました。金額が高めなことが気になります。
家からは近いし周辺環境も問題はありませんでした。何かあったときに駆けつけられるところがいいと思いました。
2022-01-30 21:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | しもふさの郷百寿の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シモフサノサト ヒャクジュノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 11万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県結城市武井1248 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 9,995m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,525.66m² | 開設年月日 | 2006年7月1日 | |
居室面積 | 17.39〜34.78m² | 建築年月日 | 2006年6月22日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0870700325 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 相談室・健康相談室 | |||
バリアフリー | エレベ−タ−・自動ドア・トイレ | |||
運営法人 | 株式会社 しもふさの郷 | |||
ブランド | しもふさの郷 | |||
運営者所在地 | 茨城県結城市武井1248 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | みわの郷クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 |
医療機関名 | 結城病院 |
---|---|
協力内容 | 入院、手術、その他特別に治療を必要とする場合の受け入れ |
医療機関名 | 城西病院 |
---|
医療機関名 | 光南病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
しもふさクリニック |
---|---|
備考 | 月・水・金・土の9:00〜16:00 訪問診療で入居者の口腔ケア・治療をする |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください