投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
父母 |
入居者の方はお一人しかお見かけしませんでした。施設は普通のマンションに食堂や男女のお風呂が付いている感じで、部屋も明るくて好印象でした。
今日は相談員の方はいらっしゃらなかったのですが、施設スタッフの方が丁寧に質問に答えてくださり、部屋や浴室や食堂も案内いただき、とても良かったです。今度は相談員の方がいらっしゃる時に、本人も連れて来ようと思います。
看護師の方は常駐していないことと、医療体制やリハビリについては心配がありますが、ナースコールや緊急時の連絡など対応していただけるのは安心です。
近くにコンビニや公共施設、総合公園もあり、朝の体操やカラオケ等もあるそうなので、楽しみがあって良いのではないかと思います。食事も食堂で決まった時間に食べられるのは良いと思います。駅から遠いのは残念です。
カーテンや部屋の電気等は入居時に用意が必要とのことでした。入居一時金はもう少し安いと良いと思います。月額利用料は適正かと思います。
2025-05-18 02:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
築年数の割には清掃が行き届いており、何名か入居者にお会いしましたが、皆元気そうで丁寧に挨拶していただきました。
スタッフの方はとても親切で、こちらの質問にも丁寧に回答いただき、スムーズに施設見学ができました。
食事・大浴場・緊急時の対応等は、必要最低限のサービスのみですが、ケアハウスのため十分理解できました。
コロナの影響で、特にイベントはないとのことですが、ゆくゆくは再開できたら良いと思います。
閑静な住宅街にあるため、最寄り駅・スーパー・病院は高齢者からすると、やや距離があるように感じましたが、月額利用料は妥当だと思います。
2025-05-13 22:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 自立 | 無し |
入居説明が分かりやすく時間に余裕を持って説明して頂き大変有り難く思いました。また、施設内の案内も丁寧に説明して頂き大変良く分かりました。部屋の設備等も詳しく説明して頂きました。親切丁寧な対応なので入居申請を致しました。
前の回答にも書きましたが入居相談員の方が親切丁寧に対応して頂き安心して入居出来る事を確認しました。
ケアハウスという事もあり自由に過ごせる事で窮屈さがなく個々の生活のうえでは良いと思いました。生活の補助という点では良い施設だと思います。
利便性を考えると病院やスーパーも近くバス停もあり大変良い施設だと思います。
料金などは市の制約が有る為仕方なくある程度納得しなくてはいけない事でせが年金収入だけでは厳しいとかと思う点があります。
2025-02-09 15:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
高齢者施設のイメージより、保養所のような雰囲気で自由度も高く、気楽に過ごせて良さそうだと思いました。
あらかじめポイントを説明してくれてわかりやすく、それに合わせて何を質問したらいいのかも考えやすかったので安心できました。
こればかりはまだ実感がなくて分かりません。実際には暮らしてみて見えてくることだと思います。
ラウンジをもう少し気楽に、誰でもいつでも使えるようになると、腹に困ることなく過ごす時間が増えていいと思います。
普通に生活している分にはさほど心配なく、貯金もできるくらいの費用かなと思いました。
2024-12-18 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフさんの対応がとても優しい感じで良かったです。質問にもわかりやすく答えて下さったので、気軽に質問することができました。入居者さんとも玄関でお話出来る時間があり、「ここはいいですよ〜皆さんよく頑張ってますよ。」と話してくれました。おかげで母も気持ちを前向きにすることができました。ありがとうございました。
相談員の方はとても優しく対応して下さいました。質問にもわかりやすいように答えてくださり、書類、面談の日程の説明も丁寧にしてくれ、施設内の案内時にも笑顔で楽しく説明してくれました。
ケアハウスは自分も勤めていたのでだいたいはわかりますが、場所によっても決まりなどが違ってくるので、見学はしたかったです。夜は警備員ひとりとの事でしたが、連携さえしっかりしてくれていれば問題は無いでしょう。
地域のことがだいたいわかる場所にある為、母にとってはそれが一番です。散歩に出たり、買い物や会食に出掛けることもあるかと思いますが、電車やバスの乗り方もわかっているので、馴染むのも早いかと思います。
一人部屋の待ちが7人いるとの事で、いつ入れるかわからない状況でしたので、割り増しがある二人部屋で空きを待つ、という形にして下さいました。安心料としては仕方がありません。ありがたい限りです。
2024-11-03 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々は、行ったタイミングではあまりお見受けしませんでしたが、お会いした方は、リラックスした良い表情をされてました。
予めもらっていたパンフレットに沿った説明はわかりやすく、こちらからの質問にも丁寧に答えていただきました。
スタッフの数は、自立型で入居者の方々が、自分で不自由なくやれるのでその人数の様でした。
駅からは近い距離にないものの、一本道で行け、病院も遠くなく、立地は悪くありません。食事は2種類から選択でき、季節に応じた物が食べられるようです。
費用的には満足ですが、お年寄りで健康でない方の入居は難しいかもしれません。
2024-10-26 01:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
雰囲気は落ち着いていて良かったと思う。入居者の方にはほとんど会えませんでしたが、すれ違った時には挨拶されたので悪く感じることはほとんどありませんでした。
施設の方には非常に良くしていただきました。説明も丁寧ですし、経験則から色々と話してもらえました。人当たりの良さも感じ取れました。
ケアハウスなので、サービス面はなかなか評価しずらいですが、特別不満に思うことはありませんでした。
費用は比較的抑えられてるのかなと感じました。入居補償金も高いとは感じませんでした。
2024-09-16 09:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | ご本人 | 自立 | 不明 |
丁寧に案内等、して下さいました。周りの自然環境も良く、越谷駅からはバス便が多数あり、買い物、病院、公共施設など大変理想的だと思います。
たまたま空きの部屋を見せていただき、良く見学させて頂いて感謝しています。仮申し込みの方に、順番に連絡して下さるとのことで、大変有り難いです。
あくまで自立している方の施設なので、介護度が上がれば、どこであっても同じ扱いになるのは仕方ないと割り切っています。救急の際のナースコールなどはしっかりと、受け止めてもらえそうで安心できます。
食堂よこに団欒室も有り、書棚に本が沢山あり、とても良いな!と思いました。建物の外に出れば川の側の散歩や、体育館や大きな公園もあり、すごく楽しめそうです。
年収別に費用がランクづけされているのは、他のケアハウスとおなじですが、毎月の費用は少し安く感じました。入居時の保証金30万円も、高いとは思えません。
2024-06-12 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 不明 | 無し |
入居者さんは皆さん比較的お元気そうでした。談話室でも男女4人で楽しくマージャンをしている姿を見ることが出来てよかったです。施設は静かで落ち着いている印象でした。(ちょうど食後のタイミングで、人がいらっしゃらなかった事もあると思います)
相談員の方には、丁寧に説明をして頂きました。こちらの話もよく聞いて頂き、対応もとても良く話しやすかったです。
ナースコールが部屋に2箇所あり、もしもの時の対応も聞いた限りでは安心出来そうだと思っています。(看護師の方は24時間ではないそうですが、警備の方が24時間いらっしゃるというのは心強いです。)
食事は(食事そのもの、食事風景)今回見れなかったのは残念です。また次回機会があれば実際の食べ物等見れたら良いなとおもっています。レクリエーションも見れたらと思います。立地は自然の中で周りの風景も抜群だと思います。
保証金の30万円がほぼ返金されないのは仕方ない事なのでしょうか…??月額利用料は納得です!
2024-05-25 16:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
特に入居者とはお会いしませんでした。特に騒がしくなく静かな環境でした。
疑問点は全て答えて頂きました。高齢者向けの食事付きマンションでした。
スタッフは夜7時に退所して、夜間は警備員さんのみとなり、具合が悪くなった時はスタッフから保証人に連絡が来て判断するようです。
コロナという事もありイベントは限られている様です。もっと落ち着けばまた増えるかも知れません。
探している中では比較的に安い方だと思います。ネットの光接続が有れば良いのですが。
2024-01-28 15:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者には会えず。施設は個室、浴室、食堂等幅広く見学できた。
説明後わかりやすく、一般論、個別事情等ほしい情報を聞くことができた。
近隣の施設や緊急時の対応、どこまで対応できて、どこから家族呼び出しとなるかも理解できた。
入居者が自由に外出できること、主にどこに出掛けているかなど、入居した後に必要となる情報を入手できた。
2023-10-19 23:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立して生活出来る人達が入居されており、介護の度合いも軽度の方々で生活感がある施設でした。多少、ルールが厳しそうな印象を受けましたが、多人数での共同生活であり、やむを得ないと思います。
施設の説明を丁寧にして頂きました。
ケアハウスなので介護サービスは基本的にありません。入浴が週3回とのことでした。
レクリエーションはカラオケと合唱、マージャンとのことでした。コロナ禍もあり、やむを得ないとは思いますが、施設内での過ごし方には各自の工夫が必要なようです。
費用面では極めてリーズナブルだと思います。予約のシステムが無いので、申し込み時点で空きがあれば幸いといったところです。
2023-10-18 17:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
のどかな雰囲気の好立地で、みなさん穏やかに過ごされている印象でした。
細かな点まで丁寧にご説明頂きました。親身になってご説明頂きありがとうございます。
自立しているため、自由もあり過ごしやすさを感じました。
特に何が制限がある訳でもなく、コロナ禍でなければ過ごし易い環境と思います。
年金でしっかり支払えるレベルで安心します。費用に対して施設面での不安がないです。
2023-10-02 18:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
清潔感、ちりひとつもなく綺麗な施設であった。静かな施設であった。
生活指導員の方に説明を受けたが、親切でわかりやすく、知識が豊富で明るい方であった。
施設のかたの人数は今は多いかどうか分からないが、自立している方の施設なので、丁度良いのかとは思いました。
アクセスは駅から遠いです。全面部屋が南向きは良いです。
まだ比較する施設を見学していないのでわかりませんが、金額的には妥当なのかと思いました。
2023-09-16 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 軽度 |
ケアハウスの見学でした。約束時間より早く到着してお昼だったので、利用者とは合わなかった。現在満室のため、パソコンに保存された写真での説明でお部屋の様子を説明していただく。明るく、静かな環境のようでした。
約束の時間より早く到着したにも関わらず、すぐに対応して頂きました。
自由な暮らしではあるが、緊急対応はしていただけるとのこと。医療対応は24時間、看護師は不在のため、本人及び家族で受診していただくことになるとの説明でした。
事務室での説明で館内の案内はなかったので、pcの写真と、本日いただいたパンフレットからの写真及び情報では、わずかな雰囲気しか感じ取れませんでした。
ケアハウスの費用は、経済的余裕のないものとして、軽費であり、とても助かります。
2023-05-16 23:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 自立 | 無し |
25年たっているとは思えないくらい、きれいにされてました。満床で部屋を見ることはできませんでしたが、どなたかに交渉していただき、外からでも見られたら良かったなと思います。
説明もわかりやすかったですし、良かったと思います。一方的に話されてもいませんでしたので、質問もしやすかったです。
安否確認のために、食事を頼んで食べに出てこなければいけないのは、自立の方の施設だし、何か他に案があっても良さそうだと思います。
環境はいいと思います。散歩するにはとても良いです。買い物もバスで行かれるし、申し分ありません。
食事を自分で用意して、出費をおさえるようにしたかったですが、まぁ、それができなくてもコスパは良いと思います。
2023-04-03 04:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
自由な雰囲気で、親たちも楽しく過ごせる様に思いました。又、日当たりも良く、お部屋も明るく、良い感じでした。
ご案内頂いた方は、凄く真面目にいろんなことを教えて頂き、案内も素晴らしかったです。
料理が、ホームの厨房ですべて作っておられるのは、両親たちも喜ぶと思います。
2023-03-13 11:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護2 | 無し |
お二方程すれ違いましたが、スタッフの方に先に声かけされていてコミニュケーションができているなと感じました。
WEBや電話ではわかりずらいことなど対面で丁寧に説明していただきました。コロナ対策の施設への外部の方の入退室確認をしっかりされていました。
ケアハウスで自立型ときいてましたが、新型コロナ対策による制限があります。現在感染者が増えているのでやむおえないかと思います。夜間は警備員対応となりますが、それでも市立病院が近いところが少し安心です。
お部屋のフローリングは現状復帰の際張り替えしているそうです。日当たりは良いです。徒歩数分圏には何もないです。ただし近くに総合体育館や老人施設があるので散歩や気分転換には良いと思います。
一時金が少し高めですが、三種ほどの支払いプランから選択できます。
2023-01-16 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 自立 | 無し |
コロナ禍のため、施設内の見学ができずパソコンでの動画を見せていただきました。実際の部屋や食堂など見れなかったので残念です。やはり実際見てみないと入居には至らないと思います。
一遍的な説明はありましたが、こちらから入居者さんのコミュニケーションのことなど深く聞かないとお話が出てこないので様子がよくわかりませんでした。対応は丁寧でした。
夜は警備員さんだけとのことでした。ケアハウスでもサ高住に近いと感じました。
スーパーやコンビニも歩いて行かれるとのこと。レクは今はほぼないとのことでした。
費用は他に比べて数万円お安いので魅力的ですが、サポートなどがわからないので悩むところであります。
2023-01-15 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 女性 | 父母 | 無し |
コロナ対策をしっかりしている様子が伺えて良かったと思います。
穏やかに接して下さり、こちらの質問も積極的に聞こうとして下さっていて助かりました。
近くに役所やコンビニもあり便利な所で良いと思います。
2022-12-11 16:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
午後の見学だったので、他入居者の方とはほとんどお会い出来ませんでしたが、施設の雰囲気はわかりました。大浴場を見学したかったのですが、ちょうど入浴時間と重なってしまい、実際に見ることが出来なかったのが残念でした。
施設やスタッフの体制、契約のことなどを丁寧に説明していただき、実際のお部屋や食堂も見せて頂き良かったです。
ケアハウスということで、看護師さんは居ないということや、緊急時には家族に連絡は取って頂けるものの、病院の付き添いや生活全般は自分自身ですべてやるということでした。
駅からはかなりありますが、バスの本数もありバス停から近いのでアクセスは良い方かと思います。周辺は静かで、総合運動場などが近いのでとても環境は良いと感じました。
費用面では良いと思いますが、介護面でのサービスは無いので、長期的な利用は難しいのではないかと感じました。
2022-09-29 12:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
生憎、入所している方の様子は見ることができませんでしたが、雰囲気は落ち着いていました。館内や部屋もしっかりと清掃されていて清潔な感じでした。
施設の概要や料金体系、入所までの手続きなど細かく説明いただきました。質問にも丁寧に答えていただき、理解できました。
一般的なケアハウスのサービスは提供されていると感じました。自立して生活する事に重きを置いている様子でした。自立重視かな。
コロナ禍のため、レクリエーションなどは、控えているとのこと。ただし、近くにスーパーやパン屋、農協、コンビニなどもあり、買い物などは便利だと思います。
ケアハウスなので料金体系はどこも同じとのこと。食費も含めて、月10万以下(収入によるが)なので、コストパフォーマンスは高いと感じました。
2022-06-11 20:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は自立しての生活している感じを受けます。コロナ禍でもあり入居者の状況がいまいち掴めない所はありました。
事前に理解に苦慮する事ないようにと資料等を準備して迎えて頂いた感じを受けます。終始笑顔で対応して頂き質問等をしやすい状況でした。費用面や入居迄の流れもわかりやすく、不安な所も理解が出来ました。
施設側の体制も説明である程度は理解が出来ました。利用者個々に要望内容が違いが有るとは思います。私自身がどこまでが必要で求めているかが整理が出来ていなかっことも有りますが、施設様の対応できる範囲をお聞きした内容でも満足かと思いました。
公園がすぐそばに有り、散歩に出たいと利用者自身が感じるのでは思います。
資料は請求後に即送付がありました。資料に料金明細が同封されたおりました。先に利用料が理解出来、見学時にも詳細に説明を受けました。料金面が施設選定の第1条件でもあったので検討がしやすかった。
2022-05-23 07:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方を見かけることはありませんでした。自然が豊かで病院も近くにあり生活環境は素晴らしいと思いました。
詳しくご説明いただきました。館内を見学したかったのですがコロナ禍のせいか、パソコンの画像だけで、希望するタイプの部屋のデータはなくとょっと残念でした。
自立型のケアハウスなため、認知症の発症や悪化、病気の進行があった際、次の段階の施設への橋渡しはなさそうでした。
減塩食などの対応はないとのこと。調味料も自由に使えるそうなので、自分達で気をつけられないと食事療法は難しそうです。
入居一時金が少し高いなと思いました。敷金のようなもののようです。
2022-05-15 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
基本的に自立して過ごせる方向けの施設でした。入居者の方とお会いする機会はありませんでしたので、雰囲気を窺い知ることはできませんでした。
こちらの疑問点に親身になってご対応いただき、心配が解消されました。長時間の訪問にも関わらず丁寧にご対応いただきました。
自立して過ごす方向けの施設です。部屋からの緊急時の呼び出しもできますので、その点は対応できそうです。通院に介助が必要な場合には家族の手助けが必要です。
食事面では管理栄養士の方のメニュー考案にて提供していただけるようですので、心配な点はありません。立地は駅から少し離れた場所ですが、総合病院も近く、利便性は良い方かと思います。
退去時の修繕費をデポジットする方式を採用されています。カーテンや家具一式はこちらで揃える必要があります。
2022-04-30 09:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
自立されている入居者様が多い感じで、賄い付きの賃貸物件の様な感じです。
とても丁寧に説明して頂き、初心者にもわかりやすくお話ししてくれました。
介護保険を使いながら日常生活を送ると言う施設です。安否確認などして頂けるので、一人暮らしが不安と言う方には良いと思います。
駅からバスなどを利用すれば、お出掛けも出来る場所のようです。
保証金は退去時に現状回復する為の敷金の様な物で、一応事前に見積もりを頂けるそうです。今まで保証金以上の請求はないそうです。
2022-04-09 11:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ対策で中には入れませんでした。入れない分、部屋の様子は多くの写真を見せてくれました。
全体的な話とこちらからの質問に関しては、ちゃんと答えてくれましたので、特に問題等はありませんでした。
介護サービスとかは、ほとんどありません。あることに越したことはありませんし、あった方が嬉しいですが、元々ケアハウスなので特に問題ないと思います。
本来は色々レクリエーションをやっているそうですが、今はコロナ対策で中止しているそうです。少し離れたスーパーまで週1で連れて行ってくれるサービスがあるそうで、それは良いなと思いました。
全体的には安いですが、ケアハウスなので、妥当な金額だと思います。入所金が少しかかるようですが、月々が安いのでそちらの方が助かります。
2022-02-21 16:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コスモ越谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コスモコシガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8.5~13.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市増林5905-2 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,194.7m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,583.47m² | 開設年月日 | 1997年4月1日 | |
居室面積 | 21.67〜34.79m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット、キッチン、IHコンロ、ウォシュレット、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス、食堂、娯楽室、相談室、会議室、エレベーター、浴室、洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 寛友会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県越谷市増林5905-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください