8月9日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
木造平屋の建物で温かさを感じました。天井が高いのも良いです。
案内して頂いた方は、質問した件に関して分かりやすく説明して頂きました。
提携の医療機関があり、ケアマネージャーが常勤されているので安心です。
伺った時も2人の調理員さんが手作りの食事の仕度をされていました。皆さんが食事を楽しみにしているとお聞きしました。
2025-05-22 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
施設内のお風呂、お手洗い、食堂、現在空いているお部屋、併設しているデイサービスを案内して頂きました。お食事も全てそこで調理され、しかも主婦さんが作られていると言うことで栄養面も考えられていて美味しいのだろうと思いました。施設内も掃除が行き届いていて清潔感が感じられました。
管理者の方が案内して下さいました。全てのことに詳しくしっかり教えて頂きました。その他の職員さんにはお見かけする程度でしたが、介護者はみなさん有資格者と言うことで安心出来ると思いました。
看護師さんもみえるし、訪問診療の先生も24時間対応して頂ける体制があり医療面もしっかりされていると思いました。また、今のかかりつけ医でも通院可能と言う事で一人一人の事をしっかり考えていらっしゃると思いました。
食事や実際の利用者さんとの関わり方などは見れなかったですが、建物も民家みたくとても落ち着いた雰囲気で良かったです。個室も天井が高く、圧迫感がなかったです。
金額はまだ勉強不足なので、具体的にはわかりませんがそんなものだろうと言う感じでした。
2025-02-07 13:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
木造吹き抜け天井で とても良い空間、雰囲気も良かった♪♪♪♪
スタッフの方も丁寧に説明してくださり、人柄も良い印象を受けました^ ^♪
父が現在自宅で生活していますが ペースメーカー、在宅酸素、導尿をしています。自力で導尿出来なくなり、バルーンを使用する事になった時には入所も可能と聞いて 本人も安心していました。
月額はギリギリOKかなと思います。その他がどのくらい必要かを計算してみようと思います。
2021-01-30 10:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
木のぬくもりを感じる建物で、入居者は落ち着いた様子で過ごされているように感じました。
遅い時間の訪問でしたが、スタッフの皆さんには親切にご対応いただきました。
お風呂が檜風呂で良い香りがしましたが、浴槽の高さが高く、介護職員さんの負担が大きいのではないかと感じました。
食事はすべて施設内で作られているとのことで、好感が持てました。壁に飾られた写真を見ると様々な催し物をやられているように感じ、良いと思いました。母は歯が悪いのですが、刻み食も対応いただけるとのことでした。
2020-10-26 23:31
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナウイルスの関係で中に入ることができず、施設を十分に見学ができませんでした。職員の方の対応は誠実でしたので、評価ができないという表現が正しいです。施設はムクノ木づくりで、非常にこだわりの感じられる建物でした。
利用料の説明や、施設の特徴など、限られた手段の中で、丁寧に、説明をいただきました。食堂の外から、利用者の方に声をかけることができ、フレンドリーな対応をいただけました。
施設の造りは木造で、素敵なものでした。食事もこだわりがあり、良いと感じました。施設内は見学できなかったので改善点はわかりません。
食事にはこだわりがあり、良いものを提供していると存じます。立地は、成岩駅から10分強と行った感じでしょうか。老人にはタクシーが必要に思えました。
部屋の平米数が少し少ないように感じましたが、平屋で安心できる住居で、費用としては妥当なものでした。デイサービス併設ですので、対応は安心だと思います。
2020-05-31 09:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
女性が多い印象でした。車いすの方は予想していたほど多くはありませんでした。天井が高く心地よいのですが、冬の暖房効果には若干の不安も感じました。
案内してくださった方の言葉使いは丁寧でした。ほかのスタッフも挨拶をしてくださいました。
提携医療機関との連携は充実しているとは言えず、取り敢えずある程度の印象でした。
値段的には、介護保険を含めると若干高いと思いましたが、この辺りでは妥当なところでしょうか。
2019-11-06 14:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ウッディな雰囲気でまるで山のログハウスのような感じでした。木のぬくもりが感じられてそこかしこに癒しの空間がありました。広いフローリングの廊下をはさんで両側に部屋が並んでいてまるで温泉旅館のようでした。ただ、こちらの好みとしては、個人の自由度をもう少し欲しいので各部屋に簡単でいいのでミニキッチンが有ったほうが良かった。また、やはりトイレは部屋にある方が良いと感じた。入居者の方はみなさん明るい感じで幸せに生活しているんだなという印象でした。
大変分かりやすく丁寧に対応して頂けました。特に改善して頂きことはありません。また、他のスタッフの人たちも明るく好印象でした。
和風建築で木のぬくもりを感じられることは大変良いと思います。ただし、入居金は返還されないのは少し他の施設に比べるとコストパフォーマンスが低いと感じました。
2018-11-12 13:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
純木造であらゆる所に木が使われていてホッとできる雰囲気です。ただ、入所者の数が少ないためかスッタフも少なめでした。介護度はあまり高くない人に向いていると思いました。
必要な費用などはもう少し詳しく分かりやすく表示していただきたいと思いました。介護食にも対応してもらえます。
隣接して介護ステーションがあるので昼間は心強いですが、夜は介護士は常駐していないという事で少し不安はあります。今までのかかりつけの医者に連絡を取って来てもらえますが豊明の医師が施設のかかりつけ医師だという事で緊急時には不安もあります。
住宅街の中で分かりにくかったですが静かです。食事は美味しいこだわりのお米を使っているそうです。介護食にも対応してくださるとのこと。
家賃は約9万円と高めですがこだわりの木の家なのでこれくらいは仕方ないのかなと思います。自立度の高い人向きだと感じました。
2016-07-18 20:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しく、木でつくってあるためとても暖かな雰囲気でした。入居している方はまだ一人だったため、入居者の方の様子はわかりませんでした。
施設の方の対応は良かったです。凄く丁寧と言う感じではなく、どちらかというとアットホームに感じました。
介護サービスも受けれるようなっており、デイサービスも隣接してました。ケアマネもいらっしゃって充実しているように思いました。
立地は少し遠いなぁと思いましたが、周りは静かで空気は綺麗だなぁって思いました。食事などもこだわっておられてました。
入居費用、家賃なども良心的だと思いました。建物もまだ新しいことも入れると本当に満足度も高かったです。
2016-01-05 20:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ごんの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームゴンノサト | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 16.2~17.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県半田市中島町21-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,369.75m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 617.7m² | 開設年月日 | 2015年9月1日 | |
居室面積 | 14.32m² | 建築年月日 | 2014年7月21日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 避難設備、異常監視システム、フローリング、フラットフロア、エアコン、空調換気設備、地上波アンテナ、インターネット接続、カーテン、完全天然素材使用(無垢の天然木、珪藻土の壁)、庭に出られるベランダのある部屋有り | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 駐車場、避難設備、防災設備、エントランスホール、共用トイレ、車椅子対応トイレ、冷暖房、洗濯室、更衣室、洗面室、一般浴室、リビングルーム、テラス、ウッドデッキ、庭園、薪ストーブ、日本庭園、檜風呂、食堂・機能訓練室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 Lily's | |||
運営者所在地 | 愛知県半田市岩滑中町2-22 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 三崎クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県豊明市三崎町中ノ坪24-7 |
診療科目 | 内科・消化器科・皮膚科・小児科 |
協力内容 | 定期的な往診があり、昼夜関係なくドクターとの連携 |
医療機関名 | みんなの歯医者さん |
---|---|
所在地 | 愛知県常滑市大鳥町4丁目41 ベイシアフードセンター常滑店 1F |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県半田市中島町21-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 成岩駅河和・内海方面口から420m先の成岩本町三を左方向に進みます。 340m先の成岩本町1丁目を右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 91m進むと「住宅型有料老人ホーム ごんの里」に到着します。 【車4分】 成岩駅河和・内海方面口から420m先の成岩本町三を左方向に進みます。 600m先の港本町を右方向(県道262号線)に進み、180m先を斜め右方向に進みます。 150m進むと「住宅型有料老人ホーム ごんの里」に到着します。 |