みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2024年9月29日に移転しました。個室で過ごす静かな時間をベースに、一人暮らし特有の寂しさを感じないホームでの楽しい時間を織り交ぜた、リラックスして生活できる高齢者仕様の共同住宅です
静岡県浜松市中央区葵西5-2-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
私たちの介護施設では、経済的な負担を軽くし、皆様に気兼ねなく快適に過ごしていただけるよう、料金設定にも配慮しています。
ご入居者様がプライバシーを守られつつ、いつでも安心してお休みいただけるよう、インターコールや夜間2時間おきの巡回を行っている居室をご用意しました。
さらに、2階建ての小規模ながら全館にエレベーターを装備し、どのような方でもストレスなく過ごせる環境を整えています。
高齢者にとって安全で快適な暮らしを提供することを目指し、館内の設備を充実させております。
ご家族様もご安心いただける施設を目指しています。
「安かろう悪かろう」という言葉は、「うつくしの家 小豆餅」には当てはまりません。親しみやすい月額料金設定ながらも、共同生活を取り入れることでサービスの質を下げることなく快適・安全に暮らせる環境を実現しました
ホーム自体の規模が大きくなりすぎると、どうしても一人ひとりのご入居者様に介護の目を行き届かせることが難しくなってしまいます。「うつくしの家 小豆餅」は入居定員を30名に絞った小規模な施設なので、ご入居者様のどんな小さな変化にも気付くことができ、またご要望に対して細やかに対応することが可能です。いつでも側に寄り添える、その安心感に包まれた生活を、ゆったりとお楽しみください
ご入居者様にお出しする毎日のお食事は、管理栄養士の監修のもとに専門のスタッフがすべて館内で手作りしています。旬の魚介類や野菜もふんだんに使用し、高齢者でも食べやすく、なおかつ必要な栄養素をバランス良く含んだお食事なので、食べることを楽しみにしていただけるものと自負しています。広く明るい食堂に集まって、他のご入居者様たちと楽しくお召し上がりください
高齢者は、家の中のちょっとした段差につまづいてケガをする危険性があります。高齢者が暮らすことを前提に設計された「うつくしの家 小豆餅」は、バリアフリーの床や手すりなどを館内にくまなく装備し、安全に生活していただくことができるように配慮されています。共有スペースだけでなく居室にも緊急通報装置を備えるなど、万が一の場面も想定した安全な館内で、不安のない毎日をお過ごしください
建物の前に、アスファルトで舗装された駐車場をご用意しております。駐車しやすいように、一台分ずつ区画しています。
共用の広間で、ご歓談やテレビ鑑賞を楽しみながら、おくつろぎいただけます。テレビが高い位置にあり、離れた席からも視聴しやすくなっています。
居室にはエアコンがあるので、快適な室温を保ってお過ごしいただけます。作り付けのオープンラックに小物を飾ることができて便利です。
初めてお越しいただく方にもわかりやすいよう、外壁の高い位置に、施設名をわかりやすく表示してお待ちしております。
入居のご相談やご家族との面談にご利用いただける個室をご用意しております。落ち着いて会話することができる空間です。
明るく居心地のよいロビーです。テーブルを囲んでご歓談いただいたり、必要な書類にご記入いただいたりできるスペースになっております。
ロビーの横が事務室なので、窓口からいつでもスタッフにお声掛けください。スタッフの顔と名前を覚えていただけるよう、写真を掲示しております。
共同でご利用いただく洗面スペースです。車椅子や低い姿勢でも使用しやすいよう、斜め下向きに鏡を設置しております。
明るく清潔感のあるトイレです。便器の左右に手すりがありますので、掴まりながら姿勢を変えることができます。
畳の上でおくつろぎいただける共有スペースです。季節を感じていただけるよう、壁面装飾を工夫しております。
たとえお身体が不自由でも心地良く入浴できるよう、スタッフのサポートを受けながら利用できる機械浴を装備しています。
お一人でのご入浴が不安な方も、安全に入浴できるようスタッフが介助します。
レクリエーションやイベントなど、毎日の生活にさらなる楽しさを演出するデイサービスも併設されています。
慣れ親しんだ和食を基本に、美味しくて食べやすいお食事をできたての状態で提供しています。
ホールのスペースを使って、施設への歓迎祝いを開催します。
ゆったりとした居室の間取りで、プライベートな時間を大切にできる設計です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おかずの品が多くあり、ご飯の進むような料理がご用意されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 20室 |
賃貸借方式 | 12 万円 | 13.4 万円 | |||||||
- | 12.0 | 5.5 | 1.0 | 5.3 | 1.5 | - | - | - | ||||
B |
![]() |
相部屋 |
賃貸借方式 | 12 万円 | 11.9 万円 | |||||||
- | 12.0 | 4.0 | 1.0 | 5.3 | 1.5 | - | - | - | ||||
C |
![]() |
個室 |
賃貸借方式 | 12 万円 | 17.4 万円 | |||||||
- | 12.0 | 6.5 | 4.0 | 5.3 | 1.5 | - | - | - | ||||
D |
![]() |
相部屋 |
賃貸借方式 | 12 万円 | 16.9 万円 | |||||||
- | 12.0 | 6.0 | 4.0 | 5.3 | 1.5 | - | - | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 17,000円 | 19,981円 | 27,427円 | 31,372円 | 36,725円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 34,000円 | 39,962円 | 54,854円 | 62,743円 | 73,449円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 51,000円 | 59,943円 | 82,281円 | 94,114円 | 110,173円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | うつくしの家浜松 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウツクシノイエアズキモチ | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 11.9~17.4万円 | |||
施設所在地 | 静岡県浜松市中央区葵西5-2-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 797.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 369.9m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 6.75〜10.12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | インターコール、スプリンクラー、火災報知器、TVアンテナ、エアコン、収納棚 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スプリンクラー、火災報知器、非常階段、救助袋、車いす対応トイレ、浴室、機械式リフト浴、食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アセンブルリビング | |||
ブランド | うつくしの家 | |||
運営者所在地 | 静岡県磐田市西貝塚3036-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】うつくしの家浜松の口コミや評判を教えてください。
うつくしの家浜松を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★うつくしの家浜松の口コミ★
★施設の雰囲気★
うつくしの家浜松のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
うつくしの家浜松の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「浜松市中央区(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】うつくしの家浜松では、現地で見学することは可能ですか?
うつくしの家浜松のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】うつくしの家浜松の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、うつくしの家浜松に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
浜松市中央区 | 15.2万円 | 15.8万円 | 10.0万円 | 15.1万円 | 探す |