7月9日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
ちょうど昼食タイムが終わりそうなころに見学で食堂にお邪魔しました。それぞれの介護レベルで活発感は異なりますが、良い雰囲気で談笑している様子でした。要介護1以上の施設とのことです。
介護士の方が対応してくださいました。多忙の合間を縫ってのことでしたが、丁寧に説明してくださいました。営業トークがなく、むしろ良かったと思います。
デイサービスの場にもなっている施設で、サポートやサービスはしっかりしていると思います。
要介護1以上の方向けなので、基本的に外出は難しいとのことです。今回の私のニーズとは異なりますが、管理面はある程度絞りながら、上手に運営されている施設だと思います。
比較的安価な代わりに、例えばベッドを自前で用意するなどの必要がありますが、それでもコストパフォーマンス的にしっかりした施設だと思います。
2025-03-12 13:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方とはお会いしませんでした。雰囲気は落ち着いた感じでした。
皆さま、丁寧にご対応いただきました。説明、案内もわかりやすかったです。
洗濯が週1回でした。病院への送迎は行っていない。
自宅から近いので立地はいいです。
2024-08-20 08:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
食堂(広場的な憩いの場所)で車椅子の方々がテレビをご覧になっていました。テレビ視聴を個室に籠るのではなく、憩いの場でご覧になっていてほっこりしました。すれ違った入居者さんにご挨拶したらお返事のご挨拶頂きました。
介護福祉士さんが丁寧に分かりやすく説明してくださいました。こちらの情報をしっかり把握してくださりベストなご案内をしてくださいました。
住宅型有料老人ホームですが、介護型に劣らず介護面も安心してお任せ出来る内容だと感じました。ディサービスの利用が施設内で行われるとの事で車椅子の母にはメリットだと思いました。
建物は新しく綺麗です。幹線道路沿いな為それ自体は気にはなりますが、案内された時は気になりませんでした。コロナで面会やレクリエーションがままならない施設がある中、面会の規制が緩やかな事が私には大変メリットです。
住居型なので介護保険利用をすると総額どれくらいになるか心配でしたが、思っていたよりかからないようで安心しました。入居金が不要なのに月額利用料がリーズナブルな設定だと感じました。
2024-03-17 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうど夕食を待っていらっしゃるところにお邪魔しました。穏やかに食事の提供を待っていらっしゃるご様子でした。また車椅子で洗面所をご利用になっている方もお見かけしました。車椅子の方は多く、中には背を倒した車椅子で食堂にいらっしゃる方もいたようでした。
タクシーで向かうはずが手配できず、急きょ施設の方がお迎えに来てくださいました。また説明はお迎えにいらした社員の方と施設長の方2名から伺うことができました。空いているお部屋全室の他、入浴設備や食堂などさまざまな設備を見せてくださいました。私の細かな質問にも丁寧にお答えくださいました。
デイサービス併設の施設なので、そちらのデイやヘルパーさん利用で生活を見ていくスタイルとのことでした。施設と同じ市内に住んでいる場合はケアマネさんは元々の方に引き受けていただくことが可能なそうで、そこはありがたいと思いました。
お食事は他社で調理されたものを湯煎して提供されているとのことでした。またイベント食はクリスマスやお正月などにあるそうです。入居を考えている義父は食事にうるさい人なので、施設内調理でないことに満足できるかは少し心配に感じました。
私が見学した施設より全体的に低料金で、そこは非常に助かります。義父の年金で充分賄えそうです。
2024-03-14 09:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
昨年、7月にオープンした新しい施設なので、とても綺麗でした。自分で車椅子移動できる方もいました。
施設見学の案内は的確で良い点も悪い点も説明して下さり、分かりやすかったです。
生活面のサポート、往診もあり、生活に必要な一通りのサービスがありました。
近くに幹線道路、病院があるので、救急車の音など、住環境としては賑やかなイメージです。
一時金や月額利用料は妥当な額だと思います。生活に必要なサポートはカバーして頂けるので、安心です。
2023-08-26 21:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さんさん(燦燦)大和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サンサンヤマト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.2~16.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市深見西8-5-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 814.86m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,095.49m² | 開設年月日 | 2022年7月1日 | |
居室面積 | 13.3〜15.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター・共用トイレ・食堂ラウンジ・共用浴室・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 エクシオジャパン | |||
ブランド | エクシオジャパン | |||
運営者所在地 | 神奈川県相模原市南区東林間1-4-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人徳洲会 大和徳洲会病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県大和市中央4-4-12 |
診療科目 | 内科, リウマチ科, 外科, 神経内科, 脳神経外科 , 呼吸器外科, 消化器外科, 腎臓内科, 心臓血管外科, 小児科, 整形外科, 形成外科, 皮膚科, 泌尿器科, 眼科, リハビリテーション科, 放射線科, 麻酔科, 乳腺外科, 呼吸器内科 , 循環器内科 , 消化器内科 , 糖尿病内科, 病理診断科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団あさがお会あさがお歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県大和市深見西8-5-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
来客用駐車場あり |
交通手段 | 【徒歩17分】 鶴間駅東口からすぐ突き抜けます。 すぐ左方向に進み、190m先を突き抜けます。 190m先の鶴間を突き抜け、220m先の下鶴間二丁目を右方向に進みます。 190m先を突き抜け、530m進むと「さんさん(燦燦)大和」に到着します。 【車5分】 鶴間駅東口から23m先を左方向に進みます。 620m先の下鶴間二丁目を右方向(厚木街道)に進み、510m先の大和市立病院前を突き抜けます。 220m進むと「さんさん(燦燦)大和」に到着します。 |