投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々は皆さんとても明るい表情をされていました。施設の雰囲気も明るく気持ち良かったです。
資料を使って丁寧に分かりやすくご説明いただきました。個別の要望についても、可能な対応について教えていただきました。
提携医療機関との連携がしっかりなされています。介護サービスについて、細やかに料金設定がなされており、必要経費が分かりやすかったです。
とても静かな環境でした。入居者の方を散歩に連れ出すこともしているとのことです。入居者の方の状態に応じて、レクリエーションも行っているとのことです。
介護をしていただき、安心して見守っていただけることを考えると、適切な利用料だと思います。
2025-05-04 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
設備は清潔に保たれており良いと思います。
親切に対応していただきました。出来ることできない事を明確に説明していただきました。
2024-12-08 22:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
午後の見学で入居者は殆ど、見掛けなかったが、2人、窓際で談笑している方がいました。暑かったせいか、各人、部屋の扉は開放したままであったが、TVの音が廊下まで響くこと等なく、静かで落ち着いた雰囲気であった。全体的に所内は清潔に保たれている印象を受けた。
施設長の女性から説明と所内の案内を受けた。優しい雰囲気で費用面や居室内も詳しく説明いただき、早めの入所面談及び審査も検討していただけるとの配慮をしていただいた。
食事、排泄、洗濯、入浴、買い物等の基本的な生活支援は充分。提携医療機関が総合病院で定期的な往診があることも安心できる。
食事の内容までは確認しなかったが、3食+おやつがあるようで、充分。月1回の誕生会も生活のメリハリとなると思います。
入居一時金や月額利用料は他と多くは比較していないが、適切と思います。通院時の付き添いも費用負担はあるが、定期往診のある提携医療機関に一部は振替が出来ると考える。入居時には新規に小型冷蔵庫の購入が必要だが、他は家にあるものを搬入することで済むと思います。
2024-07-04 07:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
伺ったフロアのホールも非常に落ち着いた雰囲気で、利用者の方も静かに座っていらっしゃいました。
入居相談員の方もとても親身になって、わかりやすく説明して頂けました。
介護・医療サービス面では特に問題はないように感じました。生活サポートも充実した印象です。
幹線道路から一本入った立地で非常に静かでした。しかもコンビニも近いのでとても便利だと思います。レクリエーションの張り紙からも行事は良く行われているようでした。
入居一時金や月額利用料等、費用面は相場と比較しても適切だと思います。
2024-04-30 16:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
詳しく説明頂きわかりやすく助かりました。職員の方も親切でありがたかったです。
生活相談員様がとても親切丁寧でありがとうございます。わかりやすい説明ですし入居までのスケジュールなども説明があり助かります。
入居後の対応などとても満足。看護師さんの対応なども説明があり安心です。
食事の硬さや細かく切って頂くことなど対応など話を聞き安心です。
2024-02-17 11:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
非常に綺麗で温かく、広くて明るい建物でした。入居者さんも和やかに生活されているご様子です。
機能訓練室があり、入居した場合、毎日使用出来ればいいなと思いますが、時々しか利用出来ないそうです。
2024-01-21 16:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
建物が比較的綺麗で、過ごしやすそう。エレベーター移動なので安心感がある。
説明がわかりやすかった。感じが良かった、見学もできたので満足。
コールの対応が、ベット、トイレにもついてるので安心感がある。ベットも低く使いやすそうに見えた。
食事については現物を確認できなかったのでなんとも言えないが、食堂があるのが良い。
まだ、あまり見てないので比べられないがこんなものかなと思った。
2023-09-04 16:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
女性の入居者さんが何人か談笑してました。私が会釈するとニコニコしてました。建物は綺麗でした。
お忙しいなか、具体的な金額を教えて貰いましたが、考えてたよりもお金がかかりました。
日中は看護師さんがいるとのこと、介護士さんもボタンを、押すとすぐに対応してもらえるらしいので、安心です。
誕生日のお祝いがあるみたい(移動のエレベーターに貼ってあった)です。車で行きましたが国道沿いではないのでちょっと迷いましたが、次回からはスムーズにいけます。駐車場も広いです。
2023-08-14 15:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
入居者がまったく見えない所で説明を受けたので、入居者の様子はわかりませんでした。
施設内に入った直後、手洗いをするように言われました。コロナが五類扱いになる前でも、見学に訪れた施設で手洗まで求められたことはなく、五類後でもこのようなお願いをされたことに驚きました。感染対策をしっかりされていることがわかり、大変好印象でした。
2023-06-15 18:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍のため、施設内の見学はできないため、pcによる疑似内覧のみでした。入所者の方にもお会いできなかったので、他の判断はできませんでした。
生活相談員さんに丁寧に対応していただきました。質問に対しても誠意をもって回答いただき、好印象でした。
軽度のうつがあるため、24h看護師が常駐されているほうが望ましいとは感じましたが、日中は常駐されていて、介護士は24h常駐されており、夜間は3時間おきに見回りされている等のお話を伺いましたのでそれほど、心配することもないような印象を持ちました。実際に病院と連携し入院されている入所者もいるようなお話をしていただきましたので、救急等の病院との連携も問題ないような印象をうけました。
築10年程度ということで、施設は十分であるような印象を受けました。
ベット以外のテレビや冷蔵庫等はこちらで用意しなければならないとのこと。
2022-10-15 08:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 知人 | 要介護2 | 無し |
コロナの関係で、中までの見学はできませんでしたが、パソコンを使っての説明など親切丁寧にしていただきました。
何かあっての対応は、どこもそれなりあるかとは思いますが説明は詳しくして頂きました。看取りは無いとおっしゃっていました。
今は コロナの関係でどこの施設もなかなか行事ができない状況なので…でも、お誕生日会は 1ヶ月に一回やってると言われていたので良いと思いました。
だいたい相場的にはそんな感じかと思いました。説明も詳しくして頂いたので わかりやすかったたです。
2021-07-21 11:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍の影響もあり、入居者様はお部屋で過ごされている感じでした。施設の中は、落ち着いた雰囲気で綺麗でした。
とても分かりやすく、こちらの質問にも丁寧に説明してくださいました。とても満足しています。
薬の管理を朝昼晩していただけるということで、高齢の母は安心できると思いました。機能訓練に専門の指導員の方がいらっしゃるといいなと思いました。
レクリエーションがもう少し多いといいなあと思いました。周りは住宅街なので落ち着いた感じも良いと思いました。
電動ベッドが付いていて、洗濯物を部屋に干さなくてもいいという点がとても良かったです。
2021-03-08 08:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が仲良くお話ししていたり、職員の方と機能訓練をしている方も会話が成立していて比較的介護度は低いような気がする
入居相談員の方ハッキリと大きな声でお話ししてくれて聞き取りやすく入居までの流れを話してくれて説明もわかりやすかった。また、スタッフの方も元気な挨拶で気持ちが良かった?
協力医療機関の通院、入退院介助はサービスに含まれる。機能訓練を個別に実施している。夜間は看護がいないが何かあったら連絡が取れる体制になっている。月2回買物代行もしてくれるので遠方にいる私たちにはありがたい
すぐそばにコンビニがあり、家族の許可があれば自分で買物も行ける。
クローゼットがあり介護ベッドもついている。カーテンと家具は自己負担。固定電話も設置可能。
2018-11-23 23:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
介護度が低い方が多い3階を見学しましたが静かで落ち着いた雰囲気でした。数人の方が食堂でスタッフの方と談笑、そのほかの方は居室で過ごされているようです。2階は介護度が高い方や車いすの方が入居されています。
大変丁寧に説明・案内して頂き、耳が遠い母に寄り添って穏やかにお話して下さいました。スタッフも元気に声を掛けてくれます。入居費用や日常生活における細かな点もこちらの質問に答えて頂き大変安心できました。
部屋に介護ベッドが設置され、トイレ・洗面所が付いています。お風呂は大浴場で利用者3人にスタッフ3人が付いてくれるとの事で見守り体制が整っています。内科、整形などの先生は月1回の診療、歯科医はその人の症状に合わせてきてくださるのも良いと思いました。
毎月お誕生会があると伺いましたが趣味のクラブ活動のような物はなかったようです。入居者が3階は25名までなので仕方がないかもしれませんが、母はもう少し活気がある雰囲気を希望したようです。食事内容は未確認ですが外食するときなど2日前までに連絡すれば費用は差し引いてくれるなど細かい対応をしてくれます。
綺麗な建物で設備が整っており、サポート体制もしっかりしているので適切な料金だと感じます。特別に通院の際家族が連れて行けない時に看護師さんをお願いする場合は費用がかかります。カーテン、テレビ、整理タンス、冷蔵庫は自分たちで用意が必要です。
2017-12-07 22:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付き有料老人ホーム ふれあいの里 悠 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームフレアイノサトユウ | |||
料金・費用 | 入居金 5.8万円 月額 12.8~13.9万円 | |||
施設所在地 | 北海道函館市海岸町5-25 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,787.31m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,120.13m² | 開設年月日 | 2011年4月20日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0171405277 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明器具・クローゼット・暖房器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
食堂兼居間・台所・浴室・トイレ・洗面所・洗濯室 エレベーター・大浴場 |
|||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | S&Nふれあいケアサービス 株式会社 | |||
ブランド | S&Nふれあいケアサービス | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市白石区平和通15丁目北2-12 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 函館循環器科内科病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の往診による健康指導、診療、健康診断(自己負担)、医療の受け入れ、救急医療の対応、他の医療機関に入院・転院の紹介。 |
医療機関名 | 函館稜北病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
よつば歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の往診、受診、歯の治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道函館市海岸町5-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 函館駅前駅からすぐ右方向に進みます。 140m先を突き抜け、140m先を突き抜けます。 52m先を右方向に進み、27m先を左方向に進みます。 280m先の海岸町・若松町を右方向に進み、90m先を斜め左方向に進みます。 120m進むと「介護付き有料老人ホーム ふれあいの里 悠」に到着します。 【車3分】 函館駅前駅から750m先を右方向(海峡通)に進みます。 70m先を左方向に進み、52m進むと「介護付き有料老人ホーム ふれあいの里 悠」に到着します。 |